そこそこ良し好し吉

ソコソコヨシヨシヨシ
仕事も遊びも人生おもむくままに楽しもう

続2007唐津くんち

2007-11-04 17:45:56 | あみーご
*
唐津くんち最終日。ヤマの写真を一台ずつ撮ってみた。14台のヤマには順番があるのだがファイルに名前を付けようとして順番に自信がなく、検索してみると・・・なんと!北海道のお寺・・法光寺のホームページで記事を見つけた。善き人々というページの#44にくんちの話があった。
以下抜粋
====================================================================
曳山の順番を覚えるのに「10人のインディアン」の曲の替え歌があるそうです。その歌詞は次の通りです。『赤獅子青獅子浦島太郎、義経鯛山鳳凰丸(ほうまると発音)飛龍、金獅子武田上杉雷光、珠取鯱七宝丸』
====================================================================
この替え歌は唐津の幼稚園児の殆どが歌えます。

14台のうち10台を撮ったんだけど背景が建築中のマンションだったことが悔やまれる。来年は古い町並みをバックに撮りたいな。

一番山


二番山


三番山


四番山


五番山


六番山


七番山


八番山


九番山


十番山



高校時代に通ったうどん屋

2007-11-04 16:56:17 | ひとりごと
*
高校時代一週間に一度は通ったうどん屋さん。『ふく福』おくんちでも営業していたので弟家族と一緒に二階座敷に上がった。いつもわかめうどんを注文していたと記憶していたがメニューにそれはなく。。くんちうどんを注文。わかめとごぼう天と海老天とゆで卵入り。もちろんかしわごはん(鶏の炊き込みご飯です)も付ける。6歳下の弟とは高校が違ったけど彼もこのうどん屋に通ってたらしく昔の味とは違うと言っていた。でも、懐かしくて嬉しかった。義妹や姪っ子たちと一緒に来れたのが更に嬉しかった。

子供は出店がお好き

2007-11-04 16:09:15 | あみーご
*
祭りの醍醐味はなんと言っても出店。特に子供たちは出店が大好物。わたしも姪がやってた射撃を一回させてもらった。千円使って10円ののしいかを姪がゲット(笑)

今年の出店を見ての感想。変わり映えしてなさそうで意外にいまどきだった。

①お面屋さんに『おしりかじり虫』を発見。たぶん今年限定だな。
②風船屋さんに偽?NOVAウサギ。ピンクじゃなくてブルーのウサギだったのが切なかった。
③チョコレートフォンデュマシーン発見。埃が入るだろ。コワイよお。
④流行ってる?台湾カキ氷『雪花冰』を発見。美味しそうだったけど、今年のくんちは珍しく寒かったからそれほど売れてなかったような。
⑤人気のくじ。。。くじには必ず客寄せの目玉商品をさもありなんで一番目立つところに飾ってある。今年はWiiやDS。来年は何に変わっているのかな?


駅前に並んだヤマの写真もどうぞ。。















この下は3日の夕方から撮った写真。










唐津くんち2007

2007-11-04 15:52:44 | あみーご
*
今年もくんちに来ました。毎年見てた宵ヤマは2日の事故で今年は見れなかったから…弟家族と3日4日と二回も見に行きました。今年は4日が日曜日だったので久しぶりに4日のヤマを堪能できた。

仕事が落ち着いてたからじっくり楽しみたかったけど今ひとつ乗れなかったのは言うまでも無い。

でも、写真をたくさん撮れたのと、なつかしのふく福でうどんを食べれたし思いがけず友人と合流出来たのでいいくんちだった。