華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

幼稚園の始まり

2020-08-19 | Weblog

 このズックに関してはブログに以前、アップしていますが1~5までのズックを気分に

 よって履き替えます。ワイン色(4)は2足持っていますから、古いのは雨の日に・・

 歩きやすくて車の運転には楽です、おでかけはアトリエの黒いシューズとベージュ

      

      

お盆も明け、幼稚園が始まり朝8時25分位はお迎えのバスが来るらしい

ところが帰りは11時半に帰ってくるので早すぎます

さっそく、無料介護タクシーの予約が入ります。私の当番は昨日のプールのお稽古と今日の

バレーの送り迎え。明日はピアノのお稽古日の子守り当番はパパちゃんの両親!

金曜日のお迎えは我が家のジージ・・・なんと恵まれた孫たちでしょうか

幼稚園のバスも9月からはいつもの通常に変わりますから、この1週間暑い夏を

歩いて帰らなくてよいようにお手伝いです

自宅前の小さなプールで遊んでいる孫姫は本格に水泳教室に行きますが双子殿は10月から

通う予定です。何事も小さい時から出来るお稽古に挑戦させます!

双子ちゃんの弟くんから(マミー、○○ちゃんはトマトを残すけれど、僕は全部食べるんだ。

食べないと大きくならないよね?マミー、牛乳好き?と聞かれます)私は(バターも

牛乳も嫌いだよ)と答えます。僕から(パンの間にバターを付けてサンドイッチにすると

美味しいよ)と答えが返ってきます。孫姫がお風呂から上がるとき、(小さなクモを見つけて

(ぎゃ~~~♪)と叫ぶ声が聞こえますと大声に二人の坊やは何事かと遊んでいる

道具を掘ったらかして、助けに<?>走って お風呂まで行きます

そのしぐさがなんともかわいい3人の年子の孫たちです。今日も無料介護タクシーは

走ります~~~