goo blog サービス終了のお知らせ 
・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



18日
晴天の中、貝塚市PTA親善ソフトボール大会が開催されました。
第1中学校のキャプテンとして運営のお手伝いをする為、7時からふれあいグランドの駐車場整備をしました。   




8時過ぎに次の方と交代をして練習を初めました。

8時40分からは、開会式が行われました。
前回(4年前)優勝の 第3中学校から優勝のカップが変換され、木島小学校のキャプテンが選手宣誓を行い開会式が閉会しました。

9時から、各グランド分かれて1回戦が行われました。
第1中学校は、第3中学校と対戦して10対6で、激戦を勝利しました。




続いて、グランドを移動して2回戦に挑みました。
対戦相手は、木島小学校です。

木島小学校の選手のパワーが物凄くて、ホームランを連発して20対5で、ぼろ負けをしました。

これで、私のPTA生活18年のソフトボール大会が終了しました。
思い起こせば、初出場をした平成18年の西小学校チームが、10年ぶり1勝を上げたと打ち上げが盛り上がり、次は優勝を目指そうと練習の量を増やす事を提案して皆さんが了承してくれて本格的なPTA大会に挑む事になりました。
それからは、準優勝が2回と3位が1回ありましたが、優勝をする事が出来ませんでした。
ただ、2度目の準優勝をして仲間が第1中学校へ上がった時に第1中学校が優勝をしたので、その時は自分の事のように嬉しかったのを今でも覚えています。
そのご、新型コロナウイルス感染症が蔓延してPTAの大会が無くなりました。
そして、今回は4年ぶりのトーナメント方式の大会となりました。
試合時間は、40分と短かったのですが、皆さん楽しそうでした。
私も、最終年度の大会だったので、優勝を目指しましたが、叶う事が出来ませんでした。
それでも、楽しい1日となり、打ち上げもめちゃくちゃ盛り上がりました。
私のPTAソフトボール大会は、終わりましたがこれからも出来る限りのお手伝いは、させて頂こうと思います。
全ての関係者の皆様、ありがとうございました。



ちなみに、今大会は木島小学校が圧倒的なパワーを見せつけ見事に優勝されました。
木島小学校の皆様、優勝おめでとうございます。



19日

今朝は、久しぶりに和泉橋本駅で駅立ちをして来ました。
多くの皆様に挨拶をさせて頂くことが出来たので、良かったです。





この後は、月に一度の糖尿病検査へ行きました。

午後からは、МОAと夕方からは、空手に行って来ました。



              


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )