丸底フラスコのブログ(goo版)

ヤフーブログからの引っ越し組

父作 謎のポンポン人形

2010-03-27 01:52:20 | 絵とか写真
ポンポン人形って何 →過去の記事はこちら


お気に入りブログにも登録してある、ひのこさんのところで
可愛らしいイモムシ人形「うねうね~ず」をみていて
はっと思い出したものが。


それは・・・・・・


イメージ 1

ちょw、な、なんだこれ?!?!

自分が小学生のとき、何かにつかうのでポンポン人形をせこせこ作ってたら、
脇で父が黙々と作っていました。


イメージ 2

でか虫の全体像
頭からおしりまで10cmくらいってとこでしょうか。
長い年月押入れの箱の中にいたので、足や触角に変な癖がついてしまいました



イメージ 3

おなか
こういうものでも、足がいっぱいってちとキモイです。
尻尾も何かから切り出したもので、小さい部品をよくまあつけたもんだ。




イメージ 4

ちび虫の全体画像
頭でっかち。 バランスがもうすでに笑える。
でかもちびも、パーツの接合面積がちいさいし、なにより長いので
持ち上げると「うねうね」しなる。



イメージ 5

おなか
でかいので使っていた足のパーツを、さらに半分にしてつけるという器用さ。
黒い斑点の玉がキモさをより強めていますね。



イメージ 6

アップ
顔から手をはやすとは。さすが父です(?)。
でかい方もちびい方も、パーツの選択がすばらしすぎる。
本人は大真面目で「可愛いもの」を目指して作っていたらしいです。


むかでだかイモムシだかといわれましたが
そんなことすっかり忘れるくらい笑い転げていました。
友達に見せてもやはり大笑いされた記憶があります。

当時自分作ったものは捨ててしまったのに、これだけはどーーーしても捨てられません。

パーツは探せばたぶんあるから、作ろうと思えば作れるのでしょう。
でも、この微妙な顔つき、バランスまでは、私には絶対再現できません


羽化したけど

2010-03-21 12:25:38 | いきもの話
先日、飼育ビンの中でさなぎになっていた、なぞの青虫ちゃん。
 
今日になって、「ビンの壁面に変なものが張り付いている」と
中を開けたら
 
 
イメージ 1
 
 
・・・・・・見たことないな、誰?
 
 
全体的に暗い緑色で、おしりがピン、と上にあがっていました。
ちょっと指でつついたらあっという間に外へ羽ばたいていってしまい、取れたのはこの一枚だけ。
羽の模様はかなり複雑。前肢をまっすぐに前に伸ばしてとまっていました。
 
 
2cm幅の小さい蛾でした。
 
 
そんなときこそ幼虫図鑑へGO!
 
・・・・
 
 
・・・・
 
 
わからん。 シャクガの仲間?
 
 
 
 
しょうがないので、本命の今日の芋さん。
 
イメージ 2

 
 
 

お目覚め芋さん

2010-03-18 00:29:55 | いきもの話
投稿画面が新しくなって、ちょっと戸惑っている丸底フラスコです。
 
 
先日、やけにあったかかったんで、飼育ビンをちょっと持ち上げてみました。
 
すると・・・
 
 
 
壁面に白い影。
 
動いてる!
 
 
いきてる、いきてるよおおおお!
 
よかった冬を乗り切ってくれたぁ!
 
 
光が入ったのを嫌ったのか、すぐにもぐってしまったので一瞬でした。
 
土が乾いてないかふたを開けたら
 
 
 
ぐあぁ(゜□゜;)
 
 
 
小さい羽虫がわいてる・・・・・・。
 
6~7匹いた。お呼びでない子は外へ出て行ってもらう。
 
 
表面に土球があったので何かと拾い上げると、どうやら何かの繭。
 
 
また変なのが出てこられても困るので、捨てちゃおうかと持ったとき、あることを思い出した。
 
 
 
1月の終わりの寒い日。
家の中をもぞもぞと緑色の青虫が歩いていた。
 
このくそ寒い中、外に放り出すのもかわいそうなので、
応急処置でこの中に放り込んどいた。
 
 
この子も無事に冬を乗り切ったみたいです。
何の子かわかんないけど、歩き方が尺取っぽかったから、でしょうね。
 
 
そーっと土の繭を割ると小さい小さいさなぎが。
黒いお目目が二つ透けて見える。
かわいい。
 
 
無事に成虫になるといいな。どっちも。
 
 



新しい編集機能、なかなか使いやすいではないですか。

東方紅魔郷

2010-03-17 01:52:34 | デジタルなもの
珍しく、ゲームの話題です。
(興味ない方はスルーでお願いします。年甲斐もなくwとか哀れんどいてください。)



先日なんとなく買ってみた「東方紅魔郷」をプレイしてみました。



何、このゲーム・・・



むずい!


す ぐ 尽 き る 。
(注:easyです)




それもそのはず。"弾幕好きさんの為のゲーム"ですから。
シューティングなんかほっとんどやらない自分には、難易度高です。



でも



楽しい♪


キレイ♪(弾幕の幾何学ちっくな模様が)


ニコニコ見てると関連がたーくさんあがってるので、音楽・キャラクターは少々知ってましたが
ゲーム自体も実際やると、同人ゲームなの?って思うくらいのクオリティに感じました。
幅広くみんなに愛されるのもわかるなぁ~。


ゲームはあまりやりこまない人なので、極めようとは思いませんが

やればやるほど楽しくなってきました。

イージーでクリアできるくらいにはなってみたいな・・・(高みは目指さないのね)

その前に遊ぶ時間なんかほとんどないけどね。



どうやったら進めるんだろう。コツとかあるんですかね。

チルノ終わって次あたりで尽きました。





ゲームも新鮮でいいですねたまには。

いい気分転換と現実逃避←コラ(^^;) になります。