言うまでもなく?419系の撮影と調査
初日は大雨、もとより諦めていたのですが、夕方になって好転、日暮れ直前であったけど、
美川~加賀笠間にて、
371M D14
架線柱の位置を読み間違えました。
クモハ419-14
クハ419-4
次の419を待つまでもなく日没サドンデスなので、1本撮れれば収穫ありで
移動
宿にcheckinしてから福井駅へ 380M D02
ホームにて終盤の419を観察
検査標記には16-1全検、21-1要検の文字が
通常(距離で期限がこない場合で)3年で期限なので、3日走ると2日お休みしていたことに!?
窓周りの腐食が酷い。次がないからとは言え、サービスよりも何を優先させているのか?
側面方向幕の指示器のコマ対照表
今はもう(列車として)存在しない「米原」「近江今津」「長浜」が残されて(というか取り替えられずに)いた。なぜか途中で消えて以来「近江塩津」が復活することはなかった。
最後に復活?した金ツル標記、乗務員ドアの手かけは晩年の工事
クモハ419-2の山側(日本海側では海側)の側面方向幕は故障したのか使用停止になっていた。(走行写真のクモハ419-14と比較すればわかるかと)
また、全車施工されたと思っていたモハ418-2のDコック蓋部分はオリジナルのまま
クハ418-2のトイレ窓も、片側埋込み工事は施工されないままで(上のクハ419-4と比較すると)
クハ418-2、画像はないけどクモハ419-2のDコック蓋部分は施工済
あと、側面表示灯と急行札受けの位置関係に違和感が。
と、調査も行い、初日終了
初日は大雨、もとより諦めていたのですが、夕方になって好転、日暮れ直前であったけど、
美川~加賀笠間にて、
371M D14
架線柱の位置を読み間違えました。
クモハ419-14
クハ419-4
次の419を待つまでもなく日没サドンデスなので、1本撮れれば収穫ありで
移動
宿にcheckinしてから福井駅へ 380M D02
ホームにて終盤の419を観察
検査標記には16-1全検、21-1要検の文字が
通常(距離で期限がこない場合で)3年で期限なので、3日走ると2日お休みしていたことに!?
窓周りの腐食が酷い。次がないからとは言え、サービスよりも何を優先させているのか?
側面方向幕の指示器のコマ対照表
今はもう(列車として)存在しない「米原」「近江今津」「長浜」が残されて(というか取り替えられずに)いた。なぜか途中で消えて以来「近江塩津」が復活することはなかった。
最後に復活?した金ツル標記、乗務員ドアの手かけは晩年の工事
クモハ419-2の山側(日本海側では海側)の側面方向幕は故障したのか使用停止になっていた。(走行写真のクモハ419-14と比較すればわかるかと)
また、全車施工されたと思っていたモハ418-2のDコック蓋部分はオリジナルのまま
クハ418-2のトイレ窓も、片側埋込み工事は施工されないままで(上のクハ419-4と比較すると)
クハ418-2、画像はないけどクモハ419-2のDコック蓋部分は施工済
あと、側面表示灯と急行札受けの位置関係に違和感が。
と、調査も行い、初日終了
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます