そこそこ良し好し吉

ソコソコヨシヨシヨシ
仕事も遊びも人生おもむくままに楽しもう

相変わらず

2005-08-06 23:28:10 | あみーご
都会っぽい景色だこと

必ず月に二度は会ってた友人夫婦。
最近タイミングが合わず、やっと会ったのが3ヶ月ぶりの昨日。

彼らは今でも言うのかなディンクス。。子供の居ない夫婦。
もともと奥さんの方と同級生で友人なのだが
アタシはダンナとも仲良しなので、ヨメが留守にしてても
遊びに行くし、ふたりきりで食事にも行く。

アタシがそういう(ノリがイイと言う意味)タチ(性質)なのではなく
そのダンナが、気さくなヤツなので気兼ねなく行けるんだけど。

長い付き合いなので遠慮もないし。兄妹みたいな感じ。
ふざけてののしりあったりも出来る(笑)

昨夜は突然訪ねていったので長居が出来ず
あんまり話せなかったけど、3ヶ月ぶりの彼らは
当たり前だけど相変わらずだった。

二人とアタシは趣味が合わないので共通の話題が殆どないんだけど
それはそれでいいのかもしれない。
友達でいることに理由なんて要らないのよね。

そこのマンションは見晴らしがいいのでベランダに出て写真撮った。
パノラマみたいに見えるよう3枚をくっつけてみた。

すぐ近くに住んでるのに余裕がなくて会えなかったけど
やっぱり、二人の顔をみるとホッとする。

久しぶりに会ったので太ったのがバレてしまったけどね。


ONとOFF

2005-08-05 20:28:01 | あみーご
QP作品。100shopの麻紐で編んだBAG

展示会前で狂いそうな中。息抜きしてきた。
くせ毛トリオの飲み会。レトロなビアホール。
キリンビアホール

くせ毛と独身ってコト以外、殆ど接点のない三人なのに
まいどのコトながら、
近況を報告しあったり、取り留めのない話が尽きない。
結局、閉店まで居座りしゃべり続けた。

ところでこのバッグ。気になりませんか?
友人QPが、手編みしたBAGなんだけど。
なんと!100円ショップで売ってる麻紐で編んだと言う。
なので、材料費が200円以下だとか。 まじ?
QP麻紐BAGの底はこんなだ!
更に裏地も手作り。ちゃんと内ポケットまで付いて
丸く編んだボタンに留められるようにしてあり
口がパカっと開く心配もなく機能的にもばっちし!
夏のファッションアイテムとしても文句なし。

あたし達もおねだりして編んでもらうことに・・・
うれしーなぁ。ありがたいなぁ。
『でも、裏地は自分で作ってくれ』だって。
トーゼンですよ。そのくらい朝飯前。。
って、ホントは仕事以外でミシン使うのはリトル苦手。

ま、やっぱり、あたしの周辺にはモノ作りが好きなヒトが多いってコトね。

ビアホールから場所を移してまたまた閉店までおしゃべり。
オンナは喋ることで安心する生き物なのかな。

『ON』状態が続くといっぱいいっぱいになって辛くなるけど
たまには『OFF』に持ってかないとね。

次はBAGが出来た頃、会いませう(笑)


寂しい花火

2005-08-02 21:00:44 | あみーご
てべからみた花火

昨日は西日本大濠花火大会
毎年30万人以上もの見物客が訪れる程の大きな花火大会
歩いて2分ほどのところで開催される

ここにオフィスを構えて14年。
最初の7~8年は、場所取りしたりして、
みんなで花火見たあとテベで宴会したりして
盛り上がってた。あの頃は楽しかったな。

でも、今は・・・
歳も取ってあんまり興味がなくなったのかな。
それとも、展示会前でアタシが超忙しいのを
知ってて、みんな遠慮してるのかな。
でも、一緒に見たいと言えば行かない事もない。
でも、あの人の多さ。あの蒸し暑さ。
べとべとで汗臭いいや~~な感じ。。。
出来れば、遠慮したい。

エアコンの効いた部屋の見晴らしのいい場所からなら
ゼヒ、見たいけどね。

で、昨日は、パソコンの横の窓を開けて
時々、花火を見ながら仕事してたんだけど。

小学一年生の一粒種を持つ友人が
花火見せたいからてべの駐車場を借りたいってメール来て
アタシはその息子がダイスキなので楽しみに待ってた。

渋滞の中やっと到着。ご機嫌なむすこと友人夫婦。
クルマをとめて親子三人連れ立った。『楽しんどいで~~』とアタシ。
その10分後。デンワが鳴り。

ひとりむすこ。花火の音にビビり。退散。。とのコト。
えっ!寄ってかないの?

なんだか、ヒトリキリよりも更に寂しかった花火の夜でした。

でも、あの地響きしそうな爆音聞いたら
確かに6歳の子ならビビルよね。

あん、そういえば、うちの7歳の姪っ子に会いたいよ~
5月から会ってないから、おばちゃんさびしくてさびしくて
きのう、お手紙書いちゃいました~!