20日(土)よいお天気に恵まれて、年長さんは親子で大江山三山登山に挑戦しました。バスに揺られること約1時間・・・見覚えのある鬼さんたちがみんなをお出迎えそこから更に上へ・・・クネクネ道を上がりきったところがこの日スタートの鬼嶽稲荷神社。この日はお天気もよかったのでバスを降りると雲海がはっきりと見えて絶景でした
テキパキ準備体操を終えてさあ出発
目の前には大きな大きな階段が立ちはだかり、見るだけでクラ~
としそうなところを、ヨイショ、ヨイショッと一歩一歩大きく踏み出し歩いていく姿や、弱音を吐きながらも頑張って歩く子どもたちの姿はとっても頼もしく感じました。千丈ヶ嶽の山頂はキレイなすすきヶ原。疲れた体を癒してくれます。次の山は鳩ヶ峰。下り坂は慎重に・・・小石に足を滑らせ尻もちをついたりしながらも鳩ヶ峰を登りきり、次の山、鍋塚を目指し歩きました。アップダウンの激しい山道、大きな岩もあるところ、自分の目で足元を確かめながら歩きやすい道を選び、手足を上手く使いながら登りましたー
やったー
三山制覇したよ~
頑張った後のお弁当の味は最高でした
山頂でお父さんに肩車してもらったり、熊笹の中でかくれんぼしたり、遠くに見える海を眺めたり・・・親子で楽しいひと時を過ごしました。三山登山、疲れたけれどいろんなことを親子で共有し合えた貴重な体験でした。
バスの中で充電し、次は三段池でリレー疲れ知らずの子どもたちは現地に着き、ゼッケン、ハチマキをつけると気持ちもひきしまり一気にリレーモードに
各クラスで円陣を組み気合を入れて入場。園長先生の合図でスタート
抜きつ抜かれつ一生懸命、精一杯の力で走り、バトンをつなげてゆく子どもたちの姿や、お父さん・お母さんの温かい声援に包まれた会場はとても感動的なものでした。本当にありがとうございました。
24日(水)年中組と年少組は一緒においも掘りに出かけました年中さんのお兄ちゃん・お姉ちゃんに優しく手をつないでもらって年少さんも嬉しそう
春に年中さんがいも苗さしをした畑・・・夏の暑さにも負けずに育ったおいもたち。はじめは年少さんが、年少さんの次は年中さんがおいも掘りに挑戦
つるを思いっきりひっぱっておいもと綱引きだ~。うんとこしょ
どっこいしょ
どっちも負けないぞ~
となかなか勝負はつかないね~
思いっきり引っぱってドッシーンと尻もちをつきながらも、最後は踏ん張った子ども達の勝ち~
大きなおいも、小さなおいも・・・いろんなおいもが土の中から顔を出したよ
土の中に残ったおいももお手手のスコップで一つ残らず掘り出して、たくさんのおいもに大満足~
それぞれ一つずつお土産に持って帰りました
おいものお土産お味はいかがでしたか~??天ぷら、おみそ汁、大学芋、おいもご飯・・・おいしいお料理に変身したかな~
残ったおいもはさつまいもカレーや焼きいもにしてみんなでいただきま~す
楽しみだね
そして昨日、今日は公開保育でしたお天気に恵まれてたくさんのお友だちがテレジア幼稚園に遊びに来てくれました。ありがとうございました
また一緒に遊ぼうね~
入園願書受付期間 10月26日(金)~11月9日(金)
☆見学希望の方は、随時見学を受け付けております。(園児が園外保育で出かけている場合もありますので、事前に御連絡いただけると幸いです。)