あじさい練習日・今朝はあじさい色々撮れました。プールと己書と変わり映えしないけど。

2019-05-22 | 日記

2019年5月22日(水)8543歩とプール50分

 ラジビタはなさんから 

己書師範試験合格のお知らせ

 おめでとう。うれしいな。24期生?になるのかな・

あなたのおかげで己書に出会った私。急ぎすぎて一足先に受験してしまったのですが

同じ年に合格できてうれしいです。

元エフエム銀河の前の道路より・・今は3階まで上がるのは遠慮して・・。

郵便局前より

 福祉館2階より・・・

どれも建物が入りますね。市住の6階8階に上がるか、2丁目スポットでないと障害物が入ります。

伊敷団地は海抜90Ⅿだから、どこかで見えますが、鹿児島ならどこでも見えるわけではない桜島です。

でもどこから撮っても電線が入りますね。テレビのアンテナなども入ります。

 

 

 

 

 そして収録は永留佳澄さん、2018年5月26日に「西郷どんの3人のお妻について話されました。

さて今回は❓30日の放送でお聞きください。明日は前迫と村永3人です。 

  これは昨年の写真です。

 今日はあじさいの練習日でした。いつもの1階和室は地域の子育てグループが利用のため

2階ホールになりました。背中を向けて弾くピアノはあまり・・でも動かすには・・・。

今日は老人会のカトレアが研修旅行でメンバーも2-3人❓欠席でした。

全員が1曲ずつリクエスト曲を出してうたう時間・・・私も思い切り大きな声で歌いました。

昨日は七福神でと2日続き・・でもこうして役に立てる場所があるのはうれしいですね。

—今日の己書—

展示用の己書、七福神ですが、ちょっとユニークなものに挑戦しました。

 毎日一つ一つ増えていくのがうれしいです。

なるべく丁寧にと心がけています。今日は番組準備もあり、午後プールとその合間を縫って

休息もしないで描きました。

 明日のてんがらもん

兒島淳子さん・津曲孝子さん・村永3人です。

進行表がうまく取り入れられなくなりました。

 

 

 

 

 福祉館の玄関です。

 朝の温泉帰り・昼のあじさい帰りに撮らせてもらいました。

 2017年5月22日の記事は

反対側から見た櫻島たっぷりの歩こう会に参加して・天気上々・田中さんパパになりました。

2019-05-22 | 日記

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする