![登頂断念の前黒法師山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/f3/3b44e183466abf8a57fe158ba166820b.jpg)
登頂断念の前黒法師山
今日はコロナ緊急事態宣言下で休業日となり 手織機材の片付けの合間に写真整理をしていると 登頂を断念した山のアルバムが出てきた。 ...
![カヤバ工業のコンピュータを使って柿渋の新しい織物企画が始まった 2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/15/aaf0a5702efc4bd4bb069decab0a52f9.jpg)
カヤバ工業のコンピュータを使って柿渋の新しい織物企画が始まった 2
5月21日の投稿カヤバ工業のジャガード織物コンピュータソフトを使って デザイン企画から始まった柿渋染めの織物を作っています。 織り人は豊橋市から通うHiramatuさん...
![竹島の海は荒天の前兆](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/69/2f471ecbe460be7fb8b2f9327fef6f96.jpg)
竹島の海は荒天の前兆
今日の竹島の海は荒れる前兆の風が吹いた 強い東風が吹き海の波も刻々と高くなった今日の竹島だ 梅雨前線の接近で天気も荒れ模様の予報だ 竣成苑の芝生広場は人影も少なく静か...
![私の棉の木が芽吹きました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/86/c4bb2d6f3e9ba0e454f5ca2b931d96b1.jpg)
私の棉の木が芽吹きました
昨年の棉の木から芽が出て来ました。 一昨年に植えた三河地綿の切り株から新芽が出ました 綿は種から植えるのでは無いですか? もちろん普通は種から植えますが 三河地綿は昨年の切...
![今朝の竹島は豪雨で始まった](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/e9/2d5c9c409ffcfb1dd8bb44a93a62b0cd.jpg)
今朝の竹島は豪雨で始まった
台風を思わせる今朝の竹島 窓に吹き付ける雨の粒の向こうに霞んだ竹島に 白波を立てて打ち寄せています。 どんな天気でも絵になる竹島の風景です ...
![柿渋染めの新しい織物企画が始まった 3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/ef/16b0c48bd88290abcddf2bc8d173a84f.jpg)
柿渋染めの新しい織物企画が始まった 3
カヤバ工業のコンピュータを使って柿渋染めの新企画が始まり、 前日は筬通しの作業を終えて、今日は經通しに入った。 作者のHiramatuさんは気の許せない綜絖通しの作業に立ち向か...
![再度ゴブラン織に挑む](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/1a/ad4231d48f44071b3f31bab5e4356b78.jpg)
再度ゴブラン織に挑む
竹島クラフトセンター手織教室のaoyamaさんは 第一回目に続いて2回目のゴブラン織りを機に掛けています。 第一回目はゴブラン織物の組織の基本的な構成を学ぶために織りました...
![初夏の里山をゆく](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/03/6df4b712e6d89245291db2c871a71901.jpg)
初夏の里山をゆく
北遠の里山へゆく 農家の庭先に桔梗が咲いていた 熱気球のような蕾 花の模様に見惚れて 「すみません写して良いでしょうか」 庭先に入らせていただきました 絞り...
![今日の潮干狩り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/6d/45ba5e3b945ed3caaeac2e8ea726aade.jpg)
今日の潮干狩り
今日も朝から晴れて真夏の日差しの中 芝生は見事なグリーンとなった。一年で一番綺麗な時である 浜辺に出て見れば今日は長い時間の干潮を潮干狩りで楽しんでいた。 ...
![柿渋染めの新しい織物企画が始まった 4](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/9c/f91a83feeebfa7f2281bbe51ff43d316.jpg)
柿渋染めの新しい織物企画が始まった 4
カヤバ工業のジャガード織物用コンピュータでシュミレートした柄を 8枚綜絖の手織織機で織ることになった。 使用する糸は作者のHiramatuさんが自ら染めた綿糸の柿渋染めで 先...
- Ymamotoさんの作品(3)
- Otaさんの作品(7)
- Toshieさんの作品(36)
- Oguraさんの作品(33)
- Miyaseさんの作品(3)
- 社長さんの手織(5)
- Iwakoさんの作品(15)
- Iwakooさんの作品(9)
- Hiromiさんの作品(6)
- Shiozakiさんの手織り(16)
- Kudou sannkei(8)
- Tuge sannkei(16)
- Katoさんの作品(10)
- 観光 蒲郡 竹島(42)
- Sotaさんの作品(1)
- すずきさんの作品(14)
- ito(0)
- Itoさんの作品(23)
- 私のトレッキング(6)
- 蒲郡市の産業(3)
- Syouko(1)
- Tuge Sankei(1)
- 豊川のOtaさん(0)
- 私の草木染め教室(3)
- Nagataさんの手織り(2)
- 弟子入り修業(3)
- お知らせ(1)
- Joeさんの散歩道(1)
- Tuge(7)
- Hiramatuさんの作品(46)
- 蒲郡 竹島観光 (218)
- 天竜散歩物語(37)
- 新型コロナウイルス(39)
- 教育 織物 体験教室(167)
- 三河織りの地産地商(52)
- 三河木綿の手織り体験(1859)
- 竹島観光と手織り体験 手織り教室(126)
- TCC手織り教室・作品(628)
- 私の独り言(149)
- 私の棉と織物(168)
- 竹島観光と写真散歩(359)
- 浜松市天竜区と壬生織木綿(191)
- イベント・彩まち竹島手作り市(47)
- マスコミ取材(6)
- 裏山アルプスよりみちトレッキング(48)
- 竹島もの作り教室(37)
- 観食旅(6)
- 世の中いろいろ人生いろいろ(4)
- 竹島弁天てづくり市(8)
- 竹島クラフトセンターでショッピング(9)
- テレビ放送出演(28)
- 竹島てづくりプロジェクト実行委員会(10)
- 全国コットンサミット(7)
- Osukaさんの作品(32)
- Aoyamaさんの作品(9)
- Nobutaさんの作品(6)
- Yamanaさんの作品(3)
- Tanakaさんの作品(2)