2019年9月16日(7102歩とプールウオークなど50分)
7時10分ごろの桜島 市営住宅6階より
温泉帰り・・今日は祝日であることを忘れていいバスがなくて
帰りも歩いて帰りました。ワンちゃん行きにもあったのですが、帰りは
いつまでも私を見送っていました。
温泉行く途中 6時ごろです
今朝7時46分 櫻島噴火2800Ⅿ
新聞社の撮影の画像
はがきもかいたのですが、プールに貼ってきたので写せませんでした。
実は桜島のスケッチを描かれた方が、話し込まれて…40分 話を聞くことになり
写真を撮ることもできないまま…でした。
きっかけは私がお礼にあげた、十五夜のお月さんとお地蔵さんの色紙が「いただけない」ので
描き替えて欲しいということだったのです。
理由は息子がお寺さんで出家している。お寺に地蔵さんは困る。実はご本人さんも20年前まで
出家していたと…長いお話を・・・。息子さんにあげたわけではないのですが、そして一緒に
住んでいるわけでもないのですが・・・息子さんがそういわれるそうです。
これ以上はかけませんが、もういらないならわかりますがお地蔵さんではない画を・・・
欲しいと言われました。絵が不得手な私はほかの絵?・・・・
私の見解は書きませんが欲しいといっていただけるのだから・・。
いま中村翫右衛門のファミリ―ストーリを見ています。
若いころから前進座のファンであった私は知らないことがいっぱいでした。
すごい歴史の中で築いてきた大きな物語でした。
明日は七福神のボランテイア。うれしいことに股旅ものの中村さんが2曲踊ってくださると
お返事いただきました。あの時代を生きてきた入所者の皆さんきっと喜ばれると
思います。
私も何か踊れるといいのですが、ひょっとこは仲間ばいないとねえ・・・。
壁塗り甚句でもやるかな?
福島県の民謡です。合唱団ではお手のもので4-5組の夫婦役で踊りました。
わが家の元気なお花さんです。今日もあつーい1日でした。