のびちゃんの「どうなるのよ日記」

病気したりケガしたり、なんだかいろんなことがありました。

ボッコ、打撲で「おじいちゃん?」

2011-06-13 | ●通院かー!

ボッコは、学校の休み時間は、いつもサッカーをやってるんだって。
サッカーで競り合った時とか、得点を入れられた時の報告は、すっごいよ。
キラキラお目目で、身振り手振りで事細かに説明してくれる。

楽しそうだ~。


たかが休み時間のサッカー・・・・
でも、かなり激しい様子。




先日、金曜日だったか。
学校から帰ってきたボッコは、肘に擦り傷をつくっていた。

でも、痛いともなんとも・・・
いつものボッコなら、小さなケガでも大騒ぎするんだけど。

それどころじゃなかったんだね。

歩いて下校して来たのも辛かったろうな。
腰をぶつけてて、すごく痛いんだって。

どうしたかと思ったら、
サッカーでボールの取り合いしてた時に、相手の子の腰で、飛ばされて、
地面に落ちて、腰打って、肘擦りむいて・・・ってことだったんだ。

その相手の子は、強いジュニアサッカーチームの子なんだ。

「あのさぁ、そんな子とボール競り合うなよぅ、無茶だ」
「だってぇ・・・イテテテ」



歩き方が、足腰を痛めたおじいちゃんみたいだったよ。

でも、少し青っぽい感じもするけど、腫れてないから大丈夫でしょ。
触っただけでも「イテテ」。
ちょん、って、触れただけでも、「ウッ!」

おいおい、大丈夫かよぅ。



でも、プールには行くっていうから、
連れてったんだ。

2時間、いつものように、しっかり練習してきました。

練習が終わって、水から上がったボッコは、コーチからもらったメニューの紙を、
つまんで、ペラペラさせながら、
よたよた・・・よたよた・・・・

ああ、おじいちゃん・・・。



選手の母友とふざけて、
「おじいちゃん、行くよ!」
「段差、気をつけてね」
「まったくもぉ、おじいちゃんたらぁ・・・」

本人、苦笑い。


次の日、土曜日、朝練があったんだよね。
1時間半。
プールが開く前に、選手(在籍4人、常に来てるの2人だけ)貸し切りで、
スタート台も使えるから、
スタートとターンの練習中心って。
タイムもとるって。

んな、ボッコの歩き方みてたら、休みか~?って思ったんだけど、
スタートの練習ってのに魅力があったみたいで、
「朝練出る」って。
大丈夫なのかねぇ。


そして、土曜日の朝、練習、行ってきました。
スタート何本も。
スタートダッシュも。
しかも、スタイル、バタフライ。
痛いのは腰。
あっちゃ~~~。
ひやひやしながら見てました。


終わってから、出てきたボッコは、もう、歩行器が必要かってほどの、
おじいちゃんになってました。

ありまぁ。
これ、やばいね。

夜も練習あるんだよね。
土曜日は、朝、夜、2回練習だから。夜は2時間。
だめかー?



朝練の後、午後いちで、接骨院に連れて行きました。

キック、壁けり(ターン)の動きはだめだって。
だから泳いじゃだめだって。

ん?
キックとターンしなければいいんだな?

「プルだけならいいですか?」
「はい。大丈夫ですよ」

おお!
ボッコと顔を見合わせて、にんまり。
(ボッコは少し引きつってたけど)

「じゃ、プール、行きますか?」
「うん!」


ということで、
その日の夜、2時間、プルブイを足に挟んで、ずっとプル。
プルって、手でかくだけの練習。

よくやりましたねぇ。
2時間、プルやり続けってのも、根性あるわ。
ほめてやるぞ。

その夜も、よたよたと、時間をかけて駐車場の車まで、
ずりずりー、ずりずりー、っと歩いてたどり着いたボッコでした。



日曜日、月曜日(今日)は、プールはお休み。
だから、きっと明日はもう、元気に泳げるね。

昨日も接骨院に行ったんだけど、
みるみる痛みが減ってる様子。
歩き方がもとにもどった。

今日も、朝、歩いて登校できたよ。

やれやれ。



でもさ、土曜日、昼間、テレビで、横浜と柏の試合やってたの見てたんだけど、
みんな、ボールの取り合いのとき、地面に倒れて、腰打ってるじゃんか。
なーんだ、そんなの普通に何度もあることじゃんか。

・・・と、それをみながら、ボッコに言ったら、
「あの人達は、鍛えてるから、大丈夫なの。僕と違うの」だって。

なるほど。
「じゃ、鍛えろよ!」



競泳のシーズンなんで、ひやひやでした。
練習休むのが怖いんだよね。

7月には学校対抗の大会と、A級の大会、それに、JOCの予選会もある。

今、大切な時なのだ。



ケガするなっ!
風邪ひくなっ!



最新の画像もっと見る