年の東日本大震災、また福島原発大事故から未だとても抜ききっていないのが今の日本の状態であると思います。首相は既に一段落したような事も発言していますがトンでも無い事でありましょう。
原発事故は一旦発現したら取り返しが付かない事である事を明瞭に実証しました。であるにも拘わらず、今現在稼働中のものに対しどの様に縮小して行くかの工程は有りません。電力各社が過去当局と一体になってやらせ等行いながら進めてきたのが今の状態と言う事であります。この事故以来原発の事故想定の訓練等も些か行われているようでありますが、人間と言うのはミスをするのが常でありそれは又想定しない所から起きるので”事故”と言う言葉があるわけであります(東電の場合は想定しても経費が掛かると言う事で省略した部面もあることが報道されていましたが全くこれは論外でありましょうが)
つまり人間が不完全であると言う事を自覚するなら”原発を今後も運転してゆく”と言う方針は出ようが無いと言うべきでありましょう。それほど安全であると言うなら当然、そのような事を言う方々は例えば都内に設立したらどうなのかというべきでありましょう。ましてこの地震国というべきこの日本での設置は”正気の沙汰ではない”と言うべきでしょう。
投稿者自体もどこかで”原子力の平和利用”などと言う言葉にごまかされていた部分が無かったとは言い切れず何事にも関心を持ち(経済もそうですが)当局や為政者、似非学者更には真実をはぐらかすマスコミ等々にだまされずこの一年を送ろうと思っています。