![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/734ae91e21911d221706813d6b0d2261.jpg)
*
生地の芯が溜まると西新の資源ごみを受けとってくれるところに持っていきます。土日だけのボランティア運営なので今日持って行った。ちょうどどしゃ降り、傘を差して運べるわけでもなくずぶぬれの手前。
昔は父が処分してくれてたんだけどね。芯がたくさん出るということは商売がうまく行ってると思ってたらしく、歯医者の帰りに喜んで寄ってくれてたんだよね。厳しかっただけじゃなかったんだね。
生地の芯が溜まると西新の資源ごみを受けとってくれるところに持っていきます。土日だけのボランティア運営なので今日持って行った。ちょうどどしゃ降り、傘を差して運べるわけでもなくずぶぬれの手前。
昔は父が処分してくれてたんだけどね。芯がたくさん出るということは商売がうまく行ってると思ってたらしく、歯医者の帰りに喜んで寄ってくれてたんだよね。厳しかっただけじゃなかったんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a3/10078a97bbb51c45371cfd533a6c3ce2.jpg)
てけパパの話、いつも素敵。
お箸しかり(^m^)
こういう芯、なんか使えそう~
と、思ってしまう私。
※でも絶対使わないで放置
だはは。頑張りました!
おやじさんは素敵とは程遠いよ~
はっしーが良い風に想像してくれるから。。
あっちで笑ってると思います。
>こういう芯、なんか使えそう~
1m竹尺さしたり物干し竿代わりに使ったりしてるよ(笑)
結構丈夫なのでちょっとした家が出来るかも。。。