週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

155系

2011-12-23 | TOMIX 車両の加工
流通経路の関係で前日に発売されるのが常な某模型店に入荷していたので、さっそく入手(予算の関係で基本4連のみ)


ひょっとして情報室より前になるのか?と思いましたが、さすがに更新が先でしたが、ほとんど同じタイミングに近いです。まっ平らに近い屋根が特徴的です。
塗色は登場時と思われるので、私が見慣れた159系よりは
赤は朱に近く、黄色は濃い目です。


すでに情報室でも書かれてますが、空気管の表現がGJです。これがないとイメージが違ってきてしまいます。


153系と同じく昭和33年度製の1次車仕様です。避雷器もわざわざこちらに
ただ、後年は円筒型に交換されていたかどうか?


主抵抗器も153系と同じく初期型タイプ。でも改造後と比較してわかるかというと。。。


床下はぱっと見153系の流用に見える。台車は113の流用みたいで、新規なしでコストダウン?


153系と。東海道の全盛時代、なんだけど、80系と151系が不可欠でしょ?>TOMYTECさん


室内も3+2シートまで表現。仕切り部分もしっかり作られてます。


で、そのままさらにバラしが続いて。。。

ということは?

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマス | トップ | カテゴリー分類 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ということはー! (よこやま)
2011-12-23 12:06:17
159系化?
返信する
159は (てつ)
2011-12-23 14:54:54
難易度高いので
返信する
Unknown (りゅーでん)
2011-12-23 21:04:02
どっボーンだよね。
返信する
じゃあ (よこやま)
2011-12-24 01:18:34
押込ベンチレータに湘南色?
返信する
今日は (てつ)
2011-12-24 01:41:51
飲んで帰ってきたので、順延で
返信する
同じく (けっこ)
2011-12-25 18:50:19
素人が、お邪魔します_(._.)_
どっぽーんだと思った(^_^;)
返信する

コメントを投稿

TOMIX 車両の加工」カテゴリの最新記事