なんでも直そう・・・自分なりのエコを目指します。

ボランティアでおもちゃの修理そして自宅の電気製品などの故障にチャレンジ中です。其の他のことも気が向いたら書いてます。

おもちゃの修理(メロディースティック ・ 心音が出るプーさん)

2009年09月28日 | おもちゃの病院
 星のメロディースティック

女の子用の可愛いおもちゃです。
頭の部分の星がポッキリ折れてしまいました。
星の部分で発光ダイオードが光るようになっていました。そのダイオードへの配線が埋め込まれた薄い基盤が折れてしまっています。
基盤は接着剤で固定しましたが、配線は本体部から線を二本たして繋ぎました。


 心音が出るプーさん

熊のプーさんの縫いぐるみの中に埋め込まれたものから、心音とメロディーが出る物です。
音が出なくなっていました。
まずスピーカー・電源部を見ると問題ありません。
小さな基板に小さなマイコンがつけてあります。
各部分に探査棒を当ててもクリック音がイヤホンから出るだけで音が出てきません。
基板の半田付け部分にショックを与えると時々音が出ました。
各部の半田付けの所を半田ゴテで再半田し直しました。
組み直してテストするとメロディー、心音とも良好に動作しました。
しかしショックテストをすると音が止まります。
でもスイッチを入れると又正常に動作しました。
又分解してみましたが特に問題が見つかりません。

他の人に見てもらいました。 
電池端子がわずかに緩く少しのショックでは問題が無かったが、強いショックで隙間が開くようになっていたそうです。
そこを加工してよくなったとのことでした。
さすがですね、私は気が付きませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴキブリの出現

2009年09月21日 | 雑記帳
今回は修理とは関係が無い、ゴキブリのことです。

実は2日前に大きなゴキブリが突然出てきました。

そこで、掃除機で吸い取りました。
ダストケースの中が見えるサイクロン式の掃除機です。
スイッチを入れると中でゴキブリがグルグル回転しているのが見えました。
吸い込み口をティッシュペーパーで塞いでおきました。

今日覗き込むとゴキブリはまだ元気にしていました。
ごみを食べて生きているのかもしれません。
スプレー式の殺虫剤は使いたくありません。
ゴキブリダンゴの古いのがあったので細かくして中に入れておきました。
きっと明日かあさってには決着が付いていることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンキ塗り

2009年09月15日 | 家電、家具等のこと
 壁紙の一部がひどい汚れなので、雑巾で擦ったら壁紙に穴が空いてしまいました。
そこで小さな範囲に限定してクリーム色のペンキをぬりました。

 ふと見ると、台所の大きな板のカウンターも余りに汚れていたので、ヤスリで表面を削り綺麗にしてからニスを塗りました。

 先日テーブルの塗装をした時は本当に大変でしたが、今回はニスだけなので半日もしないで塗り終わり、その割には綺麗に仕上がりました。でも乾燥に時間が掛かり余りにも臭いので換気扇を回し、窓を開けたままにしてしばらく外出してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はおもちゃの修理をしました。

2009年09月13日 | おもちゃの病院
昨日はおもちゃの修理をしました。

1、電池で動く新幹線のおもちゃ。

 ひどい液漏れ、そして電池がパンパンに膨らんでしまっていました。
その為電池を押さえている囲みの部分が外れません。
どうしても取れないので細いマイナスのドライバーを差し込み、爪の部分を外してどうにかこじ開けました。
余り硬く支えられていたので、このとき押さえの爪が折れてしまいました。
(でも、動作に関係ないのでこのままです) 
 電池端子が液漏れで錆、折れていたので銅板を半田付して電池端子をつくりました。
モーター部分は問題が無かったので、これで正常に動き出しました。


2、走り降りてきた車を4個のレバーで順々に下から上に送り出すおもちゃ。(名前は忘れました。)

 レバーを支えているものが一本抜けてしまっていました。
その為、道を走ってきた車がその抜けたレバーの所に来ると、車を上に送り出すことが出来なくなっていました。
 持ち主のお母さんが直そうと思い、いろいろ外してもレバーを支える部分が分解できなくて直せず、持ち込みました。

 最初は裏から外すのかと思いましたが、本体をよく見るとレバーを支えている所の上部に大きなシールが貼ってありました。
その部分をなぞってみると3箇所丸く凹みました。
シールをゆっくり剥がしてみるとねじの頭が見えました。
ここまでわかれば後は簡単に直すことが出来ました。
持ち主の子供に電池を設定してもらい、動かしてもらいました。
とてもお気に入りのおもちゃのようで、とても喜んで持ち帰りました。

後で調べたら、タカラトミーの「オート踏切ステーション」と言うおもちゃで、
2009年7月に発売開始されたばかりのものでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷が少ししか出来てないので、再チャレンジ。

2009年09月10日 | 家電、家具等のこと
一昨日の処置でよくなると思ったのですが少しの氷しか出来ませんでした。

もしかすると水を供給する所のチューブに氷がまだ残っていて、製氷皿に水が供給出来ないのではないかと思われます。

水タンクの水を全部捨てから「製氷皿清掃」ボタンを押し、その後で水タンクにお湯を入れて「製氷皿清掃」ボタンをまた押してみました。

給水のチューブと製氷皿を暖めかつ綺麗にする為「製氷皿清掃」ボタンを間隔を空けて何回か押してみました。

氷の受け皿にお湯が溜まる様になりました。

このようになればOKです。

氷の受け皿のお湯を全部捨て元に戻しました。

勿論水タンクには新鮮な水道水を入れなおしました。


半日もしないうちに氷が一杯出来ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫で製氷が出来なくなりました

2009年09月08日 | 家電、家具等のこと

古いシャープの冷蔵庫、製氷器の調子が悪く氷が出来なくなりました。

 

氷を保管する冷凍棚を引き出し、下から製氷機の部分を見上げると簡単に取り外しが出来そうでした。

手前の方に出っ張りがあり、製氷機がずれないようにしてあります。

その出っ張りを押し込みながら製氷機を横にずらすと外すことが出来ました。

(勿論、コード類はつながっています。)

 

製氷皿に水が入っていなかったので、水のチューブに触ってみると、先端に氷が付いてチューブの先端を塞いでいました。

原因が判ったので、先端の氷を溶かしてから元に戻しました。

多分これで大丈夫でしょう。

 

今迄 倹約の為自宅の色々な電気製品を直しました。

でも何をどのように直したのか忘れてしまいました。

仕事の方も定年になり辞めたので時間が有ります。

そこで、おもなテーマとして、

「何でも直そう」ということでブログを始めてます。

何時まで続けられるか判りませんが、

自分の覚書として続けていきたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのブログ・・・・teinensan

2009年09月08日 | 雑記帳

ブログを始めます。

まずは、ブログの名前。

何もいい名前を思いつきません。

長続きしないと思うので、とりあえず付けました。

定年後、時間が出来たので 変な名前とは思いますが

「 teinensan 」 にすることにします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする