館山さざなみ学校の日記

大田区立館山さざなみ学校の日記です。

平成26年度卒業式。

2015-03-21 | 全校
平成26年度卒業式が行われました。
今年度は8名の卒業生が館山を巣立っていきました。
一人一人が夢に向かって、力強く羽ばたきます。


卒業式の前には修了式が行われました。
修了生は26名です。継続の子も非継続の子も、4月からは学年が一つ上がり、さらにたくましくなってくれることと思います。

3月生まれさんのリクエスト☆

2015-03-17 | 給食室
< 3月のリクエストメニュー >

・クッパ
・玉ねぎとじゃがいもの味噌汁
・高野豆腐のから揚げ
・ベーコン入りエリンギのフライサラダ
・ミルフィーユ



「今日の夕飯めっちゃうまい!」と食べる前からはしゃぐ子供たち。
すごい組み合わせのメニューで驚きましたが、子供たちはとても喜んでいました。
量もいつもより多かったので食べきれるか心配していましたが、全員ぺろりと食べてしまいました。
ごちそうさまの後には、リクエストをした子が調理員さんに
「想像してたとおりでした!すっごくありがとうございました!」
と笑顔で話していました。

3月誕生会

2015-03-14 | 寄宿舎
 3月の誕生者は4名でした。3月14日(土)に誕生会をしました。はじめに誕生カードをプレゼントされ全員でハッピーバースデーの歌を歌いました。

 次は、誕生者を祝う余興が始まりました。はじめは、児童の伴奏による「千本桜」の合唱です。

 次は、妖怪ウォッチの歌とダンスです。

 次は、モモクロのクリスマスです。

 次は、弱虫ペダルの歌とダンスです。

 次は、ミッキーマウスの歌の演奏です。

 次は、AKBのダンスです。

 次は、なんとチャイナ服で懐かしい「恋の季節」の独唱です。

 次は、マジックです。

 そして最後は、児童の伴奏で「グローリーロード」を合唱しました。

 一年の終わりとしてとても楽しい誕生会でした。
 おやつはマカロンと紅茶でした。

 

じゃがいもの種植え

2015-03-14 | 寄宿舎
 次年度に向けて、3月14日(土)じゃがいもの種植えを行いました。今年は「きたあかり」を植えてみました。はじめに種イモを取りました。

 同じ間隔に植えられるように定規を持ちます。

 定規に合わせて等間隔で種イモを置きました。

 最後に土をかけて終わりです。なぜか仮面ライダーベルトが置いてありました。

野球部最後の試合

2015-03-13 | 寄宿舎
 一年間、野球部は一生懸命取り組んできました。3月15日に対外試合も予定されていましたが、相手側の都合でその試合は実現しませんでした。3月11日(水)、部内を力チーム、技チームに分けて試合を行いました。20メートルを超える強風の中、大接戦になりました。最後は、技チームが3点をもぎ取り、5対4で勝ちました。成長したみんなをどうぞ見てください。

6年生思い出の会。

2015-03-10 | 全校
いよいよ卒業・修了まであと少し。
館山さざなみ学校で過ごした思い出をたくさん残せるようにと、思い出の会を行いました。

前半は3~5年生が中心となって会を進めました。
3年生と4年生はそれぞれ出し物を、5年生は会の進行とプレゼント贈呈を担当しました。
 

おやつを挟んだ後半は、6年生が在校生や先生方に感謝の気持ちを込めて会を進めました。
 

卒業式・修了式に向けた練習も本格的に始まっています。
残り少なくなった今年度の生活、最後まで楽しい思い出が一つでも多くできるといいですね!

自立活動課題解決発表会。

2015-03-10 | 全校
今年一年間、自立活動で学習したことをまとめた発表会を行いました。
海(肥満)グループ、大地(偏食)グループ、空(喘息)グループそれぞれの発表です。
 

どのグループもよく調べ、しっかりとまとめました。
自分のグループだけでなく、他のグループの発表を聞くことで新しい発見がたくさんありました。

学習したことを活用して、健康な生活を送れるようにしましょう!

最後の学級給食!

2015-03-09 | 給食室
< 今日のメニュー >

・てりやきバーガー
・鶏団子のみぞれスープ
・ビーンズサラダ
・牛乳

今日は今いるメンバーで食べる最後の学級給食でした。
どの学年もお互い全員の顔が見えるように、輪になっていました。
みんなどんな気持ちで食べてたのかな。

 

招待給食☆

2015-03-06 | 給食室
先日レタス狩り体験でお世話になった農家の方をお招きして、
一緒にレタス給食を食べました。
子供たちはすっかり神戸レタスのおいしさに魅了されてしまったようです。
農業のお話を聞きながら、「将来農家になりたい!」と話す子もいました。

 

さざなみ恒例♪桃の節句

2015-03-04 | 給食室
< 今日のメニュー >

・ひなずし
・すまし汁
・鶏の照り焼き
・ごまあえ
・三色ミルクプリン

さざなみのひなまつりではすっかり恒例となっているひなずしです♪
子供たちは食堂に入ってくるなり、「すごーい、きれい!」と嬉しそうな声を上げていました。
食べる前には桃の節句にまつわる色のお話を紹介しました。
すると、ある子が三色ミルクプリンを見て「先生、ピンクは恋愛でしょ、白はウエディングでしょ、、、」と
話してくれました。
子供たちの素敵な発想に嬉しくなりました☆