10月7日(日)第60回の記念すべき運動会が行われました。
かけっこでは笑顔でゴールを目指した年少さん、ちょっと大きくなって年長さんみたいにコーナーを切って走った年中さん、あっと驚くくらい速くかっこいい走りを見せてくれた年長さん、それぞれの姿を見せてくれました
チャレンジ走では普段よりちょっと難しい課題に挑戦年少さんは一本橋を渡って、高い台からピョ~ンお母さんに変身したお父さんに肩車してもらってゴールかわいい笑顔がいっぱいでしたね年中さんは、年少さんよりも高い橋を渡って前まわり、鉄の棒の横渡りをして夏に出会った牛さんにミルクをあげてゴールミルクをたっぷり飲んだ牛さん、大きくなってね~さあ、年長さんです。ケンパのリズムでスタート、逆上がりに戸板のぼり、うんていをして最後は登り棒力技の連続・・・さすが年長さん一生懸命頑張る姿に感動です速い・遅い、できる・できないで判断するのではなく、これまでみんなと励ましあい、努力してきたその過程をふまえて、自分の持っている力を精一杯出して頑張ろう自分の目標に向かってあきらめずにやりきろう・・・という姿勢を大切にするテレジアの運動会です。
午前の部の最後は年長の踊りと太鼓突然降り出した雨にも屈することなく集中して最後までやり終えた子ども達の姿はとても感動的でした子ども達の真剣な姿にお父さん・お母さんも心揺さぶられ、子ども達に負けていられないと気持ちを奮い立たせて“心をひとつに”を合言葉に親子で頑張りました。降りしきる雨の中最後までご協力して頂き感謝の気持ちでいっぱいです降り止まぬ雨にしぶしぶ中止の判断・・・もっとやりた~いと思いはあるもののあの状態では、子ども達の日頃の成果や力が100%出し切ることが難しかったので午前中の種目をもって終了という判断になりました。終了の時まで一つひとつの課題に立ち向かい、精一杯の力、頑張りを見せてくれた子ども達、本当によく頑張りました
第60回の運動会はたくさんの方に支えられ、雨という悪条件の中でもテレジアらしい心に残る運動会となりました