TAKE-LOG 竹ログ

蒲郡市 森の文化祭に参加しました

4月28日は蒲郡市の相楽の森で開かれる

森の文化祭 に参加しました。

朝9時に2台の織機を設置して準備完了

森の緑の中での手織は楽しい

太古の昔から人類はこうして織って来たのに違いない

織機のそばには藤の花が咲き

蜂がその蜜を吸いにきていた

御堂山の山麓の相楽の森で開かれる

森の文化祭が始まった

子供達の声が森に響く

開会式も始まり

いよいよ森の文化祭が開かれた

開催を喜ぶ子供達のダンスが楽しい

私の手織り場は、このモニュメントのある森の中

「昨夜はこのテントで止まったのですか」

「昨夜は寒くて車の中だったよ」

実行委員は大変だなと思う

今朝も寒くてこんな格好なのだが

それくらい森の中は冷える中で

手織体験に参加してくれたヨガの先生だ

福祉の現場でも手織は良いかも知れないね

「イベントの時にこの織機が使えるかな」

と実践の会話となった。

「出来たー、やったー!」

森に笑顔が弾けた

次の体験はこのお兄さん

「織物ってこうして出来るのですね」

子供達が見守る中でコースターが織れている

今度はダンスの先生だ

子供達と楽しい会話の中で手織が進みます

「出来たー」

「やったー!」

お兄さんのコースターが完成しました

おめでとうございます

「私も織りたいです」

「この子は作ることが大好きなのです」

とお母さんが言うだけあって丁寧な織りを見せてくれ

素敵なコースターが出来ました。

おめでとうございます

森の緑に囲まれた森の機織りは最高です。

次は3人の女の子が織機に向かいます

「難しくないかしら」

なんて言いながらスイスイ織り始めました

昼食は竹の器に入ったお味噌汁に竹の箸で

おにぎりを食べた。

森の中で織物が楽しいのは太古の昔から

人類はこうした森で暮らし

織物を織って来たからなのだろう

 

織物作家や陶芸家が山に入りたがるのは

森から作る意味を与えられるからなのだろう

私も海から森へと誘われているのも

神の仕業か

運命か


蒲郡市の観光の中心地竹島海岸竣成苑内にある竹島クラフトセンターの主人が投稿するブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「三河木綿の手織り体験」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事