チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

タイの貧困層13% 東北・北部に集中

2014年12月01日 | タイのニュース

 

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ   

朝7時の気温は15度、寒いですね。

昨日よりまた一段と寒く感じます。

窓を開けると冷気がススス~~~と入ってきますね。

 

 

お天気は晴れ、日中は30度まで上がるので暑くなるでしょう。

こうなってくると、日中と夜間の温度差が大きくなり体調の維持が

難しい。

 

 

どうぞ、皆様お風邪など気をつけてくださいね。

夜は暖かくして寝ましょうか!

 

タイの貧困層13% 東北・北部に集中

タイ国家経済社会開発委員会(NESDB)がまとめた貧富の差に関する調査で、タイ国内の貧困層(2012年で月収2492バーツ以下)は2012年で人口の12・6%(約840万人)で、1988年の65・2%、2000年の42・3%から大きく低下した。

 各地域の貧困層の割合はバンコク1・9%、中部6・9%、北部17・4%、東北部19・8%、南部13・3%。

 貧困層の割合が高い県は順に、北部メーホンソン(貧困層の割合63・2%)、南部パタニー(同46・8%)、ナラティワート(同42・7%)、東北部カラシン(同39・8%)、シーサケート(同36・1%)、北部ターク(同35・9%)、東北部ナコンパノム(同35・3%)、サコンナコン(同34・3%)、ブリラム(同31・6%)、ムクダハン(同30・8%)――だった。メーホンソンでは全く教育を受けていない県民(15歳以上)の割合が国全体の4・6%に対し、42・6%に上った。

 所得が最下位10%のグループの社会全体の所得に占める所得の割合は1・6%、1人あたりの平均月収は1246バーツだった。一方、上位10%が占める割合は39・3%、1人あたりの平均月収は3万1449バーツ。

 銀行口座をみると、預金額1000万バーツ以上の口座は全体の0・1%だが、預金額は全体の46・5%を占めた。5万バーツ以下の口座は数が全体の86・4%、預金額は全体の3・4%だった。

 一方、タイ統計局によると、2013年のタイの世帯当たりの平均所得は月2万5194バーツ、平均支出は月1万9061バーツだった。

 地域別の世帯当たりの月の平均所得はバンコクと首都圏3県(ノンタブリ、パトゥムタニ、サムットプラカン)4万3058バーツ、中部2万6114バーツ、北部1万9267バーツ、東北部1万9181バーツ、南部2万7504バーツ――。

 支出は「飲食費」が全体の34・4%を占め、以下、「乗り物・交通費」20%、「住居費」19・2%、「衣料など個人用品費」5・5%、「通信費」3・1%、「教育費」1・7%、「娯楽・行事費」1・6%、「医療費」1・5%、「宗教関連費」1・1%、「その他(税金、保険料、宝くじ購入など)」11・9%――だった。

 借金がある世帯は全体の53・8%で、借金の額は平均16万3087バーツだった。借金の目的は「住居・土地の購入」36・8%、「消費」36・7%、「教育」1・5%、「農業」13・4%、「農業以外の事業」10・5%――。

 1人当たりの平均所得は月8180バーツだった。所得上位20%の世帯の平均所得は1人2万4528バーツ、最下位20%は1973バーツだった。上位20%のグループの所得が全体に占める割合は47%。

 所得格差指標のジニ係数は0・367だった。



今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました