聖テレジア幼稚園のブログ

子ども達が幼稚園で過ごしているあんなこと・こんなこと・・・子ども達の様子をご覧下さい!一週間に1回更新しています。

『テレジアに鬼が来た~!』

2014-02-07 19:40:33 | インポート

2月4日、今年もテレジア幼稚園に大江山から鬼が来ました

こわ~い鬼からの手紙も届いたこともありみんなドキドキ、そわそわどうやって闘うか作戦会議をして鬼の衣装や金棒、ますなどを準備してこの日を待っていました。

当日、朝から気合い充分で登園する子ども達。手には鬼の嫌いなひいらぎの葉っぱや鬼をすべらせるためのバナナやみかんの皮、しゅりけん等、ほんとうに色んなものを用意してきた勇士たち 

年少さん・年中さんは鬼っ子に変身し、お部屋で息を潜め、年長さんは門の見張りや、鬼を迎え撃つために身構えようとしていたその時...

ドンッドンッドンッ!!という太鼓の音と共に『鬼がきた~!!』という叫び声が響き、静まり返っていた幼稚園に恐ろしい鬼の声と子ども達の叫び声、泣き声、そして『鬼はぁ~外福はぁ~内』と豆をまく声が入り混じり大騒ぎ部屋に入ってきた鬼に簡単に隠れ家を潰され、鬼が迫ってくる恐怖に大号泣の子、逃げ回る子、愕然とする子と本当に様々でしたが、最後はみんなで力を合わせ、豆やしゅりけん、ひいらぎを投げつけ無事、鬼を追い払うことが出来ました鬼と一緒に心の中にいる悪い鬼も同時に追い払い、心もきれいに掃除することが出来ました

今年もテレジアっ子にたっくさんの笑顔と福が訪れますように

P2040026_2

P1310002_2

Img_0152

P2040140_2

2月2日(日)、年少組は雪に恵まれず...行き先を魚っ知館に変更し親子でバス遠足に行きました

大きなバスにお家の人と一緒に乗りこみしゅっぱーつ道中ではバスの中から大江山の鬼を発見し、鬼退治の作戦会議を開いたり、お歌をうたったりわいわいしているうちに目的地に到着!

さっそく館内めぐり『うわぁ~!めっちゃ大きい!見てぇ~!!』と水槽の中の大きな魚に大興奮のこどもたち心配していたお天気にも恵まれ、外に出てお魚さんやヒトデを触ったりしてみんなキラッキラの笑顔を見せてくれましたっ

それからみんなで集まって大好きなお父さん、お母さんとふれあい遊びっ魚っ知館にいるペンギン親子に変身したり、大きなお父さん、お母さん亀の背中に乗ってお散歩したり...魚に変身していーっぱいおうちの人とふれあった後はクラスごとに分かれておうちの人の自己紹介自分の名前と大好きなところを言ってもらえるとあってみんなドキドキわくわくっみんなとっても嬉しそうでした

心も身体もほっかりこした後は待ちに待ったお弁当!いつもより大きなお弁当をひろげて『見て見てぇ~!』と自慢大会っお弁当を食べ終わったお友だちからまた館内を冒険っ

あっと言う間に帰る時間になりバスに乗り込みお母さんの待つ福知山へ!

こどもたちのニコニコ笑顔がとっても印象的な1日となりました

みどり組のお友だちには前日から風邪で残念ながら参加出来なかった子もいましたが来年こそは、みんなでそりすべりに行こうね!

Img_0179_2

Img_0191

Img_0232

Img_0217_2

今週に入りぐんと寒くなり久しぶりに雪が降りテレジアっ子も大喜び大きな雪だるまやかまくらを作ったり、雪山でのそりすべりを楽しみましたよ