気づけば一体何年ほったらかしに・・・
あけましておめでとうございます。
新年早々めでたくないことばかり続いていますが、定型文挨拶だけは載せておこう。
金沢にいた方大丈夫だったかなあ。
友達が結婚して金沢に行ったって10年位前に聞いたけど今もそこにいるのかなあ。
金沢大学さん大丈夫だったかなあ。博ふぇすが開催されたらまたジェンキンス先生をはじめ研究室の皆さんの元気な姿が見られることを祈っております。
気づけば一体何年ほったらかしに・・・
あけましておめでとうございます。
新年早々めでたくないことばかり続いていますが、定型文挨拶だけは載せておこう。
金沢にいた方大丈夫だったかなあ。
友達が結婚して金沢に行ったって10年位前に聞いたけど今もそこにいるのかなあ。
金沢大学さん大丈夫だったかなあ。博ふぇすが開催されたらまたジェンキンス先生をはじめ研究室の皆さんの元気な姿が見られることを祈っております。
ホントに一年前に更新してほったらかしまくりのブログですが
また台風が来ている頃に更新とは。
最近はすっかりついったー民になってしまいこちらがおろそかになっています。
生存確認のつもりで書き込みだけします
数か月前、クラウドファンディングでなら10万円台で購入できるレーザー彫刻機というのを見つけて気になっておりました。
で、申し込んでしまったのですよね。コロナが騒ぎ出したか出さないかぐらいの時に。
オプション含めたら20万くらいいきましたけど自分で稼いだお金だし!
その後は倹約に努めようと思っていたところにコロナ騒ぎがどんどん広がり、行きたかったイベント主要3件は次々と中止に。
物販メインのイベントだったのでそれ用にためていたお金はこれを支払った分の埋め合わせにそのまま流れました。
まあいい。
6月中旬本体が届きました。事前の発送連絡より先に来ちゃってびっくり。重いよ。
Co2レーザーの「BEAMO」といいます。A4くらいの加工領域。
1人で持つと腰を抜かしそうなので、家族にお手伝いいただき取り急ぎ置き場を確保。
この機械、冷却システムが水冷式なんですけど、最初から水入った状態で送られてきたんですよね。
水いれないだけでも少し重量軽くなるんじゃないかと思ったんですが、なんかしらの理由があるんでしょう。
数日後。
初めての起動と動作確認後、MDFとかアクリル端材をカット、彫刻のテストをし、いい具合の所を見つけます。
父が見てて、「ドリルの刃をしまうやつ作れるか」と聞いてきました。厚み5ミリくらいのMDFならば一回で切れるので、やりようによっては作れそう。
会社でも中華レーザーを使っていた時期があるので、何となーくやり方は似てる。
でも困ったときはツイッターやメーカーページ等で、先達の知恵をお借りしたりやり方を調べます。
困ったのがうっすいぺこぺこのプラ素材でできた排気ダクト。窓開けて外に先端出すため蛇腹伸ばして曲げてたら一日で亀裂入っちゃったのには参りました。
しかも径12センチ?、ホームセンターに無いんだよなぁ……台湾の規格なのかな。日本は10か15しか見つからず。
まあそのうちどうにかしよう。裂け目から排気漏れるとすごい臭いのだ。今テープグルグル巻いてるけどこれも時間の問題。
もう使わない水筒に名入れしてみました。ちょっと漢字がつぶれてしまったな。
字がギザギザしているのは解像度の問題か、出力強すぎて周りに滲んだのかどっちでしょう。でも別にこれでもいいような気もする。
これは塗装をけがいて下の金属を出すって感じの彫刻です。
ちなみにロータリー使用のため、曲面でも歪まずきれいに彫刻できました。実際やってみるとすごいな!
またちょこちょこ自分のいたずらに使おうと思ってます。
#レーザー彫刻
皆さまこの緊急事態宣言中はどうお過ごしだったのでしょうか。
自分はフツーに出勤でした。店舗販売もあるし商品を加工することもあるし、テレワークはできないし自粛対象外の業種だったし。生活リズムは何ら変わらず。
勤め先で使い捨てマスク販売するようになったんで(中国製です)、箱つぶれとかパッケージ印刷不良等でお客様には売れないやつを買うことができ、マスク難民になることはありませんでした。
あと、手先の器用な親戚のおかげで可愛い布マスクも貰えました。流石に接客時はできませんが、普段の買物に出るときにはありがたい。
あ、アベノマスクはもうくる気配がありません。てか郵送料もったいないからもう辞退したい。その分他に回してよ。
出勤という外出イベントが毎日あったお陰かストレスもたまらず、休みの日でも根っからの出不精が幸いして家にいても苦ではありませんでした。「蜜です」ゲームして遊んでた。
しかし、これチャンス!と親と家を大片付けし、色々売りに行きたいものがあれどなかなか行けずにため込んでいます。
解除になったら行きたいなあ……二束三文だろうけどさ。
徐々に解除の地域が多くなっています。
身を守りながらも、経済回すことができる地域からどんどん回していってください。
東京はまだもう少しかかりそうだ。10万円も我が地域はまだまだ先らしいし。