歴史ある神社が市原にあると聞き、ここ姉崎神社に行ってみた。
主祭神 支那斗弁命 (しなとべのみこと)とは『古事記』や『日本書紀』に出てくる神様!
平安時代中期の『延喜式神名帳』にものっている神社 驚きました。
歴史ある神社が市原にあると聞き、ここ姉崎神社に行ってみた。
主祭神 支那斗弁命 (しなとべのみこと)とは『古事記』や『日本書紀』に出てくる神様!
平安時代中期の『延喜式神名帳』にものっている神社 驚きました。
成田新勝寺は関東の方にはなにかにつけ、頼りにしている寺だと思うけど、私には
行こうと思う気は今までなかった。真言宗智山派の寺ではあるが、高野山、善通寺
に思いが強かった所為か、派手っぽい感じがしてたのだが、一度行ってみようと参
りに行く。本尊は不動明王である。
長い冬の京都歩きはひとまず終わりにして次へ移動する。又来るつもり。
なんか気のせいか、京都の町であった人々も昔に比べると親切だった。
富士山が見えた。
秀吉の死後、北政所が冥福を祈るため建立した釈迦如来を本尊とする禅宗寺院高台寺から
清水寺へ人気のある一念坂・二寧坂を下る。昔ながら軒並みを保存し、竹久夢二も住
んだ情調ある通り。