札幌の公園で見かける野鳥たち

近くの公園や河川敷中心の野鳥観察日記です。

5/22 コムクドリのペア

2021年05月22日 | 公園の野鳥2021
いよいよ子育てシーズン開幕ですね。このコムクドリのペアもこれからのことを相談して
いるのでしょうか。ノンビリしていると良い物件は全部売り切れてしまいますよ。急い
でください。

















5/21 河川敷のハシビロガモのペア

2021年05月21日 | 公園の野鳥2021
大きな湖沼では珍しくないカモですが、この河川敷では今季初見です。もうほとんどのハ
シビロガモは北の国へ旅立っていますので、このペアもここで繁殖するのではなく、ちょ
っと旅の途中で一休みといったところでしょうか。



















5/20 河川敷のコチドリ

2021年05月20日 | 公園の野鳥2021
ここは昨年子育てが行われた場所です。今年はどうなのかと覗いてみたらペアのコチドリ
がいました。まだ抱卵という雰囲気ではなく二羽で勝手に動き回っていましたので、今後
どうなりますことやら。二年連続の子育てとなれば嬉しいものです。













5/19 今年の家庭菜園スタート

2021年05月19日 | 家庭菜園
昨日から気温が20℃を超え、今日も天気が良いというので鳥見をやめて家庭菜園の作業
を行うことにしました。

平日とあって土曜日に満車状態だった駐車場はスカスカです。

既に皆さんの作業は進んでおり、家庭菜園シーズン到来を実感します。ただまだカッコウ
の鳴き声が聞こえないので、作業開始は早すぎるかも?

ここが私の区画。5メートル×10メートルの広さで、狭いですが収穫物を自己消費とする
と十分な面積です。今日の作業はここに9本の畝を作るのとジャガイモの植え付けです。

本日の持ち込みは牛糞堆肥60㎏と石灰、肥料です。

畝の区分け終了。先日の雨でまだ土が湿っており耕しにくいので、石灰の配布は取り止め
てジャガイモの植え付けだけにしました。

ジャガイモは定番のキタアカリ。昨年は二畝作ったのですが食べきれないので一畝だけと
しました。袋の種イモを全部植えたら少々蜜状態ですが、捨てるのももったいないので植
えてしまいました。(本当はこれが良くないんですがね、ビンボー症です)
 

今年は去年に比べて天候が悪そうな気がします。ジャガイモは芽が伸びてきたので早めに
植えましたが、残りの作物は6月からにしようと考えています。

5/19 これがアオジ流のやり方

2021年05月19日 | 公園の野鳥2021
緊急事態宣言もなんのその市内の公園内は人通りがおおいので河川敷にやってきました。
時々散歩の人が通りますが公園に比べると比較になりません。おまけにCMさんもめった
に見かけないという不人気な場所です。

川べりにたたずむラブラブなアオジのペア

しかし、ほんの数分前にはこんな出来事がありました。

お立ち台の上のメスに向かって飛んで行くオスのアオジ・・

そのまま飛んで行ってメスの近くに降りると思ったら・・

なんとそのまま口説く文句もなしにメスに飛び乗りました。

これではムードもなにもありませんね。どうやって合意したのでしょう。

その行為はすぐに終了。この間ほんの数秒の出来事でした。

僅かに遅れてもう一羽のオスが飛んできましたが、ことを終えたオスはオレのもんだとば
かりに勝どきの声を上げています。

メスもオスの方に向かって、あんたに決めたワ・・と言っているみたいでした。
その後二人は連れ添って最初の写真に戻ります。


5/17 鎮守の杜のルリビタキ嬢

2021年05月17日 | 公園の野鳥2021
北海道は関係ありませんが今年の梅雨入りは記録的に早いとか。そのせいでもないでしょ
うが、すでに山の中に移動したのか最近ルリビタキの目撃情報がめっきり減りました。そ
れでも鎮守の杜に二羽のルリビタキ嬢を発見、まだ相方が決まってないようでした。

















5/16 クマゲラの毛づくろい

2021年05月16日 | 公園の野鳥2021
クマゲラは貴重種なんですが、全身黒い身体に赤いベレー帽を被ったような風貌なのと動
きが単調なので、被写体としてはイマイチ華やかさがありません。今日は食事休憩に毛づ
くろいを始めましたので少しだけ変化のある写真となりました。



















5/15 市民農園がオープンしました

2021年05月15日 | 家庭菜園
市民農園の契約上のオープン日は10日なのですが、寒い日が続いていたためこの週末が実
質的なオープン日となりました。私の場合は平日も暇なので土日は遠慮して週明けから作
業を始める予定ですが、とりあえず様子を見に行ってきました。



駐車場は待ちかねた人の車で満車状態でした。


道具を入れる作業小屋、もう一か所あります。

中はこんな感じ、すでに畑に持ち出した方が多いので、意外にスカスカ状態でした。これ
なら奥にしまった私の道具も簡単に取り出せそうです。

ここは300位の区画があるのですが、私のようなヒマ人も多いのでまだ手付かずの区画の
方が多い感じです。


札幌は毎年のように5月末に気温が下がる日があります。本当はその時以降に苗を植えた
り種を蒔けば良いのですが、つい待ちきれず作業を進めるのですよねぇ。



5/15 エゾムシクイだと思うのですが

2021年05月15日 | 公園の野鳥2021
やばいですねぇ。北海道に緊急事態宣言が発令されてしまいました。期間は16日~31日ま
でと何とも中途半端な期間なので延長ありきの決定なのでしょうか。公園駐車場の閉鎖が
ないといいんですが・・。

話は本題に入りまして、突然目の前に現れたムシクイ類、たぶんエゾムシクイだと思うの
ですが自信がありません。北海道の固有種でないのになんでエゾがつくのでしょう。北海
道は昔は蝦夷と呼ばれていました。エゾ違い?名札を付けててほしい。