私はおもちゃは誕生日祝いとクリスマスしか買わないことにしている。それもフインランド
からサンタさんが運んでくると言ってました。ところがこの頃は○○ちゃんばかり買ってもらって
とか、現実が少しずつ分かってくる会話が出てきている?
夢の世界と買うことの世界の区別はついていないのですが・・・
昨日は孫たちに約束の実行のためにトイザらスにつれて行くと一目散に自分の目的の
売り場に行きプラレールの新幹線を3台買いました。二つは旧式・ひとつは新しい
スタイル・・孫姫はリカちゃん人形を追加・3人3ように自分の楽しみを満足している・・
双子の孫が遊んでいる会話の中におしり探偵とやら・・・・?なんだか知らない人気番組が
あるらしい?犯人はだれだ?それはマミーだ:それはバーバだ:
孫姫は自宅に戻るとこの頃はお礼の気持ちを紙に書いて届ける。すると兄貴ちゃんも
真似をして文章が書いてある。わからない字は本人だけがわかる絵をかいて手紙を
言づけてくれます。双子ちゃんでも性格は違います?二人の世界は独特なものがあります!
小さくても(お礼の気持ち)を託ける孫たちの成長にうれしくなります
おかしいやら・・素直に気持ちだけ受け取ることに(ありがとう、体に気を付けて
コロナから自分を守るために手洗い・うがいをしっかりしてね)
健康に楽しく育ってほしい。幼稚園も今日から夏休み~~