なんでも直そう・・・自分なりのエコを目指します。

ボランティアでおもちゃの修理そして自宅の電気製品などの故障にチャレンジ中です。其の他のことも気が向いたら書いてます。

直らなかったオモチャ

2009年10月21日 | おもちゃの病院
先日の土曜日オモチャを何台か手がけましたが、その中で直らない物が有りました。


 ドラエモンが乗った自動車

ドラエモンを上からギューと押すとその力でゼンマイが巻かれ、ドラエモンがゆっくり上がりながら自動車が走り出すというオモチャです。しかしゼンマイを巻いても空回りして動かなくなっています。

ドラエモンに付いているギザギザな縦長の板と、ゼンマイからのギャー。
その隙間がすこし広がっているような気がしました。その為、ギャーが空回りするのかなと思いました。

でも、原因はそこではありませんでした。
さらにギャーボックスを分解してみると、中の歯車の歯が3個もげていました。
そのもげたところに他の歯車の歯が来ると抵抗が無いので一気に回転してゼンマイがほどけてしまうのです。
一般的な歯車ではないので交換部品がありません。
何とか有り合わせの物を加工できないかと思ったのですが、力が掛かる所なのでいい加減な物では又直ぐに壊れてしまうので諦めました。
直らないのに又組み戻しをするときは、本当に残念と言う気持ちで一杯です。



 ゼンマイを巻いて走らせる小さな機関車
   (落ち着いて見てみたかったので宿題として家に持ち帰りました)

分解することなど全く考えていないオモチャです。
殆ど壊すような気持ちで分解しました。
分解も大変でした、分解すると皆バラバラになってしまいました。
一個一個の部品が数ミリメートル。部品を指で摘まむのも難しい程です。
細いゼンマイの芯のところをしっかりと真ん中に固定しました。
ギャーボックスを組み立てゼンマイを巻いてみました。
しかし、少し巻くと直ぐにゼンマイがほどけてしまいます。

又分解してみると、ゼンマイの芯のところはしっかりと固定されていました。

ゼンマイを逆に巻かないように、そして巻かれたゼンマイの力を歯車に伝える機能を持つ部品が有ります。
組み直してみるとこの部分がどうも甘いようです。
この部分をピンセットで確りと押さえていると巻き戻しの力が歯車に伝わり車輪が回転しました。

でも、本当に小さいのでそこに適当な物を入れる隙間がありません。

私の力では限界なようです。本当に残念ですがこれも治せませんでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フスマが外せなくなりました。

2009年10月20日 | 家電、家具等のこと
唐紙がだいぶ煤けてきたりしたので、張り替えようとしました。

木造住宅は古くなるとどうしても歪みが生じます。


間口が一間半と普通より広いせいか、それとも最初からフスマがピッタリに作って

あったせいかよく判りませんが、どんなに力をいれても外すことが出来なくなって

いました。


丁度他の用で大工さんが来たので相談しました。

色いろやっても、やはりどうしてもフスマが外れません。

彼が長い棒一本と分厚い短い板二本を作って持ってきました。

一体何をするのかなと思って見ていると、

敷居の上と鴨居の下に厚い板をあてがい、その間に長い棒を斜めに入れ金槌でトン

トンと叩きました。

長い棒が垂直に近くなるにつれて少しずつ隙間が広がっていきました。

そして遂にフスマを外すことが出来ました。

その後でフスマの上の部分をカンナで削り、やっと取り外しや取り付けができるよ

うになりました。

良かった良かった、メデタシと喜んでいたら大工さんは

「本当は余りこの方法は良いとは言えないのだけれど」

と言っていました。

そういえば敷居が少し凹んでいました。(でも余り気になりませんでした)




鴨居の歪みは

「もう少し様子を見てから対応するようにしましょう」

とのことでした。


今回、棒と金槌でこんな力が出せることが判り、自分も少し知識が増えたような気

がしました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫の氷が溶けていました。

2009年10月16日 | 家電、家具等のこと
朝、冷凍庫を開けると製氷機の氷が溶けて水の中に氷が浮いていました。

そして、冷凍食品がフニャフニャになっていました。

電源が抜けているか見ましたがちゃんと差し込んであります。

一応電源コードを抜き差ししてみました。

温度設定を最強にしてみましたが全く冷えてきません。

コンプレッサーは動いているような音はしています。

ドアを開けっ放しにしていると「ピッピッ」と警報音が鳴ります。

冷蔵庫の外側を触っても全く温かくなりません。(つまり放熱していないということになります)

もしかするとリセットすれば動き出すことも有るかな、なんて甘い夢を見ながら又電源を暫く抜いてみました。

電源コードを入れ治して一時間ぐらいしたら、製氷機の作動する音がしました。

見てみると氷が出来ていました。そして外側を触ると温かくなっていたので放熱していることがわかりました。

今回は故障原因も何故直ったかも全く判りませんでした、今の所は正常です。

ですから、きっとまた壊れることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くら寿司のビックラポンで、スピーカーチェッカー作成

2009年10月05日 | おもちゃの病院
だいぶ前に くら寿司で当たった景品です。(今の景品は違う物になってしまいましたが)

ボタンを押すと「くら くら くらー」と音が出る物です。

分解すると、スピーカー・押しボタン・ボタン電池3個・マイコンつきの基板が小さなケースに入っていました。

基板からスピーカーの線を外し、その外した両端子に5㎝位の銅線をつけました。

ケースに穴を開けてその二本の銅線をケースの外に出しました。

その時基板の細いパターンが剥がれてしまいました。

本当に細い物なので表面をそっと磨いて二本の銅線を改めて半田付けしました。

そして二液式の接着剤でその部分を補強固定しました。

二本の銅線を手持ちのスピーカーの端子に繋ぎ、スイッチのボタンを押すと

「くら、くら、くらー」と音が出ました。

簡単な小型のスピーカー用チェッカーができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トミー にぎやかドライブ

2009年10月02日 | おもちゃの病院


          実際に持ち込まれたのは、車を持ち上げる部分のみです。
          写真をクリックすると少し大きな写真になります。 
          (タカラトミーの写真家より)

動かないということで、他の人が治していました。
モーターの所の歯車を交換し一応直ったようでした。
組んでみると動かないようです。

「おもちゃの病院」終了の午後3時近かったので、分解して不良箇所を探し、組みなおす時間が有りません。

その人は次回来られないので私が受け持ち、宿題として持ち帰ることにしました。

これと似た「トミー やまみちドライブ」というのは治したことがありますが、これは初めてです。

ねじを外し分解していくと、プラスチックの枠に部品が相当硬く取り付けられていました。
相当苦労して押さえつけたのかもしれません。苦労した様子が感じられました。

全部分解して動作させるとモーターも歯車類も皆良好でした。

多分、ずれた状態で無理に押さえた為に動かなかったのかもしれません。

やはり初めての物なので組み直す時に、押さえの板の裏表や位置など迷いました。

組み上がって、スイッチを入れると気持ちよく動きました。

でも、二本のベルトの速さが相当違います。

又分解してモーター・歯車類・ベルトなどをもう一度見直しました。
どこも問題の有りそうな所はありません。

そこで下記のトミーのお客様相談室に問い合わせました。

http://www.takaratomy.co.jp/support/index02.html

「左右のベルトの速さが違うのですけれど」と問い合わせると言下に
「そのようになっています」と言われてしまいました。

知らないということは、こんなもんなのですね。

でもこれで胸を張って
「直りました」と言えます。

メデタシ、メデタシ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする