吐露と旅する

きっと明日はいい天気♪

今週は健康的に過ごす予定(しかし、予定はあくまで予定)

2013-06-17 22:26:47 | インポート
珍しく、疲労感が取れません。

理由は、多分、「アリギリス」。
アリのように動き、キリギリスのように遊んでいたため
生活のリズムが狂ってしまい、疲れてしまったのでしょう。

なので今週は、きちんとしたリズムを取り戻すために
健康的に過ごす予定です。

で、取り敢えず、今日はさっちゃんとプールに行ってきました。
こちらへ向かって泳いでくるさっちゃんを眺めたり
さっちゃんの隣を泳いだり(←クジラの親子みたい)
楽しくて、可愛くて、癒されるわぁ~。



イギリスに住んでいる叔母が、先月の末から今月の頭に掛けて
息子を連れて、里帰りをしていました。
私はアリギリスの真っ最中だったため、会うことが出来ませんでしたが
2人とも元気だったとのことで、なによりです。

叔母の息子は、大変な日本贔屓で(半分は日本人なんですけどね)
日本の食べ物は、なんでも喜んで食べていたらしいのですが
やっぱり、お蕎麦は「啜りこまずに」食べていたそうです。
食べ物を啜りこんで食べる習慣がないから
啜りこんで食べることが出来ない(難しい)んですって。
でも、外国人にしては珍しく、納豆OK(半分は日本人だからかな)

会話をしている途中も、分からない日本語に出くわすと
直ぐに電子辞書を取り出して言葉の意味を確認して
意味が分かると、満足そうな顔をしていたそうです。

そんな叔母の息子が、いま一番欲しいもの。

それは、「YUKATA」

浴衣なら何でもいいというものではなくて、ややこしい注文があるらしく
白地で、約5cm四方の漢字の文字がついていて、サイズはLL
身長があるから、サイズLLは仕方がないとして
白地に、5cm四方の漢字の文字って。
多分、お相撲さんが着ているような感じのものだと思うのですが
いざ探してみると、意外と何処にも置いていないのだそうです。

叔母や父が、ネットやデパートで探して見たらしいのですが
該当する浴衣は一点もなかったそうで、既に半分諦め気味です。

そこで、私はふと思い着いたのですが。
温泉宿の浴衣じゃダメなのかな。
「ナントカ湯」とか、「ナントカ亭」とかプリントしてあるやつ。
あの文字って、5cm四方くらいな気がするし
サイズもLLはありそうな気がするんだけど。

でも、叔母には分かっちゃうだろうから、ダメだろうなぁ。