今日は狭山公園で探虫 かなり歩き回りました
クズの葉にコフキゾウムシのカップルがよく目に付きます



他の♂が割り込んで


小さな蛾のオドリハマキモドキです




ヒシバッタ幼虫が

葉影にカナブンがいました

小さなホソハマキモドキガです


トウキョウヒメハンミョウがたくさん




シリアゲムシではなくガガンボの仲間のホリカワクシヒゲガガンボ?か



名前が判りません ハムシ?



ベッコウハゴロモの幼虫が


ベッコウハゴロモ成虫です

シロジュウシホシテントウです




公園の建物壁にキモントガリメイガが


マメコガネです

カシルリオトシブミです

羽を開いて


初見のゴイシシジミです 笹に卵を産み付けているようです


ヤマトシジミです

アオゲラです 葉が茂ってうまく撮れていませんが


初見のウラギンシジミが高い枝に



今日は以上です。
クズの葉にコフキゾウムシのカップルがよく目に付きます



他の♂が割り込んで


小さな蛾のオドリハマキモドキです




ヒシバッタ幼虫が

葉影にカナブンがいました

小さなホソハマキモドキガです


トウキョウヒメハンミョウがたくさん




シリアゲムシではなくガガンボの仲間のホリカワクシヒゲガガンボ?か



名前が判りません ハムシ?



ベッコウハゴロモの幼虫が


ベッコウハゴロモ成虫です

シロジュウシホシテントウです




公園の建物壁にキモントガリメイガが


マメコガネです

カシルリオトシブミです

羽を開いて


初見のゴイシシジミです 笹に卵を産み付けているようです


ヤマトシジミです

アオゲラです 葉が茂ってうまく撮れていませんが


初見のウラギンシジミが高い枝に



今日は以上です。