2018年8月3日(鋏の日)6357歩と水中ウオーク40分
私の一日は変わり映えしませんね。5:30-温泉へ
でも正直この時間が一番体のケアができるのです。
低周波・圧水浴・水風呂・サウナ・この中で色々な手当
を繰り返すと確かに帰りの歩きが違います。でもそれが
1日維持できる、わけでもなくらせん状を描くようにほんの
少し前へ進んでいるのか…。なかなか答えは出ません。
午前中・洗濯やブログの整理そして寄せていただいた川柳を
まとめて石神先生へ送りました。
午後はプール。今はこのことに集中して。います。115㎝
の水中での歩きはどんな歩き方をしても楽しい。後ろ歩きや
スキップやマイムマイム歩きや、足も手もなるべく動かして。
そのあとの温泉やサウナも 朝と同じ要領です。
この暑さでは 映画や街へも出かけられません。
4時すぐに150歩歩いて29棟市住からの桜島
川柳は来週収録なので本日石神紅雀さんに届けました。 伊敷団地3-7丁目です。
毎回熱心に届けてくださり心より御礼申し上げます。放送は第3週16日です。
プールの帰りに中央駅まで行き
アミュプラザにあるセイカスポーツセンターで買いました。高いですね。
12,900プラス税です。
後ろです。
今まで来ていたレオタードです。
ジャズダンスをやっていた時代なので
もう30数年前のもの色違いで紫と2枚。
お気に入りですが‥。くたびれてきました。
2016年8月3日のブログです
屋久島の続き・・民児協副会長会議・明日はてんがらもん・よろしく
声だけでも、村永さんたちのお顔が想像できて楽しかったです。
テレビでいろんな山のトレッキングなど見ることが好きなので、それに上高地や白馬が出て来て、お話も楽しかったです。村永さんたちは、山登りもされるのですね。いろんなことされていて凄いな~と思いました。
知恵袋では、蜂蜜が紹介されていましたね。
蜂蜜には、いろんな効用があることは知っていたけどご飯に入れるとふっくらは、初めて聞きました。試してみたいと思いました。
私には、蜂蜜には、世にも恐ろしい記憶が、あります。ミルクをあまり飲まなかったので、蜂蜜を入れたら栄養がとれると思い、ミルクに蜂蜜とかして飲ませていました。いけないと知ったのは、随分経ってから知りました。
息子は、菌に侵されることなく現代も元気に生きていますが、そのことを知ったときは、ぞ~としました。もし、侵されてどうにかなってしまっていたら・・・私は生きて居られなかったと思います。
ほんと無知で知らないということは、怖いことですね。
てんがらもんラジオのみなさん、ますますのご活躍、素敵な情報楽しみにしています。💐*^^*💐
8月9日・時刻は10時を回りました。・・というのはまだ進行
表を見ながらなので間違えませんが、今日の鹿児島地方
が離せない。桜島がきれいですよ。なんて言えない。
1週間先の放送ですからね。
まぁこういうことは慣れるでしょうが、今まだ地元の皆さ
んにラジオが聞けないといわれて・・つらいです。
何しろスタッフ2人のFM局 ほかに局長がいますが本
来の仕事は親会社の仕事。島での仕事が多くてしょ
っちゅう出張しています。
だから移転といっても道具を動かしただけで、出来上
がってない新局?所長の自宅による仮設スタジオでし
のいでいるようです。
アッ蜂蜜の話。私も初めて知りましたよ。うっかり赤
ちゃんに蜂蜜あげてはいけませんね。今は赤ちゃんに
はめっぽう縁がないのです。
のびたさんのお部屋でコメント差し上げたので他のこと
ばかり書いてしまいました。
こんなコメントいただくと「やはり投げ出さないで頑張ろ
うとおもいます。」
ローマ字chidori のほうが、
若向きに見えますが。。
私好みの色です。✌️
カーブスへ通う私の小さめのリュックも二色で同じ様な色です。
私は子供が小さい頃プールに行ったっきり、水着は着用していませんが、最近のはふとももが隠れてよいですね。
ご心配おかけしました、左膝は完璧ではありませんが、痛みは取れてきました。カーブスにも通っています。
私の近くには温泉が数ヶ所あるのですが、安いところで平日720円土日は890円になります。
鹿児島の施設が羨ましく思います。
先日のブログの向井さんの制服姿すてきですね。向井さんのバスで旅行したいですね。🚌
来週は向井さんの旅のお話楽しみにしています。(^-^)v
てんがらもんラジオのコメントは
のびたさんのお部屋に預けてあります。よろしくお願いいたします。
間違えたのはタイトルでした。
よくやるのでやり替えるのですが、今日は急いでいたので
失礼しました。いつも素晴らしい1枚に魅せられています。
足は命。しみじみそう感じます。私のタイトルは「最後まで
自分の足で歩いてゆきたいな」
このことが 本当に重みのある言葉だと、ブログを開く
たび感じています。
水着・・皆さんカラフルな、大柄な花模様などが多いで
す。私はこんな場所ではシンプル、あまり色が多くない
すっきりが好きです。でも本当は半そでぐらいがいい
のですが、値段と柄と色合い、形を言うとなかなか見
つからない)そうですよ向井さんスーツとパンプスと、
はたを持つとばっちりです。そのうちきっと鹿児島お
出かけください。温泉本当に贅沢ですよね。あさは
300円(1年分まとめ買いしたので・・本当は390円)
プールにある温泉は無料。ミストサウナも、寝湯、圧力
浴・うたせ湯などそろっているのに。
晩年は鹿児島・・の選択もいいですよ。
アッ番組へのコメント、ありがとうございます。
こちらに引っ越させていただきまーす。
過去に訪れた地名が出てくるととても懐かしく思いました。
47都道府県制覇され海外も21回訪問されたそうですが、凄いですね。
北海道ニセコスキー場には20回も・・・(^.^)
今後も旅のお話し楽しみにしています。
高山植物が岩陰から可愛い姿を見せてくれるのも癒されますね。
私も添乗とプライベート合わせると、北海道利尻礼文島から
南は八重山八島めぐりまで一応47都道府県には足跡を残しました。
大雪氷瀑まつりではクラツーの巨大な鎌倉もあり
氷点下25度の会場を90分の散策をしました。
ゴム製の滑り止め車内で1000円で販売した事もあります。
北海道の巨大な蕗の煮物大好物で、
バイキングでは蕗ばかり食べてきたような気がします。
上高地五千尺ホテルでは
添乗員参加の新商品のお土産の試食会などもありました。
何処も懐かしいですね。
観光バスが走っていくと行きた~い!気分になります。
のびたさんも同じでしょう。
久しぶりに津曲さんの登場でしたが、
相変わらず年齢を感じさせないお若く可愛いお声ですね。
ハチミツの利用法、ご飯に入れることなど知らないこともありました。
本当にお知恵をいただきました。ありがとうございました。
今回地元の皆さんがネットそしてライブでないと聞けなかったので
多分コメントもいただけないと思います。こうして丁寧に内容に触れて
いただけると、とてもうれしいです。魔女さんなつめさんとのびたグループ
の皆さんこぞってありがとうございました。
あさがおさん、次週は‥もっとあなたの地元に近い観光地・・・
私はその地に行っていませんが、父はよくお参りしていました。
向井さんのお話ですよ。お楽しみにね。
津曲さん、皆さんが歓迎してくださるのがまた元気の源になるようです。
私たちは津曲さんにエネルギーもらっています。
向井さんの旅のお話で、
chidoriさんのお父様がお参りなさった私の地元の場所は?予想しました。
福岡ではお正月にお詣りする三社詣り
「宮地嶽神社」「筥崎宮」「太宰府天満宮」
そして、「宗像大社」「宇美八幡宮」「櫛田神社」実家から最も近い「釘抜地蔵尊」この中に正解はあるでしょうか?
地元の観光案内嬉しいですね。(^.^)
当日の向井さんの名調子楽しみにしています。
ないはずはありません。
私の小さいころはそんなに遠くまで連れてってもらえ
なかった。貧乏だったから‥と番組で話したのですよ。
父は自転車で行けるところには載せてってくれました。
さてどことどこ?それまで内緒ね。
でもこの二つはがぜんあさがおさんのほうが詳しい
かも?でも向井節として楽しめる場面がいっぱいで
すよ。お楽しみに。