TAKE-LOG 竹ログ

小学校の子供たちが待っているから


この冬に蒲郡市内の小学校2校で開かれる三河木綿手織教室の為に
織機12台に経糸を載せる準備に忙しい竹島クラフトセンターのスタッフです。

学校の体育館に12台の織機を運び込み子供達に織物体験をしてもらう為の
準備作業です。
準備作業に30時間以上かけて、今日も整経、筬通し、経通し、巻き取り、作業です。
”織物の町蒲郡の歴史と産業文化”を体感してもらい、その作品を生活に使ってもらう、
そして織物を理解もらう為に懸命の作業をしています。



しかし、オミクロン感染の真っ只中での開催になりそうで、気も滅入りそうですが、
春から種を蒔き綿を収穫して糸を紡いで、楽しみに待っている子供達の為にと
懸命の作業が続いています。







蒲郡市の観光の中心地竹島海岸竣成苑内にある竹島クラフトセンターの主人が投稿するブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「私の独り言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事