6/20 ただいま子育て中 2023年06月20日 | 公園の野鳥2023 前回は巣作り中のヒバリでしたが、どうやら無事に可愛いヒナが誕生したようで、オスのヒバリがせっせとクモのようなものを運んでいました。ヒバリの巣は地上の草むらの中なので、子育ても急がなければなりません。その理由は、まもなく河川敷内の草刈りが始まるからです。
6/19 ノビタキの幼鳥 2023年06月19日 | 公園の野鳥2023 土曜日より最高気温が10℃も低くて風の強い日曜日の河川敷に、見慣れぬ大集団が現れました。皆さんそれぞれに双眼鏡やカメラを抱えていますので、どうやら某団体の月例探鳥会と思われます。おりしもその先では、巣立ちしたノビタキの幼鳥数羽が親にエサをねだって鳴いていました。某集団が通り抜けるまではおねだりは暫しお休みでしょうね。😢
6/18 バラ園の熟女たち 2023年06月18日 | だわ言 私がバラ園と呼んでいる公園の一角のバラが開花しました。全体としてはまだ三分咲きですが、それなりに色とりどりの花が咲き香しい匂いが流れてきます。バラは花が開ききらないものが好みなのですが、今回はあえて花芯が見えるまで開いたものを選んでみました。さながらお色気ムンムンの熟女たちといったところでしょうか。(#^.^#)
6/17 アカハラのメスかな 2023年06月17日 | 公園の野鳥2023 暗い藪から飛び出て眼の前の枝に止まってくれたアカハラらしき野鳥。白い額線がありますのでマミチャジナイかとも思いましたが、白い眉線がないのでマミチャジナイではなく、アカハラのメスだと思うことに致しました。
6/16 飛んでるノビタキ 2023年06月16日 | 公園の野鳥2023 近くでノビタキのメスが抱卵中のためなのか、オスが同じようなところに止まっては何度も周辺を飛び回っていました。巣に近づくなと私を威嚇しているのかも知れません。お邪魔しないよう数分だけ撮影させていただきました。
6/15 ベニマシコと数年ぶりに再会 2023年06月15日 | 公園の野鳥2023 ベニマシコはこの河川敷でも時々出会えたのですが、数年前に河川敷内の雑木林が綺麗に伐採された影響なのか、その後姿を見ることはありませんでした。雑木林が少しづつ復活してきたのでベニマシコも戻ってきたのかもしれません。堤防の管理者には申し訳ありませんが、自然の治癒力に乾杯です。こちらはメス、のんびりと羽繕い・・やっとこさオスも一枚だけ
6/14 静かな公園です 2023年06月14日 | 公園の野鳥2023 去年の今頃も同じだったかなぁとカレンダーで振り返るほど静かな公園。こんな時に頭に浮かぶメロディーがなぜか「モズが枯れ木で鳴いている~♪」です。早く巣立ちしたヒナちゃん達でにぎやかになってほしいですねぇ・・。
6/13 キタキツネとにらめっこ 2023年06月13日 | 野生動物 秘密の穴場へ行く細道でキタキツネとバッタリはちあわせ。最初はお互いどちらが道を譲るかしばしのにらめっこ。しかしキツネは道をゆずる気配はなく、逆にドッカと腰を下ろして一歩も引かない構え。こちとら帽子を脱いで頭を見せたら、ようやく引き下がってくれました。敬老精神のあるキツネでした。(#^.^#)
6/12 湯上り美人 2023年06月12日 | 公園の野鳥2023 気温の上昇に伴って野鳥の水浴びする姿も多く見られるようになりました。公園の小さな池のほとりから一羽の野鳥が飛び立ち近くの枝に止まりました。どうやら水浴びしていたようで全身ずぶぬれ状態。一見するとなんの鳥なのか判断に苦しみます。人間界なら湯上り美人という言葉があるのですが野鳥界では通じなさそうですなぁ・・。コムクドリのメスでした。
6/11 野鳥界のナルシスト 2023年06月11日 | 公園の野鳥2023 キビタキがまた公園に姿を現しました。これは山奥で子育てを終えたということか、それとも寄り道してようやくたどり着いたということか。いずれにしてもありがたいことです。キビタキの学名はナルシシナで「水仙」の意味。自分の姿の美しさに見とれて、泉のほとりで水仙になってしまったというギリシャ神話の美少年ナルシスの姿とダブルようです。 ナルシストらしく羽繕いも丁寧です。