![竹島・御座の市開く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/be/80a4242044d21d601371d4b3f9c858ac.jpg)
竹島・御座の市開く
7月14日、竹島クラフトセンターの商品と作品の虫干しを 兼ねて[御座の市]を開きました。 今回は、西日本の豪雨被災者の救援活動として タオル募集と義援金を募集しました。 ...
![X織りの準備が始まる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/a5/5dc69090c4a80130236aa91df3ace50b.jpg)
X織りの準備が始まる
先週からX織りの企画を始めていた市内から通うOsukaさん 先週は経通しを始めていた。 今日は経通しも終えて試験織りを始めた 滝の落ちるような経糸の様子、 この経糸...
![三河木綿の準備作業を始めました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/42/79088b23813d9e75e97a349e38f18c7c.jpg)
三河木綿の準備作業を始めました
今日は朝から三河木綿の準備をしていたが 体験者もあって作業が進まなかったが夕方から再開した。 整経を終わった920本の経糸を巻きつけ作業の最中で 慎重に巻き取っている。 ...
![今日は[竹島弁天てづくり市]の準備会議でした](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/26/dadfc6a11a2868e37ccc0745a2bfa1ee.jpg)
今日は[竹島弁天てづくり市]の準備会議でした
今日は 竹島弁天てづくり市 の準備会議でした。 竹島クラフトセンターでやる予定でしたが 気分の良い海のそよ風に誘惑されて 急遽、藤棚の下の運営委員会議となりました。 6...
![私はバッグを織りました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/42/d4a99fdd991ce2b2fc536aa7eb1ba2f5.jpg)
私はバッグを織りました
今日は金曜日だ課題をもらった生徒が提出する日で Nobutaさんの作品が提出された。 多綜絖を使ってバッグ生地を織り上げて来た。 ふと番手に見えている糸はニット布の裂き織...
![今日の竹島](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/20/9806f39ef52c1d6a1b40a7af097b4790.jpg)
今日の竹島
強は朝から強風の竹島海岸だった、 異様な暑さの前日から湿度が下がり爽やかな春の日になった。 夕方には強風吹き荒れて冬の季節風の吹き出しを感じる、 今年の竹島は春から強風の...
![三河木綿のフルコースのカップル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/58/ae09e2913c5a1431d8b3dc87fa32cfbb.jpg)
三河木綿のフルコースのカップル
「手織り体験は出来ますか」 と、手織り体験を申し込むカップルのご来店です 「棉から作るコースターの体験をしてみたいです」 早速、体験の機材を準備して体験がスタートしました。 ...
![竹島海岸散策と手織り体験](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/f8/fe62fb6bc9c559c08a7405f22a0ab53a.jpg)
竹島海岸散策と手織り体験
「手織り体験は出来ますか」 予約電話があった二人の女性の手織り体験です。 最初にお好きな色糸を選んでいただいて織機に向かいます。 スタッフから織機の操作に伴う織物の原理を学び...
![静かな教室で織り三昧の贅沢](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/de/e070c5a4233333ac72611ea40bf52477.jpg)
静かな教室で織り三昧の贅沢
静かな竹島と海を眺めながらの1日 織物の糸の準備をする人も 織り続ける人も 「今日は寒いね」 が挨拶の、この気候は何かおかしい ...
![手織りをしたいです](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/bd/ff7dedea8a8aa2d23279172748da0402.jpg)
手織りをしたいです
「手織り体験をしたいです」 と、両親と一緒に一人の少女が手織り体験の申し込みです 「お好きな色を選んで下さい」 「この色が良いです」 とイエローの糸を選んで織機に向かいまし...
- Ymamotoさんの作品(3)
- Otaさんの作品(7)
- Toshieさんの作品(36)
- Oguraさんの作品(33)
- Miyaseさんの作品(3)
- 社長さんの手織(5)
- Iwakoさんの作品(15)
- Iwakooさんの作品(9)
- Hiromiさんの作品(6)
- Shiozakiさんの手織り(16)
- Kudou sannkei(8)
- Tuge sannkei(16)
- Katoさんの作品(10)
- 観光 蒲郡 竹島(33)
- Sotaさんの作品(1)
- すずきさんの作品(13)
- ito(0)
- Itoさんの作品(23)
- 私のトレッキング(6)
- 蒲郡市の産業(3)
- Syouko(1)
- Tuge Sankei(1)
- 豊川のOtaさん(0)
- 私の草木染め教室(3)
- Nagataさんの手織り(2)
- 弟子入り修業(3)
- お知らせ(1)
- Joeさんの散歩道(1)
- Tuge(5)
- Hiramatuさんの作品(46)
- 蒲郡 竹島観光 (218)
- 天竜散歩物語(37)
- 新型コロナウイルス(39)
- 教育 織物 体験教室(167)
- 三河織りの地産地商(52)
- 三河木綿の手織り体験(1859)
- 竹島観光と手織り体験 手織り教室(126)
- TCC手織り教室・作品(627)
- 私の独り言(149)
- 私の棉と織物(168)
- 竹島観光と写真散歩(359)
- 浜松市天竜区と壬生織木綿(191)
- イベント・彩まち竹島手作り市(47)
- マスコミ取材(6)
- 裏山アルプスよりみちトレッキング(48)
- 竹島もの作り教室(37)
- 観食旅(6)
- 世の中いろいろ人生いろいろ(4)
- 竹島弁天てづくり市(8)
- 竹島クラフトセンターでショッピング(9)
- テレビ放送出演(28)
- 竹島てづくりプロジェクト実行委員会(10)
- 全国コットンサミット(7)
- Osukaさんの作品(32)
- Aoyamaさんの作品(9)
- Nobutaさんの作品(6)
- Yamanaさんの作品(3)
- Tanakaさんの作品(2)