めざせ自己新記録! 2014-05-30 | 全校 学校では1学期の持久走が始まっています。 今日は第2回目のコース走、気温も高い中で子供たちは一生懸命走りました。 来週火曜日が1学期最後の持久走です。 自己新記録を目指して頑張りましょう!
調理師さんの努力。 2014-05-29 | 給食室 今日はみんな大好きラーメンの日。 給食調理を行う上で「いかに麺がのびないようにするか」は悩みの一つでもあります。 ラーメンの日は食堂さざなみがラーメン屋に変わります。 子供たちがカウンターに並び始めると、調理師さんが総出でラーメンをその場で 作ってくれます。 「おいしいものを食べさせてあげたい」という調理師さんの思いと、こうした工夫でおいしいラーメンを食べることができています。 調理師さん、いつもありがとう!
学芸会まであと少し! 2014-05-29 | 全校 いよいよ、学芸会が来週土曜日と近づいてきました。 各学年の劇の練習も熱を帯びています 全校音楽も体育館での練習です。 少ない人数ですが、合唱も合奏も頑張っています。 当日もきっと素晴らしい音をお届けできることでしょう。 乞うご期待!
さざなみメンチ、デビュー☆ 2014-05-28 | 給食室 館山ではすっかりおなじみの「館山メンチ」。 さざなみの子たちも大好きで、ちょっとやきもちを妬いた食堂さざなみは「さざなみメンチ」の開発に乗り出しました。 構想から半年、いかにさざなみらしさを出すかを研究し、やっとデビューさせることができました! ボリュームは満点ですが、わりとあっさりしたメンチに仕上がりました。 子供たちの期待も大きかったようが、、、どうだったかな? まだまだ発展途上中です!
手作り肉まんつくり。 2014-05-26 | 寄宿舎 5月25日、おやつに手作り肉まんを作りました。写真は生地を分割しているところです。 この写真はひき肉であんを作っているところです。 そして、あんを生地でくるんで成型しました。 蒸して出来上がり。 おいしいとみんなが絶賛しました。自分で作ったからですね。
5月生まれさんのリクエスト☆ 2014-05-21 | 給食室 < 今日の夕食 > ・カツ丼 ・野菜スープ ・バンサンスウ ・プリンアラモード ・牛乳 子供たちははやる気持ちを抑えきれず、調理さんの盛り付けが終わるのを食堂の入口にはりついて見ていました。 「お店で食べるのよりおいしい」と嬉しい感想を伝えてくれた子もいました。 子供たちも大満足だったようです。
自転車安全教室。 2014-05-20 | 全校 今日は自転車安全教室が行われました。 いつもは警察の方に来ていただくのですが、今回は都合がつかず、学校の先生から乗り方や点検の仕方について教えてもらいました。 その中で、普段自転車に乗る時はヘルメットを被らないという児童がほとんどでした。 安全のために、ぜひ被ってほしいですね。 校庭にラインを引いて、点検が終わってから実際に乗ってみました。 交通ルールもしっかり守りましょう! 帰省中は自転車で遊びに行くことも多いかと思います。 ぜひ、安全で楽しく自転車に乗ることができるといいですね。
スペイン料理の日♪ 2014-05-20 | 給食室 < 今日のメニュー > ・パエリア ・ほうれんそうとじゃがいものトルティージャ ・マセドニア(フルーツサラダ) 世界の料理を紹介する時はいつも栄養士がお話をするのですが、今回は学年発表でスペインのことを調べてくれた子にお願いしました☆お友達が調べてくれたことと食事を合わせて、スペインを身近に感じてくれるといいですね。
田植え体験学習。 2014-05-19 | 全校 地域交流の一環として、毎年近隣農家の方のご協力のもと、田植え体験をしています。 今年度からは洲宮地区の地区長さんが田植えや米作りについて教えてくださいました。 ぬかるむ土に悪戦苦闘しながらも、みんな丁寧に苗を植えていきます。 中には尻餅をついて泥だらけになってしまった子もいましたが…。 秋には稲刈りです。 大きく育ってくれることを期待しています。
期間限定ウキウキ太鼓倶楽部活動開始 2014-05-15 | 寄宿舎 5月15日、6月の体験入校の入校式のお祝いに向けて、期間限定で太鼓倶楽部が活動を始めました。ちょっと難しい「八丈太鼓」に挑戦しています。写真は太鼓7人衆です。
初めての青空給食♪ 2014-05-15 | 給食室 今日は今年度初めての青空給食の日でした。 朝からあいにくの雨で実施できないかな~と心配していたのですが、お昼前になって雨が上がったので慌ててブルーシートを持って外に出ました! 楽しみにしてくれていた子もいたようで、子供たちの気持ちが空に届いた第1回青空給食でした☆
4月生まれさんのリクエスト☆ 2014-05-14 | 給食室 < リクエストメニュー > ・天丼 ・わかめスープ ・シーザーサラダ ・フルーツタルト さざなみ学校では毎月、その月が誕生月の子供たちが好きなメニューをリクエストする日があります。 4月生まれさんのリクエストは和洋折衷好きなものを集めた献立になりました! 主食、主菜、副菜をちゃんと考えている所がさすがです♪ 本人だけでなく、他の子たちにも大変好評だったようです☆
今月の太巻き祭り寿司♪ 2014-05-12 | 給食室 < 今日のメニュー > ・太巻き祭り寿司(アゲハチョウ) ・いなりずし&かんぴょう巻き ・みそ汁 ・松風焼き ・ピーナッツ和え ・草餅 館山も新緑がとってもきれいな季節となりました! 食事からも季節感を出したくて、今月はちょうちょの模様にしました。 太巻き祭り寿司は千葉県の郷土料理ということが子供たちにもすっかり定着したようで、 今日いらっしゃっていたお客様に説明している場面も見られました☆
おやつ買い!4、5月生まれの子の誕生日会! 2014-05-12 | 寄宿舎 5月10日 今年度初めてのおやつ買いにいきまいした。 今回は、近場のセブンイレブンに行きました。 行きたい!と申し出たのは8人でみんなで歩いていきました。少し、日差しが あり歩くと少し暑いかなぁ~と感じる天候でしたが、風は心地よく話が弾む 道のりとなりました。 5月11日 4、5月生まれの子の誕生日会でした。 誕生者は3人! それぞれ生まれた日、出生時の体重など発表したり、 お友達からメッセージカードをプレゼントされたりしました。 その後は、みんなでアイスシューのおやつ。 「とけだしてる~」と、慌ててほおばっていた子供たちでした。 食べた後は、みんなで体育館でレクレーション! じゃんけん列車のようにどんどん繋がっていったり、動物園に行こう!や 科学者ゲームなどみんなで遊んで楽しみました。