さて、どうしよう。
袋のままだと、わからなくなっちゃうからなぁ・・・。
と、飴をいれていたポットの中身をどけて、臨時薬入れ。
のびちゃん用お薬セットがふたつになりました。やれやれ。

おやつ~。
ジャイアントカプリコ。
食べたら喉が痛いの、治ったもんね。
っていうか、気分的なもので、ゴキゲンになったんだもんね。

ハーセプチンの点滴してから、体がだるくなって、
それはいつもの副作用なんだけど、
昨日、2日目、体調が悪くて、
それでも親子レクレーション、2時限続きで・・・・
それで疲れちゃったのかな。
大会が終わってほっとして、気が緩んだかな。
昨日の夕方から、急に喉が痛くなってきて、
あっという間に、耳も痛くなっってきた。
これはまずいなぁ・・・。
と思いながら、
ボッコを車に乗せて、プールに向かった。
その途中、じわじわ、喉と耳が悪くなってくるのが感じられたのだよ。
進行が速いぞ。
まずいなぁ・・・。
中耳炎の経験は何度もある。
だから、この感じ、わかる。
今夜、ピークが来るな。
なんで、木曜日って病院休みかなぁ。
内科も耳鼻科も木曜日はやってないんだよね。
昨日は水曜日。しかももう、夜6時。
いつもの内科は7時まで。
「ボッコ、プールに送ったら、すぐに内科に行ってくる。迎えは間に合うから」
というわけで、昨日、夜、内科に行ってきました。
混んでたけど、30分ぐらい待っただけで順番が来たよ。よかった。
喉は、ア~ン。
「耳が痛くなってきたんですけど」
内科だからなぁ・・・と思ってたんだけど、
ちゃんと、耳の中を見る電気付きの拡大鏡みたいなやつ、あるのね。
よかった~。診てもらえた。
外耳と内耳が赤くなってて、鼓膜も腫れてるから、
痛みが強くなるようだったら耳鼻科に行ってねって。
はい。はい。
抗生物質と、炎症の薬と、痛み止めもらって、
また、ボッコのプールに行きました。
やれやれ。だよ。
ほんとに。
で、今日は、
洗濯と一応お掃除はして、あとはころがってました。
お昼寝もできた。
う~ん・・・でもねぇ、
まだ耳が変な感じだ。
痛みは落ち着いた。
でも、ベコベコする。(中耳炎になった人ならわかるかな)
喉もひどくならず、落ち着いてきた。
熱は出なかった。
よかった。
昨日の夜、病院に行きそびれてたら、きっとひどくなってた。
セーフだよ。
ああ、ほんと、やれやれだよ。
明日、プールの日なんだよね。
夜には治るかなぁ・・・(オイオイ)
ココロに決めてたもの。
大会までは体調万全にって。
疲れが出ましたね。
でも、ほんと、すぐに抗生物質飲み始めて、よかった~。
耳の痛みもなくなって、だんだんかゆくなってきた。
「抗生物質に頼らず自然の治癒力で」ってよく言うけど、
とんでもないです。頼らなくちゃすぐ悪化しちゃうものね。
私も、インフルエンザ、2回受けたほうがいいのかな・・・
お医者さんに聞いてみます。
無理はしないようにします。どもども。
だから、水曜日は混むんだよね。
なんだかさ、免疫力が落ちてるよ。
ACから調子がくるっちゃったんじゃないかなって思うんだけど。
影響、残ってるんじゃないかなぁ。
ちょっと喉がイガイガするなって思ったら、
あっという間に耳までだもの。
来週は甲状腺の血液検査だよ。
数値が落ち着かないんだ。
風邪、治ったか。
よかった。
プールね。
明日、耳に違和感があったら、やめるよ。
ああ、残念。
学校、お疲れ様。
疲れるよね。
病院に早く行って良かったね。
でも 無理しないでよ。
元気な時の無理はできても 体調が良くないときの無理は 駄目だよ!
元気になれば 泳げるんだから・・・
どうぞお大事に!
そうなんだよねぇ…。
木曜日はほとんど
休みだよね。
ユリアちゃんはやっと
風邪が治ったよ。
水曜日に
木曜日はお休み。
やっと金曜日に
のびちゃんは、ギリギリセーフでよかったね。
プールは…あまり無理をしないほうが、いいんじゃないかい?
今日は学校だったよ。
ちょっと疲れた(笑)