ふっと気がつけば1年が経っていた。
バイクの税金なんですが・・・・。
早いですね、1年経つのが。
そんなわけで、バイクの税金と保険を支払いに購入店へ行って来た。
日本と同じくバイクも毎年税金を納めるようになっている。
そんなに高くはありませんよ。
税金と保険で500バーツほどです。
ただ、排気量が大きいとその分高くなるらしい。
ホンダのPCX 150 は800バーツといわれていました。
お父ちゃんは、ホンダの110 と ヤマハの115 の2台のバイクの
保険と税金を支払いました。
市役所ではなく、バイク販売店で税金を納められるのがいいですね。
バイクには車検制度があります。
購入して5年か7年以上? 経過したバイクは車検を受けなければいけません。
お父ちゃんのバイクは、2年と4年だから車検はなし。
「タビヤンロット」 というバイクの経歴書みたいなものを持参し提出してお金を払い
1週間後に出来上がった 「タビアンロット」 とステッカーを受け取りに行きます。
この一連の作業を怠ると、路上検問でつかまることがありますので
税金と保険の支払いは忘れずに収めましょうね。
バイクの税金の支払いが終わったとおもったら
来月は
車の税金 ・・・ だった!!
今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!
もう一押しこちらの2つもご協力を。
ありがとうございました
私も、毎年5月には、毎回ドキッとします。。。
そう、車の税金の納付書がくるからです。。。
今は、2300クラスなので、、、5万弱、、、、
卒倒しそうになりながら、納付期限が過ぎて、追徴金
がつかないギリギリで毎年セーフで支払っています。
まあ、仕事に欠かせないのが、車ですが。。。
高い。。。。。
おまけに車検は、10万位かかるしぃぃぃぃぃ。
所得に応じて、車の税金、車検も安くならんかしら。。
それでも、最近色々と支払いが多くて・・・。
ただ、車検は新しければないし、あっても日本ほど
厳しくないので、その辺も助かりますね。