丸底フラスコのブログ(goo版)

ヤフーブログからの引っ越し組

仕事納め、ただし月曜も出勤

2012-12-30 01:53:41 | ぶつくさ
本日で店舗営業がおしまいです。
 
・・・というわけで、月曜は午前中仕事したら午後は大掃除です。
全然仕事納まってないですね。
 
店舗改装を来年やる予定なので、かなり頑張って片付けないといけないようです。
自分の使ってるところの周りが底なしに汚いのでどうにかせねば。
 
先週金曜日はほとんどの方が仕事納めのようで、
「お疲れ様でした来年もよろしく」の挨拶が、あちらこちらで聞こえてきました。
 
 
会社事務所を出たとき、近くの居酒屋の前に男性5~6人がいて、突然合唱が。
 
 
「すーずきーーーー けんせつぅぅぅーーーーーー
 
すーずきーーーー けんせつぅぅぅーーーーーーー
ハハハハハハ!」
 
 
・・・なぜに釣りバカ日誌ww。
※知らない人のために。
映画「釣りバカ日誌」で浜ちゃんの勤めている鈴木建設の社歌。朝礼で歌うんです。
だいたいこのサビの時に遅刻してくるシーンが多く、耳に残るメロディ。
 
 
建設関係の方でしょうか、それとも釣り関係の方でしょうか。
にしても、みんなこの部分しか知らないんだなあ。と一人で笑ってしまった。
私もそこしか知らないもん。
 
 
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
 
 
ちょっとイラッとした話。 暇な人はどうぞ。愚痴です。
 
 
今朝電車に乗って座ってたら、帰省でもするんでしょうか、
途中駅で荷物が尋常じゃない人が乗ってきた。
 
3~4泊できそうなスポーツバック、パンパンのでかいリュック、
満タンの手提げ袋で乗ってきて、隣に座ったんです。
リュックをおろし、何故か私の前に荷物をおくんですよ。
 
こう書くと語弊があるので、ちょっと説明しますが
自分の前にも一応置くけど、一番でかいスポーツバックをどかんと私の前におき、
リュックをスポーツバッグに寄りかからせて、手提げを正面におくだけで、
私とは反対側にはほとんど置かないんですよ。
 
私が足を引っ込めていたのをいいことに、図々しいまでに置かれて唖然としましたわ
なんなの一体。邪魔なんですけど。
 
自分が降りる駅まで数駅だし、そのうちどかすかと我慢してたけど、一向にどかす気配がない。
下車駅になり、仕方ないからあからさまに邪魔くさそうなかんじでまたいできましたら、
予想外に大きく(足が短いともいう)、おまけに電車の揺れとともにバランスを崩して
車内で一人ケンケンする羽目に (>益<#)
 
 
次に座りたい人が来ても、あれじゃあ座れない。座っても足の置き場がない。
周りのこと少し考えて、網棚にのせるかしろよと思いました。
どこに行くのか知りませんが、久しぶりに電車でイラッとした。
 
チキンハートの持ち主なので、何も言えないのが情けないところですけどね。
 
 
 
昼間ヤフーのトップで気づいたんですが、今日からコミケだったっけ。
ちょっと前に大量に紙を買われていた方がいたけど
もしかして参加者だったのかなあ。だとしたら無事間に合ったかな。
(違ってたらすみませんごめんなさい。)
 
 
 

今年

2012-12-27 02:01:26 | ぶつくさ
まだ数日あるけど、今年はどんな一年だったかなあと振り返ると
悪い年じゃなかった。
 
社員じゃなくなって収入は減ったものの、心身ともに少しゆとりがでた。
肩のつらさも、週二回通う整形外科のおかげでいい状態の方が多いし、
たまに出勤はするけど基本週休3日となり、パソコンスクールに通って
新しいこともできたし。
 
何より今年は例年より日付マタギや終電間際が少ない。
10月末~11月は連日のようでしたが、12月に入ってからは激減。
それがまず何より嬉しい。
 
相変わらず仕事中心の生活なのは、親にも呆れられてるけど
しょうがないよね。
 
 
栃木の友達のうちにもいけたことだし、
親戚が病気になったけど手術してよくなったし、
いとこ君弟のほうも仕事が見つかったし
大きな災害に見舞われることもなく過ごせたかなあ。
 
あと思い切って、断捨離の本とこんまりさんの片付け本で
部屋改造!といきごみ、5ヶ月かけて片付け&改造した。
 
 
 
あと葬式が少ない。
毎年なぜかさむくなると、隣近所やつきあいのなかで、親が「まただ~今月は●件目」
なんて言ってたのに。
近しい親戚はみんな元気。いいことだ。
 
 
仕事のほうじゃ人の入れ替わりが激しすぎて、入っては辞め入っては辞めで落ち着かなかったかな。
自分もポカ連続。ちゃんと教えることもできず、だめだね。
もうちょっと人に教えるのが上手くなりたいなあ
 
 
電化製品には嫌われまくった。
特にパソコン。
 
会社のパソコンは私が壊したり、突然起動しなくなったり、
OSが見つかりませんという謎のエラーになったり
プリンタが満身創痍で壊れたり
キーボードのキーがはずれて行方不明になったり・・・
一番痛いのはハードディスク復旧総トータル約35万・・・
 
家ではテレビが映らなくなり、まだ買って4年だから修理した。
 
現在進行形で、なぜかカーナビの地図表記がまたおかしい。
人んちを走るわ、一本違う道を走るわ。
前回ほおっておいたらいつの間にか治っていた。だから今回も何もしない。(仕方がわからない)
車も走行中、たまに「キー・・・」と高い音を出す。
車検に出しても異常見つからず。
 
 
 
政権も変わったことだし、年のかわりとともに
いい方の兆しが見えるといいかな。

クリスマスに見たい映画

2012-12-24 22:13:09 | デジタルなもの
数年前、ケーブルテレビを入れたてのころ。
見るチャンネル全てが珍しくて色々みまくってました。

そのなかにたまたま、故・今敏監督の「東京ゴッドファーザーズ」というアニメ映画があったんです。

クリスマスの夜から大晦日にかけて巻き起こる、浮浪者と家出少女と赤ちゃんの奇跡の物語。

スピーディーな展開と、絶妙なタイミングがドミノ倒しのようにテンポよく起こり、飽きる暇がありません。


江守徹さんが声やってるんですが、すごい存在感と演技力です。

この映画のテーマは「家族」
血が繋がっている家族はもちろん、家族のように慕っている人、家族になりきれなかった人、さまざまな状況があります。
家族だから素直になれないとか、反抗したりとか、見栄を張ってみたり…。
そんな大人たちのなかで、最後あかちゃんが発するたまたま発したことばが、そんな回りの大人の本音なのかなあ、なんて思わされます。

クリスマス一人の人にも、恋人がうんたらかんたら…という映画はあきたかたにも、クリスマスは中止だと念を発するかたにもおすすめです。

しっかし、なーーんで民放でやらんかねー
いい話なのに

カーソルが手のひらになった【IE】

2012-12-17 00:38:30 | デジタルなもの
webをみてて、テキストをコピーしようと範囲選択しようとしたら、
画面がスクロールして動いてしまう。
 
???なんで???
 
 
あっ、なにこれ!!
 
イメージ 1
 
 
か、カーソルが……手のひらになってるじゃないか!
なんで手?!いつの間に??!!
矢印は?!矢印どこ行った??!!
 
クリックすると「にぎにぎ・・・」と画面をつかもうとして、文字列がコピーできない!!
なんだこれーー、困ったよーー
 
 
というわけで調べると、解決がでてきました。
しっかし、いつの間にこんな設定に??した覚えもない。やり方も知らない。
知らぬ間のバージョンアップのせいかなあ。
 
 
 
まず。赤い丸のあるあたりで右クリックすると、メニューが出てきます。
その中の、「コマンドバー」ってやつにチェックを入れます。
イメージ 2

カスタマイズっていう一番したのをクリックすると、別メニューが開きます。
さらにその下。「コマンドの追加と削除」をクリック。
 
 
 
イメージ 3

てのひらツールというのがいつの間に。
これが右側の枠内にあればOKです。
左にあったら選んで真ん中の「追加->」を押します。
(左にある時点で手のひらにはならないのでは、と思うんですが念のため)
 
 
画面もどると、うわ、こんな端っこになんかいる。
これが押された状態だと、カーソルが手のひらになっちゃうようです。
画面が小さいと隠れているので、最大化すれば出てくるかも。
なければ「>>」という印があればそこから出てくると思います。
 
イメージ 4
 
IEも8や9にアップされ、しかもwin8がタッチパネル対応になったからの仕様らしいんだけど
今までマウスカチカチやってた人が、いきなり手のひらになっちゃったらびっくりするよね・・・
 
どうしてこうなったのか見当もつかないです。
よくソフトが勝手にアップしてるけど、そのせいでしょうか。
 
また同じことになってあたあたしそうだから、
自分の覚書も兼ねて記事にしておきました。