2019年9月2日(3245歩)&プールウオークなど50分
今日はたぬき湯を休みました。夕方寝が2-3日続いて、夜中まで起きている
生活リズムが少し夜型になってしまったことと、明日収録の準備があるので
午前中頑張りました。
プール帰りに千年入り口のバスで位で下車・・郵便局前より。
今日は朝から嬉しいことが、ミルクさんが己書の幸座に行ってみたいとのメール。
すぐにラジビタはなさんにお願いして夕方には秋田での幸座の参加に繋がりを
付けていただきました。もとはといえば私もラジビタはなさんのご縁で現在があります。
ラジビタはなさんの先生は東京の平井浩二師範。東北方面は平井先生の縄張り?
平井先生には師範認定式の折り声をかけていただきました。
ハナさんは24期生ですが、もういくつかの幸座で生徒さんを教えておられます。
ブログで私が己書アップしていることで具体的に仲間が増えるこんな
うれしいことはありません。
さて明日は川柳の収録です。以前のようにその日に結果を伝えられないのが
どうも残念です。10日も先ですから・・・。
皆さん楽しみにお待ちくださいね。
改めて10月のお題と締め切りです。
お題 「あふれる」折句「ゆ・う・き」締め切りは9月25日(水)です。
各々2句(1句でも構いません)
明日は夫の88歳のお祝いを鹿児島市から届けてくれる・・民生委員さんが
同行してくれます。私も12年届けたので9月の恒例の仕事です。
最初うっかり収録を忘れてその日を承諾(ほかにも数名を回るので)
後で気が付いて連絡しましたが、玄関先で本人に渡してもいいと言われたので
変更しませんでした。私の時は必ず上がってもらってしばしお話して・・
お祝いの賞状と金2万円なり(私の時は3万でしたが高齢者が増えて値下げ)
を渡します。(夫が一人で受け取ります、しまった私には回らない?)
今日も夕寝を2時間してしまいました。プールの後の昼寝は最高ですね。
ただ朝温泉に行かないと朝食が進まない。これが悩みです。
温泉を週休2日、プールも10月ぐらいから週休2日(今は1日)
を考えています。
あれ、夕べ入れたはずなのに、…。今朝気が付きました。