3ヶ月に一度、診察をして、
薬をもらってくる。
いつもの外科への通院。
「なにか、気になることはありますか?」
いつもまず先に聞いてくれる。
普段は、「元気でーす」
今回は、
「1月5日に全身麻酔で親知らずと粘液嚢胞切除の手術してきました」
先生、おややっていう顔してたけど、
そこはさらっと。
診察もさらっと。
では次回また3ヶ月後・・・
って診察も終わりって時に、
あ!と思って、聞いてみた。
口唇の内側にできた粘液嚢胞を取ったんだけど、
そこの外側の口唇とその周りの皮膚が、変なんだ。
神経が切れるから知覚障害はおきるって聞いてはいたんだけど、
かゆみがあったり、痛みがあったり、
でもさわってみると麻酔してるみたいに感覚がなーい。
外科的には、神経を傷つけた場合、
だんだん知覚障害の部位は狭まってはくるけど、
全部なくなるっていうことはないでしょう。
って、先生。
だよね。
だろうな~。
胸の手術の後も、しばらく、皮膚がへんな感じしてたもんな。
でも、そういえば、前よりずっと感覚がもどってるかな。
そのうち、これも、治ってくるかな。
でもね、口唇って、いや~な感じなんだ。
食べる、飲む、そういう時にも感覚が変だし、
リップクリーム塗るときも、
ぬれたんだか、どうなんだか、まったくわからないんだ。
あ~あ。
いやだなぁ・・・。
薬をもらってくる。
いつもの外科への通院。
「なにか、気になることはありますか?」
いつもまず先に聞いてくれる。
普段は、「元気でーす」
今回は、
「1月5日に全身麻酔で親知らずと粘液嚢胞切除の手術してきました」
先生、おややっていう顔してたけど、
そこはさらっと。
診察もさらっと。
では次回また3ヶ月後・・・
って診察も終わりって時に、
あ!と思って、聞いてみた。
口唇の内側にできた粘液嚢胞を取ったんだけど、
そこの外側の口唇とその周りの皮膚が、変なんだ。
神経が切れるから知覚障害はおきるって聞いてはいたんだけど、
かゆみがあったり、痛みがあったり、
でもさわってみると麻酔してるみたいに感覚がなーい。
外科的には、神経を傷つけた場合、
だんだん知覚障害の部位は狭まってはくるけど、
全部なくなるっていうことはないでしょう。
って、先生。
だよね。
だろうな~。
胸の手術の後も、しばらく、皮膚がへんな感じしてたもんな。
でも、そういえば、前よりずっと感覚がもどってるかな。
そのうち、これも、治ってくるかな。
でもね、口唇って、いや~な感じなんだ。
食べる、飲む、そういう時にも感覚が変だし、
リップクリーム塗るときも、
ぬれたんだか、どうなんだか、まったくわからないんだ。
あ~あ。
いやだなぁ・・・。