館山さざなみ学校の日記

大田区立館山さざなみ学校の日記です。

革細工体験!!

2023-07-20 | 寄宿舎

皆さんこんにちは!!

前回に引き続き、今回も、寄宿舎でのものづくり体験の様子をお届けします!

寄宿舎では7月に、希望者が革細工でブレスレットを作りました!

材料はこれらです!!

今回は、ヌメ皮を用いて作りました!

手順は以下のとおりです!

1. ボタン用にポンチで穴をあける。

なかなかコツが必要です!頑張ってますね!

 

2. ボタンをつける

3. 刻印

かっこいいですね!!これで完成です!!!

1人1人、好きな言葉などを入れました。

子供たちは、とても集中して取り組みました。

素敵なブレスレットが出来上がりましたね!!

 

 

 

 


藍染めTシャツづくり!!

2023-07-20 | 寄宿舎

皆さんこんにちは!

寄宿舎では6月に、希望者が藍染めTシャツづくりを行いました。

今回は、その様子をお届けします!

昨年度の藍染めTシャツづくりでは、各々自分の好きなキャラクターの絵や、言葉を入れて染めましたが、今年度は”しぼり”の藍染めに挑戦しました。

しぼりの藍染めではこのような味のある仕上がりになります!

涼しげですね!

しぼりには、ゴムを用いました。

1人1人、工夫をこらしてデザインしました。

こちらの模様は、数を表現しています!

ナイスアイディアですね!

藍染めでは、「染め」と「酸化(干して空気にさらします。)」を何度も繰り返します。

今回は、6回繰り返しました!

子ども達は、空気に触れるとTシャツがどんどん藍色に変化していく様子を楽しんでいました!

 


ブリキの箱づくり!!

2023-07-20 | 寄宿舎

こんにちは!

暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

子ども達は元気に過ごしております!

少し前のことになりますが、寄宿舎では5月に希望者が、”ブリキの箱作り”を行いました。

今回はその様子をお届けします!

 

材料のブリキは寄宿舎で出た廃材を用いました。

金切りばさみは危険なため、職員があらかじめ形に切っておきました。

子ども達は、ポンチでブリキにへこみを作り、形成してドリルで穴を開け、リベッターでリベットを固定する作業を行いました。

 

完成!!!!!

世界に一つだけのステキな箱!

子ども達は何を入れるのでしょうか?!


かき氷パーティー!!

2023-07-06 | 寄宿舎

皆さんこんにちは!

 

すっかり夏本番を迎えたような蒸し暑い日が続いていますね……

そんななか、館山さざなみ学校では先日「かき氷パーティー」を行いました。

 

イチゴ・レモン・メロン・ブルーハワイ、4つのシロップから好きなものを選んで

カルピス・練乳・チョコレートのお菓子なども、お好みでトッピングして、、、

 

 

 

シロップのグラデーションがキレイで、おいしそうなかき氷ができました(*^-^*)

ブルーハワイとレモンが混ざるとキレイな緑に、イチゴとレモンが混ざるとキレイなオレンジになって、子どもたちも「わ~!すごい!!」と楽しんでいました。

 

そして、かき氷が完成した後は・・・

 

テレビを見たりおしゃべりしたり、リラックスムードでかき氷を味わっていた皆。

お休みの日に、ゆったり友達と過ごす時間もいいですね♪

 

ということで今回は、涼しげなかき氷パーティーの様子をお送りしました!

 

では、また見てくださいね。