goo blog サービス終了のお知らせ 

チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

なんと、霧に包まれたチェンマイ市内・・・

2016年01月29日 | 街の様子

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 

 

息子を学校へ送り届けて帰宅して、部屋の窓から外を眺めたら

なんと霧だ。 初めは山焼きの煙かな? と思ったが、天気予報で確認したら

霧との事。

 

 

 

息子と学校へ行く時間の7時前後には 「霧」 がなかったように思えるが

お父ちゃんの勘違いで、すでに霧に包まれていたのかもしれない。

外の気温は8時の時点で15度だ。

部屋の中は17度、部屋の中にいても寒い。

 

 

 

窓から眺める霧の市内、今期の冬では初めての霧ではないのかな?

視界は300メートルくらいかな、もちろんドイステープは見えない。

まるで山の上にある町のような景色だ。

 

 

 

空には青空が見えているので、今日はお天道様が

バッチリ顔を出すことでしょう。

 

 

 

久しぶりに見る 「霧」 に喜ぶ

お父ちゃん・・・・でした。

 

 

今日はここまで・・・・・。  

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


観光客が震えているチェンマイの寒さ!

2016年01月26日 | 街の様子

 

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 

 

日本にいる皆様、南国タイは、南国らしかなる寒い日が続いています。

こんな日は滅多にありません。

まさか、タイに来てブルブル震えるなんて観光客の皆さんも

驚いていることでしょうね。

 

 

 

今日も昨日に引き続き朝から寒い。

それに雨も降っている。

あの、暑がりの息子でさえ、さすがにこれは寒いと感じたようだ。

学校に迎えに行った夕方、ブルブル体を揺さぶりながら寒いと言っていた。

 

 

 

朝の気温は9度と日本のように低いわけではないが、それでも暑さに慣れた

体には寒く感じる。

昨日は、日中になっても気温は上がらず何処へ出かける気にもならなかった。

やはり、寒いより暑い方のがまだいいね。

 

 

 

ニュースを見ていると、年中暑いはずのバンコクが16度と20度を下回ったそうだ。

これにはバンコクの人達も驚いたことだろう。

ちょっとした涼しさのプレゼントかな!

 

 

 

明日には晴れ間になるとの天気予報だが、これほど冷えると

暑くなるのが待ち遠しい。

今日1日、ひんやりした日を楽しんでみようかな?

 

 

今日はここまで・・・・・。  

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


頼りにしているヘルメット屋さんが火事に・・・

2016年01月25日 | 街の様子

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 

 

一昨日の土曜日に火事があったそうです。

場所は、チャンプアックバスステーションとタニン市場の間の

小さなお店が密集した市場店舗。

 

 

 

洋服、バック、靴や雑貨などを売るお店が多く入居していた。

その中に、お父ちゃんが頼りにしているバイクのヘルメットを扱う

店も入っていた。

 

 

 

 

 

しかし、ご覧のとおり、かわいそうに商品はすべて焼けてしまった。

ここのヘルメット屋、修理もしてくれる。

お父ちゃんはいつもここでヘルメットを買い、壊れたら

修理を頼んでいた。

 

 

 

火事は怖いよね。

早く立ち直ってください。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。  

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


おお、寒いぞ今日のチェンマイ!

2016年01月25日 | 街の様子

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 

 

朝7時の気温がチェンマイ市内で15度だそうで、日中も15度から16度をうろうろするくらいだそうです。

7時前に息子を送って学校へ行きましたが、バイクだから寒いのなんのって

息子にはズボンを2枚、ジャンバーも2枚、そして、お父ちゃんは

合羽を着こんで走ったくらいです。

 

 

 

それでも、朝夕の道路混雑を考えれば車で行くより全然まし。

まして、メージョーへ曲がるスーパーハイウエーは工事をしているので

その混雑ぶりは、もうめちゃくちゃですから・・・。

 

 

 

さて、お天気ですが2,3日前は暑いくらいの気候でしたので

この戻りの寒さは答えますね。

昨日は突風が吹き雨まで降りましたが、どうせふるならもっと量を多く

水不足ですので、ダムに水が溜まるくらい降ってほしいものです。

 

 

 

今日はチェンマイ大学の卒業式ですが、この寒さとお天気、なんとか雨だけは

降らないように祈ります。

せっかくの卒業式だもんね。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。  

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


また、寒さが戻ってきたか!

2016年01月04日 | 街の様子

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 

 

昨日あたりからまた寒さが戻ってきたようです。

今朝6時の気温は19度と寒いです。

部屋の中でも22度と寒く、布団をかけてちょうどよいくらい。

 

 

 

一昨日までは朝晩の寒さはなく、夜中も少し暑いくらいの気候がしばらく

続きましたが、やっとまた冬らしくなってきたようです。

暖かい日が続いたため冬服が売れず困った・・・なんて、タイ人の仲間達が

ボヤいていましたが、これでまた売れてくることでしょう。

 

 

 

12月24日から休みが続いていた息子の学校ですが今日からまた再開です。

テレビのニュースでは、田舎に帰省していた人たちの帰省ラッシュの模様を写して

いました。これは日本と同じですね。

各地のバスターミナルから中継していましたよ。

 

 

 

さあ~、正月も終わり、皆さん今日からお仕事ですね。

こちらもそろそろ息子を起こして学校へ行って来ま~す。

 

 

 

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


年末に向けて準備開始・・・

2015年12月27日 | 街の様子

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 

 

 

今年も早いものであと4日ですね。

チェンマイ市内は年末のイベントに向け準備が始まっています。

毎年クリスマスからハッピーニューイヤーまではチェンマイ中が、贈り物の

パッケージでもされたかのように綺麗に飾られます。

 

 

 

 

市内のお堀のかけられる橋にはイルミネーション、夜間は綺麗ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

ターペー門のセッティングされたカウントダウンのステージ。

当日はさぞかし賑やかになることでしょうネ。

 

 

 

 

 

 

ステージ前の広場には、各種物売りのお店が準備開始。

年末から年始にかけてチェンマイ中がお祭り騒ぎに・・・・・。

 

 

 

 

我が家は・・・・・・というと、これが通常通りの暮らしです。

チェンマイにいると正月気分には・・・・・・なかなか慣れません。

 

 

 

 

やっぱり暑いからかな?

 

正月は、コタツで過ごす・・・なんて、出来ませんもんね!

 

 

 

今日はここまで・・・・・。  

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


歩いているとよく場所をを聞かれるが・・・

2015年12月24日 | 街の様子

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 

 

今日は晴れ時々曇りのチェンマイ市内、朝6時の気温は21度とあまり寒くはありません。

部屋の中の温度は23度、窓を開けると寒いので閉め切っています。

日中は33度まで上がるそうですから、この時期の日本と比べると贅沢な暑さですね。

 

 

 

さて、歩いているとよく道順を聞かれるます。

主に聞いて来る人は外国人、タイ人の人も聞いてきますが8割がた外人の

方がおおいですね。

 

 

中でも、やはり中国の方に良く聞かれます。

昨日も中国人の若い女性に場所を尋ねられました。

その場所とは、「レンタカーのお店」。

女性はバイクを借りたのですが、返却するのに場所がわからなくなり

探していたようです。

 

 

 

20代の女性でしたね、まだ若いのに英語がまったく出来ないそうで

聞くに聞けず困っていた所でした。 路肩にバイクを止めて地図を広げ

悩んでいる所にお父ちゃんが遭遇。

 

 

 

レンタカーの契約書を持っていて住所とか電話とか書いてあったのですが

住所を見てもわからず、電話をしたのですが相手のタイ人と話が通じず

残念ながら失敗に終わりました。

 

 

 

中国人の彼女に止まっているホテルかゲストハウスを尋ねるも理解できないようで

難儀しました。宿泊先がわかれば一旦そこに戻りレンタカー店を探そうと

考えたのですがダメでした。

 

 

 

お父ちゃんも英語は苦手ですが、中国の人の方にも英語が出来ない人も

かなりいるんですね。 先日、お父ちゃんと同年輩の中国人のご夫婦にホテル

の場所を聞かれましたが、この時にも中国語だけで話してくるので難儀しました。

 

 

 

結局、昨日は電話してもダメで場所はわからずじまいでした。

彼女には力に慣れず申し訳ない次第でした。

 

 

 

多少の英語が出来ると意志の疎通が出来ることを再認識。

お父ちゃんもちょっと遅いが再度英語の勉強をしようと考えた1日でした。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。  

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


観光客が多いです、中でも中国人が・・・

2015年12月16日 | 街の様子

 

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 

 

ハイシーズンのチェンマイ、さすがに観光客が多いですね。

平日でも有名な寺院や名所には観光客の姿を多く見かけます。

バスも多いですよ、ホテルから連なって出てくる大型バス。

乗客は、中国の人が多いですね。

 

 

 

 

 

皆さん、にぎやかにバスから降りてきます。

中国の方達、大きい声で話をするのでこちらまで良く聞こえます。

何を言ってるのかはわかりませんが、ニアンスでなんとなくは理解可能。

 

 

 

 

 

中国人以外の人達も大勢来ているのですが、圧倒的な数の多さで

やはり中国は目立ちますね。  ニュースなどでマナーの悪さををよく聞きますが

お父ちゃんの見ている範囲内では、公共の場での喫煙てくらいで、大きなマナー

違反は見受けられません。

 

 

 

皆さん、他の観光客の方達と同じように見学をしています。

 

 

 

 

 

ここは、早朝のワットチェディルワン、旧市内の中で必ず観光客が訪れるお寺ですね。

見学中の人達の国籍を見てみると、半分以上は中国の人達のように思えます。

聞こえてくるのがすべて中国語ですからね。

 

 

 

 

そのおかげで、何処に行っても聞かれますよ、チャイナ?かって。

お父ちゃん自身、まず、始めは中国人に見られますから。

しょうがないよね、同じような顔をしていますから。

 

 

 

しかし、最近は見なくなりましたね、韓国の人達を。

一時は大勢いましたが、今でも来ているのでしょうか?

 

 

 

今日はここまで・・・・・。  

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


マラソン大会のシーズンですよ!

2015年12月14日 | 街の様子

 

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 

 

今日も良いお天気でスタートのチェンマイ市内です。

朝6時の気温は17度で、この気温が本日の最低気温だそうです。

部屋の中の温度は22度、窓は閉め切ってあります。

寒いですよ、窓を開けると冷気がススス・・・と入ってきます。

 

 

 

さて、昨日の日曜日は旧市内の付近でマラソン大会がありました。

老若男女の皆様、元気に走っていましたよ。

 

 

 

 

 

センターン・カドスワンケーオの前を通過するランナー達。

ゴールまでは、あと1キロくらいかな、今が一番苦しでしょうが、頑張っています。

 

 

 

 

お堀沿いの最後の給水ポイントですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お父ちゃんよりも年上と思われるランナーも膝にサポーターを巻いて

給水ポイントで水を補給。

 

 

 

 

 

 

最後尾には救急車が・・・・・。  ゴールまであと400メートル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっとゴールの専門学校に到着。

 

 

 

 

 

 

テクノロジー専門学校の校庭で表彰式や各種景品のプレゼントが

配られていました。

 

 

 

 

冬の季節のチェンマイはマラソン大会のシーズンを迎えます。

走り終えた後の爽快感、気持ちいいですよね。

 

 

 

 

ランナーの皆様、お疲れ様でした。

 

 

今日はここまで・・・・・。  

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました