きのうから、PCが使えるようになりました。
ADSLだから、DLが遅いものもあるけれど、
だいたいは、さくさく使えます。
無線LANで、オッケーでした。
今日は、済生会の外科に通院してきました。
今までだったら、
「いつものお薬」
って、軽く言えるんだけど、
なんだか気が重たくなってしまいました。
ノルバデックスっていう、エストロゲンってホルモンを止める薬。
乳がんの術後5年間の飲む薬。

血栓のリスクが少しだけ上がるってことで、
膝の手術前から、ずっと休薬してたんだけど、
今日からまた飲み始めることになったわけ。
飲まないと乳がんの転移の確率が上がるって、最初はちょこっと思って、
薬をやめることが、ほんのちょっと心配だったんだけど、
飲まなくていいってことの気軽さが良くて、
薬が減ったことがうれしかったんだ。
それに、飲まない期間、乳がんっていう病気のこと忘れていられたんだ。
また、毎朝、毎晩、
「乳がんの・・・」って思って、薬飲むのか。
のみ忘れちゃ大変!なんて、また思うようになるのか。
飲み始めると、また、
副作用が始まるのかな。
飲まなくちゃだめなのか?
もう、再発とか、転移とか、
自然任せでいいじゃんか。
だって、考えてるの疲れるんだもの。
そんなこともあって、
ここんとこ、
テンションが急上昇したり、
ガクーンと下がったり、
いろんなことと重なって、
すごく疲れちゃった。
済生会の建物に入ってると安心するんだけど。
ずっと、そこにいたいって思うんだよね。
外に出たら、きれいな空だった。
雲とお日様がチカチカ。

薬の袋、ぶら下げて帰りました。
それとまた別の話なんだけど、
私はどこかがなにかで壊れています。
それを今、心療内科で見つけてるみたいです。
思い出し作業を初めて、少しずつ、子どもの頃のこと、
思い出してきました。
でも、肝心なところが全く抜けています。
それがわかるのが怖いです。
そんなこともあって、不安定です。
元気になったと思っていたんだけど、
勘違いだったみたいです。
親しいと思っているひとに、
人格かな、私のココロかな、
そのだめな部分を指摘されて、
一気に落ちてしまった、そういう状態みたいです。
だめな部分ってのは、
元気になって、調子にのっちゃった部分と、
沈んでて、ダメな部分。
両方を一度に指摘されてしまいました。
もう、ダメ人間確定です。
善意で指摘してくれたとしても、
ダメ人間には、落ちる要素になるんです。
信頼してただけに、よけいに。
元気でいたいんです。
ニコニコしていたいんです。
おだやかでいたいんです。
当たり前のことが、難しかったりするんです。
このごろ、調子良かったのに。
いろいろ、やる気も出てきたのに。
また、ダメになっちゃったみたいです。
もう少し生きたら、
もう、いいかな。
疲れちゃったな。
そう思った今日でした。
なんで生きてなくちゃならないんだ?
いてもいなくても、特に何も変わらない、今。
ADSLだから、DLが遅いものもあるけれど、
だいたいは、さくさく使えます。
無線LANで、オッケーでした。
今日は、済生会の外科に通院してきました。
今までだったら、
「いつものお薬」
って、軽く言えるんだけど、
なんだか気が重たくなってしまいました。
ノルバデックスっていう、エストロゲンってホルモンを止める薬。
乳がんの術後5年間の飲む薬。

血栓のリスクが少しだけ上がるってことで、
膝の手術前から、ずっと休薬してたんだけど、
今日からまた飲み始めることになったわけ。
飲まないと乳がんの転移の確率が上がるって、最初はちょこっと思って、
薬をやめることが、ほんのちょっと心配だったんだけど、
飲まなくていいってことの気軽さが良くて、
薬が減ったことがうれしかったんだ。
それに、飲まない期間、乳がんっていう病気のこと忘れていられたんだ。
また、毎朝、毎晩、
「乳がんの・・・」って思って、薬飲むのか。
のみ忘れちゃ大変!なんて、また思うようになるのか。
飲み始めると、また、
副作用が始まるのかな。
飲まなくちゃだめなのか?
もう、再発とか、転移とか、
自然任せでいいじゃんか。
だって、考えてるの疲れるんだもの。
そんなこともあって、
ここんとこ、
テンションが急上昇したり、
ガクーンと下がったり、
いろんなことと重なって、
すごく疲れちゃった。
済生会の建物に入ってると安心するんだけど。
ずっと、そこにいたいって思うんだよね。
外に出たら、きれいな空だった。
雲とお日様がチカチカ。

薬の袋、ぶら下げて帰りました。
それとまた別の話なんだけど、
私はどこかがなにかで壊れています。
それを今、心療内科で見つけてるみたいです。
思い出し作業を初めて、少しずつ、子どもの頃のこと、
思い出してきました。
でも、肝心なところが全く抜けています。
それがわかるのが怖いです。
そんなこともあって、不安定です。
元気になったと思っていたんだけど、
勘違いだったみたいです。
親しいと思っているひとに、
人格かな、私のココロかな、
そのだめな部分を指摘されて、
一気に落ちてしまった、そういう状態みたいです。
だめな部分ってのは、
元気になって、調子にのっちゃった部分と、
沈んでて、ダメな部分。
両方を一度に指摘されてしまいました。
もう、ダメ人間確定です。
善意で指摘してくれたとしても、
ダメ人間には、落ちる要素になるんです。
信頼してただけに、よけいに。
元気でいたいんです。
ニコニコしていたいんです。
おだやかでいたいんです。
当たり前のことが、難しかったりするんです。
このごろ、調子良かったのに。
いろいろ、やる気も出てきたのに。
また、ダメになっちゃったみたいです。
もう少し生きたら、
もう、いいかな。
疲れちゃったな。
そう思った今日でした。
なんで生きてなくちゃならないんだ?
いてもいなくても、特に何も変わらない、今。
いろんな状態の時があったよ。
私も脳が、記憶を消しちゃうこと、よくある。
お医者さんによると、自己防衛だそうです。
自分を見つめなおすのって、辛い作業だよね。
でも、ありのままの自分を認識できたとき、
しなやかな強さが自分の中に宿ると思います。
私も20年以上、作業中。
時にはお医者様とお薬に助けてもらいながら。
ゆっくりゆっくり、生き方を探っているよ。
少しずつ、生きるのが難しくなくなってきたと思ってる。
落ち込んだときは「答えは今日出さなくてもいい」って、
自分に言い聞かせて、眠ってしまいます。
いろんなこと、考えてると疲れちゃって、余計落ち込んじゃうから。
同じ日なんて、絶対来ない。
明日は明日の風が吹く。
明日のほうが、今日より、きっといい日!
のびちゃん、大丈夫かー?
とっても心配だよ。
のびちゃんの心が・・・・。
私もね。
ノルバを飲んでて、気分がズドーンと
落ちるとき、もしこのお薬を辞めたら
楽になるのかな?
そう思ったことが何度もあるよ。
今もたまにそう思う。
やっぱり波があってさ。
気分のいい時とそうでないときの差が
大きいんだよね。
厄介な病気になっちゃったよね。
お互いに、のんびり生活しましょ。
7月に会ったきりだから、もう1ヶ月半
会ってないね。
のびちゃんと会って、お話したいことが
たくさんあるよ。
近いうち、遊びに行きます!
そんなことないよ。
わたしにとっては のびちゃんは「大切な大切なお友達」なんだから・・・
>生きてる人は、それだけでものすごく頑張ってるんですよね
そうだよ・・・
だから 無理してこれ以上頑張らなくてもいいんだよ。
のびちゃん エースさんから教えてもらった 魔法の言葉 思い出して見て!
頑張らないと生きてゆけない
生きてる人は、それだけでものすごく頑張ってるんですよね