今日は折からの大雪で、知人からのメールでも人手が少ないとありましたが、さらに輪をかけて空いてました。^^; 昨年はlady Go!なんてわけのわからんキャッチフレーズだったのですが、今年は、、、さらに意味不明でした。。。
このフェスタを開催する意義ってなんでしょうね?
私が行く理由、それはなぜか天賞堂が気合いが入っていて、毎年何かしら製品発表があるので行くのですが、それがなくなったら、、、行かないと思います。
まぁ、会場を見ると鉄道模型フェスタというよりは、鉄道グッズフェスタの方が正しい様で、昨今鉄道会社のグッズ販売+バンダイ(Bトレ)+TOMYTEC(鉄コレ)+夢工房+東急電車市場の限定品販売がメインのフェスタになってきてるよな。。。
なので、鉄道模型としての立ち位置があまりに中途半端で。。。
鉄道ブームとか呼ばれてますが、全然そう感じずマッチポンプでちょっと火が付きかけているのをあざとく*鉄道会社まで*パイの奪い合いをしている気がしてなりません。
と、いきなり愚痴ってしまいましたが、本当に火をつけたいのならもっと真剣に市場を考えてやって欲しいものです。景気にまた陰りが見えている今、あっさり火が消えるだけでなく、凍りつきそうな気までするので。
さて、まずはその天賞堂です。知人のレポを見なければ、いかなかったでしょう。
プラではなくブラスのEF56 2種、7号機の東海道と東北仕様だそうで。
カンタムサウンドD51の第二段、そのうちからD51 498。
なんか胴が太い気がするんですが。
続いて本命、プラ製品
棚の左に新製品、右にワキが並んでました。
キハシリーズ第二段
気がつくと着々とキハをプラで新製品として出しているのは天賞堂だけなんですが。
キハ10系というのか、17系というのか、この系列から11/12(両運)と17の3種
キハ11?12?私には違いがわかりません。
もう1両の両運。なんでキハ10は作らないのでしょうね?
片運なので、キハ17でしょう。
私は聞かなかったのですが、横で聞いていた人とのやり取りで、
価格は17000~18000位、(キハ20より値がまた、まぁ、原油高騰を考えたら仕方ない?)M車のみ(キハ17にTがない!)とのこと。
他社とまったく強調しない車両がまた1つ。
この手の車は市場にいつも在庫があって、入門用に、ま買い足しで1両づつでも買える事が望ましいのですが、だから、商品化は嬉しいものの、天賞堂が出してはいけない(アリイよどうした?)んですが、、、あるいは考え改めてもらうか。
プラのEF56とEF57
こちらがEF56で、
こちらがEF57の様ですが、カブト虫じゃないってことは1次型でしょうか?
旧型電機は守備範囲外なのでわかりません。。。
9600
10種作り分けだそうですが。標準だけはいつも買える様にして欲しいものですが。
とりあえず8種しかないですね。。。特定機でない九州門デフが少なくともないので、2種はないみたいです。さて、門デフ機ともう1種ななんでしょうねぇ。。。
ところで、海龍ブランドのオハ61は影も形もありませんが、どうなったんでしょうか?ひょっとして闇?^^;
TOMYTEC
16番関係では、今月出るはずの山手E231-500と、
455東北地域色
うっかり撮影を忘れたましたが、EF81の改良再製品が出る様です。
って、最後叩き売られていた気が。。。
16番ではないですが、16番でもやって欲しい鉄コレの第7段!だそうです。
グリーンマックス
試作品だったスナックカーの屋根上が完成品になってベンチレータとかちゃんと付いてました。(あたり前か)
なんのかのと言いつつ、天賞堂レポートみたいな形になっている所が、冒頭に書いたことを裏付けているかと。。。
このフェスタを開催する意義ってなんでしょうね?
私が行く理由、それはなぜか天賞堂が気合いが入っていて、毎年何かしら製品発表があるので行くのですが、それがなくなったら、、、行かないと思います。
まぁ、会場を見ると鉄道模型フェスタというよりは、鉄道グッズフェスタの方が正しい様で、昨今鉄道会社のグッズ販売+バンダイ(Bトレ)+TOMYTEC(鉄コレ)+夢工房+東急電車市場の限定品販売がメインのフェスタになってきてるよな。。。
なので、鉄道模型としての立ち位置があまりに中途半端で。。。
鉄道ブームとか呼ばれてますが、全然そう感じずマッチポンプでちょっと火が付きかけているのをあざとく*鉄道会社まで*パイの奪い合いをしている気がしてなりません。
と、いきなり愚痴ってしまいましたが、本当に火をつけたいのならもっと真剣に市場を考えてやって欲しいものです。景気にまた陰りが見えている今、あっさり火が消えるだけでなく、凍りつきそうな気までするので。
さて、まずはその天賞堂です。知人のレポを見なければ、いかなかったでしょう。
プラではなくブラスのEF56 2種、7号機の東海道と東北仕様だそうで。
カンタムサウンドD51の第二段、そのうちからD51 498。
なんか胴が太い気がするんですが。
続いて本命、プラ製品
棚の左に新製品、右にワキが並んでました。
キハシリーズ第二段
気がつくと着々とキハをプラで新製品として出しているのは天賞堂だけなんですが。
キハ10系というのか、17系というのか、この系列から11/12(両運)と17の3種
キハ11?12?私には違いがわかりません。
もう1両の両運。なんでキハ10は作らないのでしょうね?
片運なので、キハ17でしょう。
私は聞かなかったのですが、横で聞いていた人とのやり取りで、
価格は17000~18000位、(キハ20より値がまた、まぁ、原油高騰を考えたら仕方ない?)M車のみ(キハ17にTがない!)とのこと。
他社とまったく強調しない車両がまた1つ。
この手の車は市場にいつも在庫があって、入門用に、ま買い足しで1両づつでも買える事が望ましいのですが、だから、商品化は嬉しいものの、天賞堂が出してはいけない(アリイよどうした?)んですが、、、あるいは考え改めてもらうか。
プラのEF56とEF57
こちらがEF56で、
こちらがEF57の様ですが、カブト虫じゃないってことは1次型でしょうか?
旧型電機は守備範囲外なのでわかりません。。。
9600
10種作り分けだそうですが。標準だけはいつも買える様にして欲しいものですが。
とりあえず8種しかないですね。。。特定機でない九州門デフが少なくともないので、2種はないみたいです。さて、門デフ機ともう1種ななんでしょうねぇ。。。
ところで、海龍ブランドのオハ61は影も形もありませんが、どうなったんでしょうか?ひょっとして闇?^^;
TOMYTEC
16番関係では、今月出るはずの山手E231-500と、
455東北地域色
うっかり撮影を忘れたましたが、EF81の改良再製品が出る様です。
って、最後叩き売られていた気が。。。
16番ではないですが、16番でもやって欲しい鉄コレの第7段!だそうです。
グリーンマックス
試作品だったスナックカーの屋根上が完成品になってベンチレータとかちゃんと付いてました。(あたり前か)
なんのかのと言いつつ、天賞堂レポートみたいな形になっている所が、冒頭に書いたことを裏付けているかと。。。
EF57の1号機ですね。
EF56の車体流用で作れるので、見本として並べたのでしょう。
今回は、EF15/16で酷評されたデッキ&手すりは改良されるんでしょうかね?
手すりグニャグニャは百歩譲ってマケても、傾いてるデッキは購買意欲が消し飛んでしまいますから。
ちなみに、そのグニャグニャ手すりで、水野・DD13の“購入者が曲げて付ける”手すりを思い出しましたよ。
トイレがないから(ばき)
上段はさておいて、9600の気合の入れ方なら、18をやれとは言わないまでも10・16があっていいはず(逆に何ゆえ11・12?)と思うんですがねえ。
あ、18は切った張ったする前提で(ばきどか)
実はキハ10とキハ11では窓間のピッチが異なるからです。キハ10の450mmに対してキハ11が430mmになっていて排気管が通る中央の窓間はキハ10が730mmでキハ11が710mmと僅かながら異なります。(本家キハ10より先に生まれた鹿児島交通キハ300の全長が短いのはこのためでもあります。)
キハ10・18・50 450mm(中央窓間730mm)
キハ11・12・16・17・51 430mm(中央窓間710mm)
キロハ18 2等側850mm 3等側430mm(中央窓間910㎜)
金型考えると11,12,17になるのですね。
詳しく調べてなかったので、謎が解けました。
まぁ、10系は買う予定ないので、とりあえず。
キハ30系が1両M付18K(KATO/TOMIXなら15K)
Tで7~8Kで出てきたら、数両買い!なんですけどね。30系だから安いに越したことないですけど。