釣り魚を横取りしようと河原に出没するキタキツネ
4月 27 日、北海道白糠町上茶路の茶路川水系タクタクベオベツ川でヤマメ釣りをしていると...
国民の祝日「昭和の日」に食するアイヌネギ料理
昨日、ミズバショウを撮影しようと厚岸郡界林道(標茶町側)沿いの湿地に出かけたが、群生...
同じ場所で撮ったのに花色も葉形も異なるエゾエンゴサク
エゾエンゴサク学名: Corydalis ambigua分類: ケシ科キケマン属分布: 北海道 〜 東北地方...
北海道茶路川水系タクタクベオベツ川で釣ったヤマメとアメマス
昨日の今季2回目のヤマメ釣りは、北海道白糠町茶路川水系タクタクベオベツ川上流域。 今...
春の野にそっと咲く「キバナノアマナ」の可憐な花
キバナノアマナ学名: Gagea lutea分類: ユリ科キバナノアマナ属分布: 北海道〜本州中部以...
北海道阿寒川水系徹別川上流沿いで見つけたヒグマの足跡
4月 25 日午後2時、釧路市阿寒川水系徹別川上流でヤマメ釣りの最中、やや先行して釣り下...
今季初釣りのヤマメは二人合わせて釣果三桁の大漁!
例年どおりだと、ヤマメは4月中旬までに初釣りを行うはずが、今季はいささか出遅れた。5...
早春の山に咲く「アズマイチゲ」の清楚な花
アズマイチゲ学名: Anemone raddeana分類: キンポウゲ科イチリンソウ属分布: 北海道〜九州...
「いやー、この雪には驚きましたねぇ」と庭の小鳥たち
4月 22 日早朝の庭の小鳥たちの会話シメ「うわー、餌箱が二つとも埋まっちまってるぞ」ハ...
こっそりキジバトのお尻を撮っちゃお!
3月1日投稿の「オオカワラヒワ」で「お尻シリーズ」打ち止めのはずが、久しぶりに復活。...