館山さざなみ学校の日記

大田区立館山さざなみ学校の日記です。

卒業・修了式の朝。

2017-03-18 | 給食室
< 今日の朝食 >

・クリームパン
・ロールパン
・ハムエッグ
・野菜スープ
・バナナ
・牛乳



今朝は慌ただしく、いつもと違う装いで子ども達が食堂にやってきました。
この朝食が子ども達が食べる最後のさざなみ食堂の食事です。
しっかり食べて、みんなの晴れ姿をお家の人に見せてあげてね!

おめでとう御膳!

2017-03-17 | 給食室
今晩は子ども達が今のメンバーで食べる最後の夕食です。
調理員さんが卒業・修了おめでとうの気持ちをたくさん込めて作りました。
和菓子も含めてもちろんすべて手作りです。
子ども達もすごく喜んでくれてよかったです。
たくさんの「おいしかったです!」をありがとう。


35年間変わらない味。

2017-03-17 | 給食室
<今日のおやつ>   プリン


「最後のおやつをプリンにしてくれてありがとう!」
6年生がそう声をかけてくれました。
さざなみ学校のプリンは開校当初のレシピを守り続けている、35年の伝統の味です。
今も昔もプリンの人気は変わりません。
そうやってさざなみ食堂の味も世代を超えて伝わっていくのかな、なんて嬉しく思いました。


3月11日のお誕生日会!

2017-03-16 | 寄宿舎
ほぼ毎月催されてきたお誕生日会も、いよいよ最後となりました。今回はスライドで一年の振り返り&ケーキパーティーです。

最初に恒例となっている、3月生まれさんの今後の抱負の読み上げと室の子どもたちからのメッセージカードの贈呈です。将来の夢は何でしょう?
  

次はお待ちかね、スライドショー&ケーキパーティーです。なんとケーキ以外にも、お菓子までつきました♪中は何でしょう?
 

楽しく過ごせたようですね!

たてやままんとさざなみまん。

2017-03-14 | 給食室
< 今日の給食 >

・たてやままん
・さざなみまん
・ヌーミータン
・バンサンスウ
・牛乳



さざなみ学校のオリジナル中華まんです!
中身はそれぞれ「た・て・や・ま」「さ・ざ・な・み」をもじった食材が入っています。
子ども達は何が入っているのか、当てっこしながら食べていました。

防災の日メニュー

2017-03-11 | 給食室
< 今日の昼食 >

・おにぎり
・豚汁 
・鮭の塩焼き
・野菜炒め
・黄桃缶
・牛乳



6年前の今日、何が起きたのか。
在校生は当時、小学校に入学する前の年齢です。
いろいろな想いを込めて、今日は炊き出しの雰囲気を出してみました。
当たり前のように過ごす今日が、当たり前ではないということを感じてほしいと思います。

3月生まれさんのリクエスト♪

2017-03-10 | 給食室
< リクエストメニュー >

・わかめごはん
・高野豆腐のから揚げ
・クジラの竜田揚げ
・フレンチサラダ
・シーザーサラダ
・エリンギのフライサラダ
・タピオカミルクティーフロート



3月生まれさんは少しずついろんな料理が食べたかったようです。
野菜をたくさん取り入れていて、バランスよく食べることをちゃんと意識してくれているのかなと感心しました。くじらの竜田揚げのリクエストがちょっと意外で驚きました。
タピオカを初めて食べる子が多くいて、みんなでわくわくしながら味わっていました。

思い出の会

2017-03-09 | 全校
思い出の会は2部構成で行われた。3月7日・・・・
1部は5年生が主体となっての「6年生を送る会」
少ない人数でもしっかりと計画を立てて、6年生のために!
という気持ちがいっぱいに溢れた素晴らしい時間だった

思い出のアルバムでは
6年生を中心にした3年生からの成長がスライドショーで
約10分間流され、子どもたちは大喜びだった。
3年生のころ、まだあどけなさの残るかわいい女の子
入校当初、今のスリムさからは考えられないほど太っていた姿
みんなで笑って楽しみながらも、懐かしさと優しさに包まれていた


4・5年生の送別の劇は楽しかった。
短い時間でこんなに楽しく、内容も考えてやってくれて
6年生は大喜び!
子どもたち一人ひとりとの思い出や良さを言ってくれて
きっと、6年生は嬉しかった。
演劇クラブの劇には、
「来年からも、残った私たちが、この学校の良さをつなげるから!」
というメッセージが込められていた。


そして、2部は6年生からの感謝の会
メインは「微笑み返し」
一人ひとりにメッセージを言って
プレゼントを渡して

顔を見合って
「ニコッ」と頬に指をあてて
笑顔で・・・

みんなで輪になって歌った。
♪君と出会った奇跡がこの胸に~♪
♪君を忘れない、二度と戻れない くすぐりあって転げた日♪


そして、最後は、自然にハグし合う子どもたち
中には、目を潤ませている子も
いつまでもいつまでもこの時が
続いてほしいと願っているような
そんな、あったかな この学校ならではの
瞬間だった。



鴨川シーワールドへ!

2017-03-06 | 寄宿舎
昨日は今学期最後のビッグイベント、寄宿舎の行事で鴨川シーワールドへ行ってきました!天気にも恵まれ、絶好のお出かけ日和でした。

イルカの華麗なショーに始まり、


シャチの豪快なショー、
 
濡れないために雨具を着ています。それでもびしょびしょになってしまいましたが。


アシカのかわいらしいショーを見ました♪
 

キャンドル作り体験も実施しており、子どもたちも挑戦しました。集中しています。
 

園内を見て回った後は、お弁当をおいしくいただきました♪
 

最後の遠足、1日楽しく過ごすことが出来ました!

何に見えるかな?

2017-03-05 | 給食室
今日は子供たちは鴨川シーワールドへ遠足です。
お天気にも恵まれて、本当によかったです!
遠足ということで、お弁当にも少し気合いを入れてみました!が、
何の動物か子供たちがわかってくれたかちょっと心配です。


最後の理科の実験

2017-03-01 | 6年
今年1年間、6年生が大好きだった理科の実験
理科室に来るとみんな目を輝かせていた。
てこの実験では外に出て、実際に重いコンクリートを動かしてみたり
水溶液の実験の最後には、マジックのような不思議に出会ったり
学習をまとめるのも、とても工夫して、自分なりにできるようになってきた。

今日は最後の実験
「電気」について考えた
前の時間で
「電気ってなんだろう?」
という問いかけに
首をかしげる子が多い中、S君は
「目に見えないエネルギー」と答えていた。


そして、今日は電気の生み出すものとして
先ずは、「熱」
T君はスチロールカッターで、溶けていく発泡スチロールを
楽しみながら、剣のようなものを作って楽しんでいた。

次に、 「光」
電池に豆電球をつないで、直列につなぐと明るい!
と言っていたのはA君。

そして、「ものを動かす」
モーターをつないで回るのを確かめていたら
アイデアマンのK君が切った発泡スチロールを
モーターの先にくっつけて扇風機のようなものを作っていた。


最後にやったのは
「電気を作る」こと
手回し発電機を使って、モーターや豆電球を試してみた
すごい勢いで回していたのはY君。

理科室では約束をしっかりと守って実験ができたので
安全に1年間、楽しい学習ができました。
中学校でも、物理的な学習などに興味をもってほしい!と思います


最後の外国語活動

2017-03-01 | 全校
今日は、今年度最後の外国語活動でした。
講師の先生には、一年間、子供たちが英語に親しむことができるよう
楽しく工夫した授業をしていただきました。
 
いつも、廊下まで元気な声が響いていました。
中休みには、英語を使って色々なゲームを楽しんでました。

 
最後は、全員でお別れをしました。
5・6年生の代表児童が英語で感謝の言葉を述べました。
4年生には、みんなからのお手紙を手渡してもらいました。

講師の先生、とても嬉しそうでした。
それを見た子ども達も、すごく嬉しそうにしていました。