丸底フラスコのブログ(goo版)

ヤフーブログからの引っ越し組

金属棒についた粘着テープをはがす方法2

2016-05-29 13:47:23 | ぶつくさ
以前書いたことのあるこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/theretra_oldenlandiae/35318577.html

金属棒についた強粘着両面テープのべたべたをはがす方法ですが

今回は粘着テープに加えて、はがし損じたボール紙付きです。


厚ボールの表面に金属棒をはっていたのですが、それが使用できなくなり解体して金属棒だけ再利用したいのです。

もうくっつけてから1年以上たっており、
無理にはがしたら紙表面の薄い一枚はがれてテープに持っていかれ、
がりがりやってもなかなか取れません。
消しゴムなら紙を削り取ってくれるかと思ったけど、だめでした。



前回の発見から、オロナインをつけてこすります。

しかし、紙が邪魔してしみこまないらしくなかなかおちない!

浸透時間が短いのかと思い、べた塗して3時間ほど放置。

うすら落ちて部分的にうすくなりましたが
それでもまだ紙が厚いとこなんか全然落ちない!

嫌になって、明日やろう・・・とオロナインを
シール側にてんこ盛りに塗り、
たまたま2本あったので粘着面同志を向かい合わせて放置しました。


しかし翌日。やる気がなくて手を付けず。
その翌日も、その翌日も・・・・で1週間経過。


そろそろやらないと、これ使わないといけないしなあ
と重い腰を上げて手を付けます。


どれどれと端っこをカリカリやると
いや、カリカリなんて爪を立てる前に、ティッシュで2回ほどこすっただけで


するぅん


な、なんだこの感触は……なんてきれいにめくれるんだ! 
今までの苦労は何だったんだ!


ということでそれをつまんで引っ張ると、
ぺろぺろぺろんと一気にはがれるではありませんかあああ!
しかもボール紙のついたまま、テープも元の形を保ってはがれます。途中で切れない。




超気持ちいい!


同様にもう一本もつるりんこと取れました。


途中個所個所で残りましたけど、それはもうオロナインつけてこするだけでまあ綺麗。


力技で太刀打ちできないときは、時間はかかれど放置するのも大事なようです。
時が解決するとはこのことでしょうか。


前回の時のようにぺたぺたした感覚もまったく残らず
オロナインをよく拭き取れば問題なく再利用できそうです。


なんかの際にはお試しあれ。



うーん

2016-05-22 00:02:32 | ぶつくさ
また風邪をひきました。

夏風邪はバ(ry


のどいたと鼻水におそわれ、今日になったらカラ咳まででるようになってきた・・・

詰まってるのに、鼻水だけはたらたらとでてくるってどういうこと?
パブロンのんでがんばってます。

いつも昼を買うコンビニでルルのドリンク買ったら
「お大事に」と温かい言葉をいただきました。ありがとうございます。


暑いと思ったら寒くなったり、朝晩寒暖差激しいので
皆様もお大事に。

先日体調崩してた会社の人が咽頭炎だったそうで、もしかしたらうつしちゃったんじゃ・・・といわれました。
今日医者いっとけばよかったな。




友達から不可解なメールが以前からたま~に来てたのですが
その言動が少々怖い方向にむかってきてどうしよう。
関わると厄介なことになりそうなのだが・・・

なんていう?

2016-05-14 01:10:51 | ぶつくさ
昔、友達がお弁当に持ってきたりんごをわけてもらったとき

「ちょっとぼけてるねー、ぼけぼけ。」

といったらめちゃくちゃ笑われてしまいました。


もう一人の子も「?」といった顔されて、私のほうがいったい何が起きたのかわからず。

「え、なにどうしたの」
と聞くと
「だって林檎が『ぼける』とか・・・wwwwww」
と笑っちゃって話ができない。


生まれてこのかた、標準的な表現だと思っていたので驚きでしたよ。
後々聞いたら母方の筋が元をたどると長野のほうで
そのあたりでは普通表現だったみたいです。

なんというか、水分がなくふかふか、シャキッとしない状態のことを「ぼけてる」というのですが
ぼけるという以外いったいなんて言ったらいいのか不思議でしょうがないんです。

傷んでるわけでも腐ってるわけでもなくて、ちょっとこうぱさぱさ
ぼそぼそしてる状態なんですけど・・・

みなさんとこなんて表現してます?

ちなみにうちでは梨もシャキッとしないやつはぼけてるって言います。

運をためる

2016-05-11 23:27:28 | ぶつくさ
最近よくドラマを見るような気がします。
前はあまり見なかったのに。

重版出来という、漫画の編集部が舞台のドラマ。
面白いので最初から見てます。


昨日の放送で、高田純次さん扮する社長の話がありました。

運は貯められる。
生まれた境遇は違えど、運の良い悪いは結果的にプラスマイナスゼロになるようになっている。

その運をどこで使うか。

また、ちょっとしたごみを拾ったり、お釣り募金したりと
ほんの少しの良いことを積み重ねる
因果応報みたいな心得もありました。
実践はなかなか難しいです。


社長は重版出来のために運を取っておく、という信念がありました。
ここまで来るのに紆余曲折があり、ギャンブルはしない、酒もたばこもしない、と心に決めています。
ドラマ最後で宝くじあたっても、「こんなところで運を使ってはいけない」と、3000万円のあたりくじを孫に折り紙の代用であげてしまいます。


ツキって、欲しがっている人のところにはなかなか来なくて、
欲のない人のところに好んで向かう気がしてます。


数年前友達夫婦の話で、神社だったかお祭りのくじびきがあったそうです。
前の大きいお友達があるアニメの景品一等ねらいで
いくらつぎ込んだか知りませんが結構引いてダメで、
次その夫婦の娘が引いたら一発で当てるという
やっぱ神社だけに「神様見てるんだよ」としか思えないような出来事がありました。


徳を重ねる。
言うは易く行うは難し。


お釣り、たまに募金しているけど十数円の時しかしないケチだからかな・・・。
いまいち徳がたまらないのかしらね。


どっちかっていうと片っ端から賭けて
「なんでもいいから勝ちたい」っていう編集長よりだな。