丸底フラスコのブログ(goo版)

ヤフーブログからの引っ越し組

賛成 反対 どちらでもない

2019-02-16 01:35:24 | ぶつくさ
沖縄の基地問題の県民投票の事をニュースで見たんですけど

うーん、難しいねえ……。


普天間基地は市街地ど真ん中にある、世界一危険な基地なんて言われています。
騒音や事故だけじゃなくて、事件事故も起こるし、その事件も米兵の場合だと日本が拘束して取り調べを行うことができないという、なんだかもやっとした約束事がある。

そのため辺野古を埋め立てキャンプシュワブを拡張し、そっちにうつそう案がでたものの、環境問題、漁業問題などで反対意見も出ております。




自分の所に当てはめて考えたら……??


うちは横田基地の近く。目と鼻の先、というほどではありませんが、地図上で見れば指1本みたいな距離です。
以前スピーカーがぶっ壊れて大音量の「ぶぴーぶっぶ」エンドレスの時も大変よく聞こえましたし、
オスプーも今やぶりぶり飛んでおります。
友好祭じゃないのにバリバリ音で高速飛行するのや
タッチアンドゴーですか?っていうくらいひっきりなしに大型機が飛ぶ時もあります。しかも3機くらい仲良く。
家は揺れるしテレビが聞こえん。


職場はもっとすごくて、着陸態勢に入るため高度を下げているからその姿のでかいこと。
職場の建物は頑丈だから揺れませんが、外にいるとその音と影は少々怖くなる。


昨年、中学校の校庭にパラシュート落ちてきたなんて多少のトラブルはあるようですが、
今のところ私が生まれてからの大事故大事件は記憶がないです。
(昔は大事故があったようです)


いくら安全に気を使ってくれていても、飛行機や武器や基地が無くなりあの広い面積の部分の少しでも戻ってくるなら、移設には大賛成するでしょう。
※ただし横田はほぼ国有地。戻ったところで個人の土地にはなりません。


その移設先も住民に迷惑かからないところであるならなおさらイイと思う。
なので辺野古移転へ賛成する人の気持ちわかる。



逆に、基地を受け入れる側としたら、不安があるのは最も。
北朝鮮問題でミサイル飛んだ時だって、横田狙われるんじゃないかって結構不安に思ってましたし(朝鮮戦争は休戦協定となってて、終わったわけじゃないから国連の後方司令部が横田にある)
大統領機がアジア圏へ向かう際の給油で立ち寄ったとか歴代ありました。
なので割と重要な起点になってるようです。
またはブッシュさんの時じゃないですけど、中東圏へ爆撃に行く飛行機がいたら「日本から来た、なら日本も攻撃だ」と思われるかもしれない。
日本は戦争しない国のはずなのに、無理やり表舞台へ引きずり出されるわけです。
知らぬところで巻き込まれる。いい気はしないね。


そんなリスクまで考えたら、基地はいて欲しくない。
どっかにはなきゃいけないのならせめてうちに来ないでと。
反対の人の意見も解る。

日米安全保証、しいてはアジア圏の均衡を保つのには、この米軍基地の抑制力って大きいと思うんですよねぇ……
日本これがなかったらたちまちいじめられてると思うの。


いっそ尖閣や竹島に作っちまえば
はなから無理な話だけど。


沖縄県に基地が集まって、負担を強いているのも事実で、
沖縄の人にとってはこんな不満なことはない、占領は終わっていない、と説く方もいらっしゃる。
某政権が最低でも県外とかできもしない大風呂敷広げて結局だめで、国民からの「政府」という機関への信頼はがた落ち。
米国からも「あんた何コロコロ言うこと変えてんの?」状態で板挟み。
ああ今の政権かわいそ……。



アメリカ側でインタビューしたテレビを見たことがありますが
「日本を守ってあげているのだから、もっと優遇されたっていいはず」という意見もありました。
一人じゃ身を守れない国家の面倒見てやってんだからといわれると、うっ……返す言葉もございません、と縮むしかないw


みなさんは賛成?反対?どちらでもない?

私はどちらでもないと言いたいけど、mustで選ばなきゃいけないのなら賛成……かなあ。
それで”今度こそ本当に”普天間の住民の生活リスクが少しでも減るのならね。

ドラマ

2019-02-10 21:33:46 | 無題
ロケットが終わってしまった今、日曜夜にもう見るものがないと悲しんでおりましたが……


十数年ぶりに大河ドラマを見ています。
「いだてん」ですよ。
ポスター横尾忠則さんですよ。

しかも大河枠ってことは一年楽しめるじゃないですか。
日曜夜8時にテレビの前に座っていないとうちの場合はだめですが、3か月でお別れじゃなく長く続くのはうれしい^^。

どうも歴史が苦手なワタクシ、大河ドラマも併せて苦手で。
ちゃんと最初から最後まで見た大河は
多分竹中直人さんの「秀吉」が最後かもしれない……
うっわ、平成8年……

その後は「元禄繚乱」のオープニング画像と音楽だけをひたすら見ていたという不届きものです。
あれ一番好き。


割と現代がテーマなのと、宮藤官九郎さんの脚本だから面白そうじゃない、と見ていたのですが
今までの大河ドラマからしたら展開速くてちょっと毛色が違うかもしれませんね。
私には楽しめるドラマです。
あとたけしさん出てるし。


会社の人がオリンピックのチケット買うためにもう登録済ませた、と言ってました。
自国開催だから、何か一種目くらいテレビ画面じゃなくて直にこの目で見てみたいな、なんて思いますが
根が出不精なんでやっぱお家で見てるんだろうな。

レジン作成 性懲りもなく

2019-02-04 00:12:52 | 無題
使い道はないくせに、なんでうまくいかないのか突き止めたい水中レジン。

一回目は偶然にうまくできました。

が、2回目はまったくできず。

一体何がいけないんだろうか???と再々チャレンジ。
もうただ固めるためだけの目的と化しておりますが気にしない。
できりゃ気が済むの。


再度、シャーレに水を張って液を一滴。

前回は、気泡を潰そうといつまでもいつまでもかき回して(結局悪化したけど)1分ほど水に触れていたので
もしかしたらぐちぐちいじってれば、周囲にできた謎の膜がよせあつまるのかな?
安全ピンの針先で遠慮なくいじってみます。


⇒結果
イメージ 1

フリスビーかUFOか(笑)ひらたーいものが出現。端めくれてるし。
水面に謎オブラートもしっかりできてました。かき回しても無駄だったのか?

水面に液を垂らした瞬間、何かしらのアブラのたぐいが広がって、それが膜を張ります。
たまに道路にオイル漏れてるみたいな跡あるでしょ。あんな感じ。
表面張力なんてガン無視の広がりっぷりです。

イメージ 2

しかも、針先でいじってる最中はレジン液がある程度まとまるのに、
手を止めると一瞬で「わ~~」とだらけ始めるのですよ。お前スライムか。
前回のような「ラーメンに浮く油」みたいにまとまってくれる気配がない。
この写真のようにだらしなく広がります。しかも謎膜のせいかちょいべたべた。
素手で触っているけど大丈夫か……





成功時と失敗時で違うのは、使った容器。


白状いたしますが、一回目「捨てちゃう容器」なんて見栄はって書きましたが、実は「卵の殻」を使っておりました。
なんで卵の殻なのかはおいといて、とにかくきれいに割れてたので……あ、これつかえるな、と。そのまま捨てられるし。


で、今日もご飯に卵使ったので再々々チャレンジです。


液を入れてツンツンしていると……

あっ沈んじゃった!
イメージ 3

底にくっついて、もういくらいじっても浮かんできませんでした。
少々液が多すぎたようです。あーあ。


気を取り直して。
今度は今より少なく垂らします。
シャーレと同じように、液を垂らすと「わ~~」と油っぽいのは広がるんだけどなあ。
それに今回、既に沈んじゃった分とあわせて2個分の液が入ってるから
謎オブラートもさらにできやすいはずなのに。

一緒に硬化させます。


⇒結果
イメージ 5
なんで……こっちはレンズだ。
写真ないけど横から見ても綺麗~なドーム型。
さっきのUFOと差は歴然。この前のと同じもの。

イメージ 4
こっちは底に沈んじゃったやつ。
卵の殻がデコボコなので結構な気泡と模様ができてます。
いびつではありますがなかなかの玉っぷり。
それに一番驚きがオブラート発生せず


なんでだ……
なんで「卵の殻」でこんな芸当ができるんだろう。
恐るべし「卵の殻」
すごいぞ「卵の殻」


卵の殻のこまかな凹凸が、オブラートの元になるなぞ油を吸い取ってるのでしょうか……。
だとしても、形が「UFO」にならない理由がわからない。
入れ物の底が曲面だから下からも均等に圧がかかるとか?


誰か理由教えてー!


★卵は薄皮をある程度取って使ってます。
前回もとったやつを使ったので一応条件は揃えました。

レジン作成 再挑戦

2019-02-03 15:22:45 | 絵とか写真
この前、水の中に入れても綺麗に固まったUVレジン。

もう一回やってみたんですが
全然うまくいかない!!

今回はプラスチックのシャーレみたいな平たい丸い入れ物で挑戦したのですが・・・・・・


ランプ当てて硬化させた後取り出したら、
水面にオブラートみたいなうっすーーーーい膜がはってて
塊はできていたけど正円とはほど遠い、なんだかうにゃうにゃした輪郭のものが出来上がっておりました。
それになんだかそのオブラートは固まってないっぽく、
へらへら手にくっついてきたため
ティッシュでくるんで捨ててしまいました。

この前たまたまうまくいったのは単なる偶然説が高くなってきましたよ・・・・・・

前回使った、水を入れたモノの形や温度にも関係しているのかなあー

そもそもこんな硬化の仕方しようとする方が間違ってるんですけどね。