お米と麹で作る甘酒もおいしいのですが、板状の酒粕で作った甘酒もとても簡単でおいしいんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
私が、小さい頃、冬が近くなると、ストーブに鍋をかけて、よく母親が作ってくれました。とても体に良いものなので、ご紹介しますね
板状の酒粕を水と一緒に鍋にかけ煮溶かします(ぬるま湯と一緒にミキサーにかけると簡単です)砂糖を加えて酒粕のかたまりがなくなるまで弱火で煮て、最後にほんの一つまみお塩を入れるとグッと甘みが増したように感じます。お好みですりおろした生姜を加えると出来上がりです
小さな頃は、生姜を入れないプレーンな味が好きでしたが、生姜を入れることでかなり風味が出ます。甘酒は、滋養強壮になるし、
体が温まるので、風邪をひいたときや、疲れやすい人にはもってこいのドリンク
なんです。“ほぼ点滴に近い”と表現する方もいます。夏は冷たく、冬は暖かくしてもイケます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)