先週の節分。恵方巻きを食べましたよ。てべのお隣さんはお鮨屋さん。夕方、恵方巻き作ってください~♪とお願いして、仕事がひと段落して取りに行きました。今日は忙しいでしょう?と聞くと、恵方巻きはスーパーやコンビニで売るものだからねぇとおっしゃった!そうなんだ。。でも、コンビニより近いもん、アタシは、お隣で買うに決まってる。そして、サスガ!お鮨屋さんの恵方巻き。しかも、作りたて。と~ても美味しかったです。茹でた三つ葉の風味がなんとも言えない。玉子焼きも美味しかったけど、なんとアナゴも入ってた。。これってスペシャルじゃん!なんて感動しつつ南南東に向かい頂きました。
ところが東京の友人ブログを見ると、恵方巻きが8センチで680円だったと書いてあった。あたいが頂いたものはふつうの太巻きの長さだったのでかるく20センチはあったと思う。で、630円だよ。。。恐るべし東京価格!貧乏まっしぐらの今のあたしゃ、ぜってー東京では暮らせない。やはり、アタシには田舎都市が合ってる。
これは、おまけにくれた、変わり巻き。とんぼちゃん。
一緒に注文したミサには「ドラエモン」これもすごくかわいかった。

上の写真の大宰府の福豆はミサのお土産。なんだか、縁起がいいね。ご利益ありそう!天満宮って響きがすごく好き。。ありがとう。
ところが東京の友人ブログを見ると、恵方巻きが8センチで680円だったと書いてあった。あたいが頂いたものはふつうの太巻きの長さだったのでかるく20センチはあったと思う。で、630円だよ。。。恐るべし東京価格!貧乏まっしぐらの今のあたしゃ、ぜってー東京では暮らせない。やはり、アタシには田舎都市が合ってる。
これは、おまけにくれた、変わり巻き。とんぼちゃん。
一緒に注文したミサには「ドラエモン」これもすごくかわいかった。

上の写真の大宰府の福豆はミサのお土産。なんだか、縁起がいいね。ご利益ありそう!天満宮って響きがすごく好き。。ありがとう。