丸底フラスコのブログ(goo版)

ヤフーブログからの引っ越し組

【虫】なにがでたのか!?

2014-04-30 01:19:27 | いきもの話



この前意図せず拾ってしまった蛹。
http://blogs.yahoo.co.jp/theretra_oldenlandiae/33334783.html

何が出てくるかな♪と楽しみに毎日眺めていました(←ウソ。結構びくびくだった)


一昨日あたりにやたら色が黒くなってきて、これっていい前兆なのか、それとももうダメなお印なのか・・・おどおど見ておりました。
黒くなるといっても、最初は緑と黒のツートンカラー→→次第に全体が茶を帯びてきた、といった変化です。

紙を適当にぐしゃぐしゃしたものをケースに入れ、その上にぽんと置いておいたのですが、たまに寝返りうっていたおかげで
とりあえず「生きている」のが確認できます。


日曜日にちょっとさわってしまったところ「ぐるん!ぐるん!」とすごい速さで2回転しやがって脅かされました。あんなに動くんだ蛹って・・・

そして今朝。結構な黒に。それになんか蛹の形が変、一部出っ張ってる気がする。


ケースの蓋は通気のために少し開けていました。まだ羽化しないだろうなと思っていたので。

それが甘かった。




~~~~~~~

帰宅後。
部屋の電気をつけて蛹の入ったケースを見ると、
なんと繭ごと紙から落下しケースの床に。
あらあら、元に戻さないと……とケースを覗くと、なんか濁った水滴の乾いた跡がポツポツ。

!!


持ってみたら、かるっ!
繭には穴!
イメージ 1
(後で撮影したものです まゆはふわっふわです。でも丈夫。)

慌てて部屋を見回します。

一体何が出てきたんだ?!
蛾か? 蝶か? 蜂か?


探す相手がわからないかくれんぼは難易度高すぎます。

天井や壁、ふすまをジロジロと見回します。でも見つからない!

自分の部屋は帰るまで電気が消えたまま。
明るい方に行ってるかもしれません。
隣の部屋にいってキョロキョロキョロキョロ。
パソコンで遊んでいた父に「部屋を虫が飛んでなかった?」と聞いてみましたが
知らないとのこと。

天井を見上げてしばらくして、黒いものを発見!

蛾だった!


とりあえず正体がわかったので、夕食を済ませたらゆっくりつきあおうと、
30分ほどその場を離れました。





戻ってきて

いない!




うわーまた探さなきゃ!
夜中にブリブリ飛び回られたら大変!しかもここ、親が寝る部屋だから
先に見つけられたらぷちっと殺られてしまう!
その前になんとか捕獲せねば!!

また5分ほどうろうろうろうろ探し回っていると、タンスの影になった天井にちかい壁のすみーーーーっこに止まっているのを発見。

自分の背が低いのを恨みつつ、たたんであった布団に登り(注:他人の)
精一杯の背伸びでビニール袋にキャッチします。

一旦ケースイン。
イメージ 2
なんでしょうねぇ??
しかもこのあとちょっとしたスキにまた逃げられました。


唯一撮れた羽の模様ですが、天井付近に止まっていたのを無理にズームで撮影。
しかも蛍光灯の灯りでとったら、びっくりするほど実物と色が違う。
こんなグレーじゃなくて上の写真のとおりこげ茶です。
イメージ 3


イメージ 4

フラッシュを使って撮影。これの方が実物の色に近いですよ。
鴨居に下向きに止まっていたのでど正面顔の撮影。
子犬や小型犬の鼻デカ写真が人気ですが、これは人気はでないですね。残念。


イメージ 5
どうしてフラッシュつけないとこんな真っ青になっちゃうんだろう・・・

背中に毛の束とおもわれる突起があります。
触覚は櫛状ではなく足の関節の節にとげのようなものがありました。

いろいろ探したけどわかりません~~

幼虫図鑑でまゆの画像から探したら、一番近そうなのがウリキンウワバとイチジクキンウワバ。

出てきた成虫の羽はこんなピカピカな部位はあったかなあ。そこ見てなかった。
ボケてるけど羽の写った写真、裾の部分がなんとなくそんな感じも・・・
多分このへんで間違いないでしょう。
後ほど外へ放しました。


この顔にピンと来たら、コメント欄にぜひ通報(?)してください

【虫】なにがでるかな

2014-04-21 00:57:05 | いきもの話
今回は写真ないので警告もなしです。


---------------------------

庭の洗濯物を干すところの足元のほうに、母が菜っ葉の種類をいくつか植えています。

先日、たまたまその近くに行ったら、そのうちの一つの葉っぱの上に白いものが落ちていました。

最初「あーあ、またティッシュ洗っちゃったよ」と思ったくらいです。
洗っちゃったティッシュが細長く丸まっちゃっていて、繊維っぽいのもみえたので。
つまんで捨てようと拾い上げた瞬間


べりべり


・・・・・べりべり?

そのティッシュのようなものは明らかに葉っぱにくっついていて、いかにも「はがしました」という感触が伝わってきました。
しかもなんか緑っぽいものが見える・・・真ん中ををつまんだらむにっと中でなんか動いた!!



そう、芋虫が繭を作ってその中でさなぎになっていたようです。
側面が緑で、反対側の面がこげ茶色の、2cmくらいのやつでした。

その繭なんですが、ちょっと破ってみようなどと超迷惑なことを考え
つまんで端のほうを両手で引っ張ってみたんです。
見かけうすーい和紙のようだったのですぐ破れるだろうなあと思ったら
これがびくともしない。なんてすごい強度・・・たとえるなら不織布みたいな感じです。

中が透けて見えるような薄さなのに、裂け目が入りませんでした。
もっと強く引っ張っていれば破れたかもしれないけど、かわいそうなのでやめました。


せっかく葉っぱに張り付いてたのを意図せずはがしてしまい、元に戻すこともできず、
おんぶちゃんを飼っていたプラケースに紙を丸めたものを入れてその上においておきました。
もう繭になったということは食事は放棄してるはずですからね。


最初たまに寝返り打ってたみたいで、色が違う面が上向いているときがありました。
居心地悪かったかな。


心配なのは外で育ったやつは寄生されてる確率が高く、予想とはまったく違うものが
出てくる可能性もあり、という処です。

蝶なのか蛾なのか、それとも別の虫か。

ちょっとの間、見守ってみようと思います。



余談
携帯でブログをみてて気づいたのですが、トップからキーワード検索欄に
「さなぎ 寝返り」と打って検索かけると
「1970年/1/1/9:00」
という内容もタイトルも空白のものが結果にひっかかりました。
当然選択できませんが。

これこのキーワードだけでなく、検索結果が少ないものにはでてくるものみたいで、バグですかね。
ちょっとこわ。
PCはでません。

桜の花の散った後

2014-04-14 00:57:45 | 絵とか写真
えー、

桜は見て楽しい食べておいしい散って美しい

のでしょうが


散った花びらはやはりゴミになってしまうのです。


散った花はどうなるか、を素人解説でおおくりします。
※仕組みとかわかってないので細かいことは聞かないでください。




取水堰から玉川上水に流れる水路。

そこへ花びらがどんぶらどんぶら流れた先に・・・


大きなゴミを取る柵。ここに引っかからないやつは、その奥のプールみたいなとこへ流れます。
イメージ 1


おくにはこんな施設がありました。
イメージ 2

手前のなにやら垂れ下がっているのは、細長いモップのようなヒモのすだれで
ゴミや泥を取るようです。
右に見えるのは集じん機です。


ほんとにたまたま、そのすだれの取替えか何かで引き上げをしている作業員さんたちを見ました。
水を含んで重たそう。引っ張り上げると泥水がジャーっとモップ状のひもからでてきます。
水につかっていたところも茶色。

イメージ 3



どっかから先ほどの集じん機に水がはいっていき、
何回かろ過されてゴミを取るようです。

イメージ 4

機械からベルトコンベアがのびています。

イメージ 5

ベルトの上には花びらが。
右の水平になってるベルトから落ちた花びらは、
そのまま左に流れるベルトにおとされて集められます。

イメージ 6

こうして花びらやらゴミが集められます。
こんだけ花びらが山になるんだから、ほっといたら側溝とか排水溝とか詰まるのもわかる。


この時期われわれにはいい季節ですが、管理側にしたら悩ましい季節のようです。

イメージ 7

↑ここがよくわからないのですが、左(上流側)もプールのような区画になっていて、右が先ほどの作業員さんがいたプールです。その境目のところの写真です。
左は何も浮いていませんね。ということは綺麗になった水がどっかから戻ってくるところなのかなぁ???
一番手前の穴は、水面が見えないほどぎっしり花が詰まっております。



こうして綺麗になった水が玉川上水へながれていきます。


流しっぱなしではないんですね。
ちょっとした社会科見学気分でした。

ちょっと早かった・・・チューリップ畑

2014-04-14 00:30:43 | 絵とか写真
4月の10日(これの前記事の、桜の後に立ち寄りました)
羽村の堰の近くのチューリップ畑によってみました。

チューリップ祭りは初日ということで、まだ咲いてないほうが多いです。

イメージ 1


咲くとこんな感じ。↓去年の様子。
http://blogs.yahoo.co.jp/theretra_oldenlandiae/31463260.html


ここのチューリップを見に来たという、よそのブログ(すみませんどなたかわからなくなっちゃった)をたまたま拝見し
「お尻を向けふりむいたパンダが可愛かった」という記事を発見。
えっ、そんなのどこにいたの?と撮った写真を隅々まで探したら

いました!
ちーさく映っていたのでおもいきりトリミング。
デジカメの大きい画像でよかった。

もし会場に来ましたらこの子を探してみてください。

ケツ向けパンダ
イメージ 2


あと水車模型もありました。
ひしゃくで下の水路からすくって灰色のところから入れると
水車が回りだします。

よそのおじさんを勝手に撮影
イメージ 3


水車が回りだすとカタコトコトと音がします。

脇からのぞくとなんと、ちゃーんと杵がうごいているのと、
米俵まで作りこんである精巧さ。

イメージ 4


もうずいぶん前に来たときは水をかけるところもなく、
もともと流れている水路に水車があって、ただ回っているだけだったのに
(見物客が「これ何のためにあるの」とほんとに言ってた)あれから進化たようです。
去年も水掛け水車あったけどこんな仕掛けあったっけ・・・?

もし会場に来ましたらぜひ水をかけてみてください。


おまけ
青虫の綱渡り
イメージ 5

桜吹雪を見てきました

2014-04-14 00:09:50 | 絵とか写真
4月10日の木曜日。
休みだったので桜を見に行ってきました。

この日の天気予報で、午後は風が強くなる、という予測が。

ちょっとこれはチャンスかも・・・。


母親に「堰まで散歩に行く」といったら自分も行きたいといいだし、
一緒に行くことに。


毎度撮ってるベスポジ
イメージ 1


もう散り始めているころで、わかりにくいですが花びらが流れています。
それもまた風流。

お昼食べたばっかりなのに、二人して屋台で買い食い。
そんなこんなしていたらものすごく曇ってきて、風が強くなってきました。

そしてついに狙っていた瞬間が。

しばらく桜吹雪の画像でお楽しみください

イメージ 2


構えていたわけではないので、急遽撮ったためちょっとぶれてぼけてしまいました

イメージ 3

これぞ桜吹雪。

イメージ 4

遠山の金さんが出てくるかもしれませんよ

実物はもっと綺麗です。
イメージ 5


散り際も美しい。