遠方に住む親から本が欲しいと言われました。
図書館で借りたのだけれど、
書き込みができないので取り寄せてとのことです。
現代中国文学 2 茅盾(ぼう じゅん)
河出書房新書
昭和45年出版 定価700円
早速探してみると、amazon で中古本が見つかりました。
3000円(送料別)とのことです。
初めて見た名前なので読み方が判りません。
最初 むじゅん と読んでしまいました。
一応どんな人か調べてみると、
相当有名な作家と判りました。
この作家については、さる大学で2014年の講義に取り上げているところがありました。
授業テーマ
中国現代文学と台湾文学の全体像と個別作家論
授業のねらい・到達目標
中国現代文学や台湾文学の全体像を把握しながら,個別作家の作品を読み解く道筋を探索する。単に文学史的に作家や作品を羅列して文学潮流をトレースするのでなく,まず近代という時代に生き,同時に近代そのものの実質を構築して行った個々の作家の優れた作品をどのように読むかを考えながら,近代や文学の概念そのものへ思考を深めて行きたい。
その大学では、 このような観点で勉強していくようです。
101歳と高齢な父親です、本当に知識欲の塊です。
きっとこんな様子なので、惚けないで居られるのでしょう。
早速送ることにしました。
去年からメダカを飼っています。
最初は細かいごみが動いているぐらいにしか見えなかったのですが、
今では卵を産み、彼・彼女達の子メダカが孵っています。
メダカは結構怖い顔をしていますが、
見ていると何となく可愛くなりました。
(上から撮った写真を拡大したら、
黒目が見えず目の上の青白いものを目と思いました。
とても怖い顔と勘違いしていることに後で気がつきました。)
メダカの飼育は、このブログの主旨とは合わないので
こことは違う FC2 のブログに今まで書いています。
これからは、おもちゃや家の物のメンテナンス関係以外は全て
FC2のブログのほう
(http://happy5656.blog.fc2.com/)
こちらの方に書いていこうと思います。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
考え直しました。(2014年8月)
変更します!
自分の為に書いているブログなので、
主旨云々は気にしなくてもよいと自分なりに考え直しました。
少しづつこちらに移して、全部移し終えたらFC2ブログはそのうち削除しようと思います。
(しばらく書かないと余計な宣伝が大きく出るので、
2つ違うブログを持つのはチョッと面倒になりました。)
2014年10月 に FC2のブログは全部削除しました
メダカがちっとも卵を産まないので、メダカに詳しい人に聞きました。
今頃の季節から卵を産むので、
メダカはこれから増えるのだと言われました。
そして、 「メダカの卵は見えにくいので、
水槽の中の水草を別の水槽に移しておくと
2~3週間のうちにメダカが卵から孵って泳いでいる」
とのことです。
早速、汲み置きしてある水を洗面桶に入れ、
水草を洗面桶に入れました。
すると、洗面桶の底でゴミが上下しました。
よく見るとゴミではなさそうです。
どうもメダカの赤ちゃんみたいです。
もう産まれていたのですね。
多分2~30匹位は居るようです。
何しろゴマ粒より小さく、動き回っているので
とても数など数えられません。
親メダカの水槽を見ると、
卵はおろかメダカの赤ちゃんも全く見えません。
本当は、こちらのほうにも相当な数のメダカの赤ちゃんが
居るはずと思われるのですが。