週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

ゲレンデ蔵王(1/23発)

2009-01-25 | 鉄道(実物)
帰宅途中で、ちょうど時間があったので、手持ちのコンデジで撮影しました。
はなから予定しての行動ではなかったので。
撮影している人は10名前後と平和でしたが、JRは係員配置していろいろアナウンスしてました。いいのか、そこまでする必要があるのか?...
モハネ582はダブルパンタ上げていたのが意外?でした。え?みたいな感じで。













コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車体の組み立て準備 | トップ | 車体の組立て »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よこやま)
2009-01-26 00:39:07
あぁ、テカテカと美しい。ヽ(´▽`)ノ
返信する
行く先 (TEXAS)
2009-01-26 03:30:18
行き先は何処なのでしょうか? 蔵王と言えば宮城より山形~~でも山形にはいけない。 国鉄色は大好きです。 どこ行きでもいいので、寝台で寝たいです~~起きて食堂車で一杯ひっかけて、連絡船で渡り~~などと~~やはり北海道かブツブツブツ~~~。
返信する
行き先など (てつ)
2009-01-27 00:09:06
仙山線経由山形です。一応今でも山形には狭軌車でも入れるのです。遠回りだけど、時間は問題ないので。

皮むきしてやり直しているので、比較的きれいではありますが、外板はベコベコなのはやむなしですかね。
返信する
583系 (TEXAS)
2009-01-27 00:28:06
てつさん、ありがとうございました。 仙山線とは、全く気がつきませんでした。 山形駅構内の線路/架線配置を考えると、眠れそうもありません。 もう一度ベコベコでもいいので、乗りたいです。
返信する
Unknown (よこやま)
2009-01-27 23:11:56
「きたぐに」で定期列車として乗れる間に乗っておかなくっちゃなぁ。
まだ、自由席車としてしか乗った事ないから。^^;
返信する
ダブルパンタ582 (EF65-1111)
2009-01-30 09:41:31
原色で,ダブルパンタ,は珍しい.サービス?
試してみた? 高速走行をした?
返信する

コメントを投稿

鉄道(実物)」カテゴリの最新記事